Leaf KYOTO 地元情報誌Leafがお届け!

FOLLOW US

2023.10.20
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
紅葉の名所

[2023]何度でも行きたい!京都の紅葉の名所8選

全国的にも紅葉の一大名所である京都。一度は訪れたことがある場所でも、圧倒的な紅葉の美しさで、何度でも感動が待っているような紅葉の名所があります。爽やかな秋晴れのなか、ぜひお出かけしてみてください。

1.通天橋から眺める紅葉の雲海[東福寺]/東山区

壮大な伽藍を誇る臨済宗東福寺派の大本山[東福寺]。
紅葉の名所としても知られる境内にある通天橋から、11月中旬~下旬は雲海が広がるような見事な紅葉が望める。約2000本のイロハモミジやトウカエデなどで紅や黄色の多彩な色に染まる渓谷は、息をのむほどの美しさ。

東福寺
東福寺

見頃/例年11月中旬~下旬
拝観時間
4~10月末/9:00~16:30(最終受付/16:00)
11~12月第1日曜日/8:30~16:30(最終受付/16:00)
12月第1日曜日~3月末/9:00~16:00(最終受付/15:30)
拝観料
通天橋・開山堂/大人600円、子ども300円
東福寺本坊庭園(方丈)/大人500円、子ども300円
東福寺本坊庭園(方丈)・通天橋・開山堂(共通拝観券)/大人1000円、子ども500円
国宝三門 特別公開/2023年11月11日(土)〜12月3日(日) 大人1000円、子ども300円
夜間拝観/2023年11月18日(土)〜12月3日(日) 2800円 ※完全予約制

東福寺

  • とうふくじ
  • 京都府京都市東山区本町15丁目778
  • バス停「東福寺」から徒歩4分
    JR「東福寺駅」から徒歩10分
  • Tel.075-561-0087

2.「モミジの永観堂」と謳われる名所[永観堂(禅林寺)]/東山区

正式名称を[禅林寺]といい、弘法大師(空海)の弟子である真紹僧都が真言密教の道場として、仁寿3(853)年創建。
古来より「モミジの永観堂」と称される紅葉の名所であり、シーズンには約3000本のモミジが池泉回遊式庭園や多宝塔などを鮮やかに彩る。秋の昼には寺宝展、夜には入替制でライトアップが開催される。

見頃/例年11月中旬~下旬
夜の特別拝観 /2023年11月3日(金・祝)〜12月3日(日)
拝観時間
秋の寺宝展/9:00~17:00(最終受付/16:00) 一般1000円、小中高生400円
ライトアップ/17:30~21:00(最終受付/20:30)中学生以上600円 ※入替制
※ライトアップには割引の設定は無

永観堂(禅林寺)

  • えいかんどう(ぜんりんじ)
  • 京都府京都市左京区永観堂町48
  • バス停「南禅寺永観堂道」から徒歩3分
  • Tel.075-761-0007

3.赤い紅葉の海に浮かぶ[清水寺]/東山区

京都を代表する寺院の一つ[清水寺]。
11月下旬から12月初旬にかけては、約1000本のモミジやヤマモミジが紅葉し、境内を赤く染め上げる。特に奥の院と清水の舞台で知られる本堂とのコントラストは必見。夜間の特別拝観では、境内がライトアップされ幽玄な雰囲気に包まれる。

見頃/例年11月下旬~12月上旬
拝観時間/6:00~18:00(季節により変動あり)
拝観料/大人400円、小中学生200円
成就院月の庭特別公開/2023年11月18日(土)〜11月30日(水) 9:00〜16:00、18:00〜20:30(最終受付) 大人600円、小中学生300円
夜間特別拝観/2023年11月18日(土)〜11月30日(木) 17:30〜21:00(最終受付) 大人400円、小中学生200円

清水寺

  • きよみずでら
  • 京都府京都市東山区清水1-294
  • バス停「清水道」から徒歩13分
  • Tel.075-551-1234

4.錦のように美しい紅葉[北野天満宮]/上京区

学問の神様として有名な菅原道真公(菅公)を祀る[北野天満宮] 。
菅公が詠んだ歌は小倉百人一首の24番で、錦のように美しい紅葉を眺めた感動が感じられる。桃山時代に豊臣秀吉公が築いた御土居は約350本の紅葉を有する「もみじ苑」となっており、人気を集めている。

北野天満宮

見頃/例年11月中旬~12月上旬
拝観時間/7:00~17:00
「もみじ苑」秋の特別公開/2023年10月28日(土)〜12月10日(日)※特別公開のみ当初予定より1週間延長
ライトアップ/2023年11月11日(土)〜12月3日(日) 日没~20:00(最終受付/19:30)
※昼夜入替無
入苑料/大人1200円、子ども500円 ※茶菓子付き

