M KYOTO by Leaf 地元情報誌Leafがお届け!

FOLLOW US

2023.2.28
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
二条城

数々の歴史の舞台[二条城]

1603(慶長8)年に江戸幕府初代将軍・徳川家康が築城。1884(明治17)年に皇室の別邸・二条離宮となり1939(昭和14)年、宮内省が京都市に下賜。「元離宮二条城」として一般公開を始める。国宝・二の丸御殿には、狩野派による約3600面の障壁画が現存しており豪華絢爛な空間に圧倒される。1867(慶応3)年には第15代将軍・慶喜が大政奉還の意思を表明するなど、数々の歴史の舞台としても登場。1994(平成6)年にはユネスコ世界文化遺産に登録された。

二条城のライトアップ

城内には山桜や里桜、八重紅枝垂桜など50品種約300本の多種多様な桜を楽しめる。期間内の夜間には桜のライトアップやプロジェクションマッピングのほか、体験型の催しも用意されており、ゲストを幻想的な世界へと誘う。紅葉の名所としても知られ、イチョウやカエデなどの多彩な木々が美しく色づく。

二条城

お花見情報

  • 見頃/3月中旬〜4月中旬

    「二条城桜まつり2023」
    期間/2023年3月17日(金)~4月15日(土)
    時間/8:45〜16:00(閉城/17:00)
    入場料/大人1300円、中高生400円、小学生300円
    ※二の丸御殿観覧料含む
    「NAKED FLOWERS 2023 桜 世界遺産・二条城」
    期間/2023年3月17日(金)~4月15日(土)
    時間/18:00〜21:00 (閉場/22:00)
    入場料/月~木曜 中学生以上 1600円、小学生1000円
    金〜日曜、祝日 中学生以上 2000円、小学生1400円
    4月1日・8日 中学生以上2400円、小学生 1800円
    ※上記は前売り料金のため当日券は追加料金が必要
    ※4月1日・8日については日付指定券

二条城

  • にじょうじょう
  • 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
  • 地下鉄「二条城前駅」から徒歩すぐ
  • Tel.075-841-0096
  • 休城日/12月29~31日
    二の丸御殿観覧休止日/12月26~28日、1月1~3日及び毎年1・7・8・12月の毎週火曜日
    ※当該日が休日の場合、二の丸御殿は観覧可能。ただし翌日は二の丸御殿を観覧休止
  • 駐車場の詳細はこちらをチェック
  • https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/

  • 【通常入城】
    開城時間/8:45~16:00(閉城17:00)
    ※本丸御殿は保存修理工事中のため観覧休止
    二の丸御殿観覧受付時間/8:45~16:10
    入城料(二の丸御殿観覧料含む)/一般1300円、中高生400円、小学生300円
    展示収蔵館観覧料/一律100円 ※小学生未満は無料(年4回・計240日公開)
※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。

ニュースニュース

特集記事特集記事

注目のイベント注目のイベント

↑

サイト案内