
[2022]目指して行きたい!京都の人気焼き菓子店...
京都の街中に話題のパティスリーが続々と登場。見た目も味も華やかなケーキに惚れ惚れ。
クリスマスに向けて地元編集部おすすめのケーキ屋さんをぜひチェックしてみて。
大阪の人気洋菓子店[五感]のスーシェフとして活躍した奥野光さんが、地元の西陣で独立。「西陣織のようにさまざまな食材を織り合わせる」ことをコンセプトにしたスイーツは、センスが光る独創的なものばかり。生菓子をはじめ、手土産にぴったりな京バッサンやボンボンショコラなど、種類豊富なお菓子がズラリとスタンバイ。
左から、フレーズピスタージュ620円。濃厚ガナッシュ、クリーム、スフレ生地、すべてにチョコレートを使用したトロワショコラ480円。自家製ブロンズチョコレートを使用したブランオランジュ620円。 ※ケーキは季節によって変更有
清水五条で17年間愛されてきた街のケーキ屋さんが、老舗の京料理店[はり清]の洋菓子ブランド[ファミーユ ドゥ チエ ハリセ]として移転オープン。以前からの定番商品も数多くラインナップしており、長年のファンを喜ばせている。クッキーなど焼き菓子の種類も豊富で、手土産が必要なときにも立ち寄りたい。
左から、ショコラ454円。 カスタードに旬のイチゴをたっぷり乗せたのイチゴのタルト540円。濃厚でクリーミィな味わいに、ブルーベリーソースの酸味がアクセントのチーズケーキ454円
東京、京都のハイクラスなホテルでゲストの頬を緩ませてきた、中野克浩さんが開いたパティスリー。国産の小麦粉や季節のフルーツ、宇治の抹茶などできる限り近郊の食材を選び、配合にこだわったフレッシュなケーキが並ぶ。すべてのメニューにアルコールを一切使用していないので、大人も子どもも一緒に味わえるのが嬉しい。
イチゴのショートケーキ620円。国産小麦粉を使ったスポンジ、脂肪分の異なる3種の生クリームをブレンドしたホイップクリーム、甘酸っぱいイチゴとのバランスが完璧
生地の上にたっぷりと盛り付けられた、彩り豊かなフルーツ。その美しさに心を奪われるタルト専門店[KYOTO KEIZO OYATSU]がオープン。
地元の果物店から仕入れた旬のフルーツを使ったタルトなど、約10種類がショーケースに並ぶ。
上から時計周りに、いちじくのタルト650円。ナガノパープルのタルト800円。スフレショコラタルト550円。チーズタルト580円。和梨とチーズのタルト600円。シャインマスカットのタルト820円。和栗のモンブランタルト750円。パイナップルのタルト580円
ショーケースに並ぶのは繊細な作りの見目麗しいフランス菓子。すべての菓子を作り上げるのは、[ロブション]やフランスのホテルなどで研鑽を積んだシェフパティシエ・村田健さん。斬新で新しい味を追求するのではなく、あくまで食べたことがあるような味わいを意識し、受け継がれてきたフランス菓子へのリスペクトを表す。
左から、ピスタチオをふんだんに使用したラルム777円。バニラとショコラクリーム、さっぱりとした酸味が美味なラズベリーコンフィチュール入りのサンプル777円。外側がホワイトチョコレートに覆われた定番のモンブラン648円
フレンチの名店[MOTOI]出身の縄野さんご夫婦によるパティスリー[Riche huit]。2人が織りなすデセールや焼き菓子、タルトなど洗練されたスイーツを幅広く楽しめる。お店の2Fではアフタヌーンティー、3Fではタルトがスタンバイ。日によってはシェフ気まぐれのタルトやロールケーキなどが並ぶこともあり一期一会の楽しみも。
左から、フレッシュなバナナとほろ苦いキャラメルクリームのコントラストが絶妙なキャラメルバナナ620円。クラシックなレシピで作ったイチゴタルト、リッシュ740円。フレンチメレンゲにクランブル、柚子のクリームが入ったタルト、ゆず600円
“AVEC AMOUR=愛を込めて”というネーミングに相応しく、ケーキファンへの愛に溢れた高木繁シェフが独立。「鮮度を何より大切にしたい」と、作りたて、焼き立てに情熱を注ぐ。フレッシュなケーキのほか、下鴨バナナなどの焼き菓子、クッキー缶などもお土産として重宝しそう。
左から、ホロホロと口の中でほどけるクッキーが主役の下鴨バターサンド1枚500円。スポンジ、生クリーム、イチゴが三層一体になるよう計算されたガトー・セゾン680円。ナッツの香ばしさが広がるシュクセ生地、チョコレートガナッシュ、アーモンドクリームなどを重ねたマルジョレーヌ660円
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!