北野天満宮

  • きたのてんまんぐう
  • 京都府京都市上京区馬喰町
  • 嵐電「北野白梅町駅」から徒歩5分
    バス停「北野天満宮前」から徒歩すぐ
  • Tel.075-461-0005

5.紅葉やイチョウが城を彩る[二条城]/中京区

1603(慶長8)年に江戸幕府初代将軍・徳川家康が築城した[二条城]。
紅葉の名所としても知られ、イチョウやカエデなどの多彩な木々が美しく色づく。夜間は、[NAKED FLOWERS 2023 秋]を開催。重要文化財・唐門や内堀には壮大なプロジェクションマッピングが施され、紅葉とネイキッドのデジタルアートで会場を彩る。

二条城
二条城

見頃/例年11月中旬~12月上旬
開城時間/8:45~16:00(閉城/17:00)
※本丸御殿は保存修理工事中のため観覧休止
二の丸御殿観覧受付時間/8:45~16:10
入城料(二の丸御殿観覧料含む)/一般1300円、中高生400円、小学生300円
「二条城障壁画 展示収蔵館」秋期原画公開「菊と扇~<黒書院>四の間~」/2023年10月5日(土) ~12月3日(日) 9:00~16:45(最終入館/16:30) 100円※別途入城料が必要 ※小学生未満は無料 (年4回・計240日公開)
NAKED FLOWERS 2023 秋/2023年10月27日(金) ~12月3日(日) 18:00~22:00(最終入場/21:00) ※詳細はこちら

元離宮二条城

  • もとりきゅうにじょうじょう
  • 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
  • 地下鉄「二条城前駅」から徒歩すぐ

6.灯篭の灯りが紅葉を照らす[貴船神社]/左京区

水の供給をつかさどる高龗(たかおかみ)の神を御祭神とする[貴船神社]。
11月上旬には朱塗りの春日灯篭が並ぶ参道の頭上を紅葉のアーチが覆い、ひと際美しい空間を楽しめる。紅葉のライトアップでは、灯りに照らされたもみじが昼間とは違う美しさを放つ。

見頃/例年11月中旬~下旬
参拝時間/6:00~20:00(12月1日~4月30日は~18:00)
京の奥座敷・貴船もみじ灯篭/2023年11月3日(金・祝)〜11月26日(日) 6:00~20:30
参拝料/無料

貴船神社

  • きふねじんじゃ
  • 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
  • 叡電「貴船口駅」からバス
    バス停「貴船」から徒歩5分
  • Tel.075-741-2016

7.真っ赤に染まる参道[毘沙門堂]/山科区

703(大宝3)年、京都御所の北に創建された天武天皇の勅願の出雲寺が前身の[毘沙門堂]。
「勅使門」につながる石段の参道「勅使坂」が、真っ赤に染まる光景は圧巻。見頃を過ぎてしまった後も、「勅使坂」に散った通称「敷きモミジ」を楽しむことができる。

毘沙門堂の紅葉
毘沙門堂の紅葉

見頃/例年11月中旬~12月上旬
入山時間/9:00〜16:30(閉門/17:00)
※ 冬季(12月1日~2月末日)は9:00~16:00(閉門/16:30)
拝観料/500円

毘沙門堂

  • びしゃもんどう
  • 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
  • JR「山科駅」徒歩21分
  • Tel.075-581-0328

8.車窓から眺める保津川峡谷の紅葉[嵯峨野トロッコ列車]/右京区

JR山陰線の旧線を利用した観光列車[嵯峨野トロッコ列車]。
車窓の向こうに壮大な景色が流れゆく、嵐山〜亀岡間約7.3kmの列車旅は感動の連続。車窓から間近に眺める色鮮やかな紅葉や保津川峡谷のダイナミックで幻想的な景色を贅沢に楽しめる。特に5両編成のうち1両車両のみとなる窓ガラスのない「ザ・リッチ号」の爽快感は格別。紅葉の保津川渓谷をより美しく彩る嵯峨野トロッコ列車のライトアップも必見。

嵯峨野トロッコ列車
嵯峨野トロッコ列車のライトアップ『光の幻想列車』

見頃/例年11月中旬~12月上旬
運行時間/公式サイト運行スケジュールより
運賃/公式サイト乗車券についてより
光の幻想列車
運行期間/2023年10月中旬~12月29日(金)
運行時間/トロッコ亀岡駅16:30発~最終列車まで
運賃/大人880円 、小人440円

嵯峨野トロッコ列車

  • さがのトロッコれっしゃ
  • トロッコ嵯峨駅/京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町
  • JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩すぐ
    嵐電「嵯峨駅」から徒歩5分
  • Tel.075-861-7444 (嵯峨野観光鉄道テレフォンサー ピス)
※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

あわせて読みたい

ニュースニュース

特集記事特集記事

注目のイベント注目のイベント

↑

サイト案内