Leaf KYOTO 地元情報誌Leafがお届け!

FOLLOW US

2022.11.18
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
圓光寺

[雨の京都観光]雨の日こそ訪れてほしい!おすすめのお寺10選

急な雨の日でも安心な庭園や写経が体験できる、地元編集部おすすめのお寺を紅葉特集から厳選してご紹介します。紅葉も見頃になった京都の観光にぜひ活用してください。

1.小野小町の写仏体験で身も心もリフレッシュ[隨心院]/小野

小野小町ゆかりの寺院であり梅の名所として知られる[隨心院]。仏様の姿を写し描く同院の写仏体験では、佛様(仏様)に加えて小野小町を写仏御影に選べるのが特徴。ほかにもフォトスポットとして注目を集める現代作家の襖絵など、見どころたくさんの先取的な寺へ出掛けてみよう。

写経・写仏体験
受付時間/9:00~14:00
所要時間/1~2時間(選ぶ佛様の種類による)
奉納料/2000円(拝観料含む)
申込方法/電話(当日受付可)※法要・行事などで体験出来ない場合有

隨心院

  • ずいしんいん
  • 京都府京都市山科区小野御霊町35
  • 地下鉄「小野駅」から徒歩5分
  • Tel.075-571-0025
  • 拝観時間/9:00~17:00(受付終了/16:30)
    拝観料/大人500円、身障者手帳をお持ちの方400円、中学生300円

2.通天橋から望む絶景の紅葉[東福寺]/東福寺駅

壮大な伽藍を誇る臨済宗東福寺派の大本山。
紅葉の名所としても知られる境内にある通天橋から、5月〜6月は青もみじの新緑、11月中旬~下旬は見事な紅葉が望める。紅や黄色の多彩な色に染まる渓谷は、息をのむほどの美しさ。

東福寺の通天橋

東福寺

  • とうふくじ
  • 京都府京都市東山区本町15丁目778
  • JR「東福寺駅」から徒歩10分
    バス停「東福寺」から徒歩4分
  • Tel.075-561-0087
  • 秋の特別拝観期間/2022年11月10日(木)〜11月30日(水)
    拝観時間/8:30~16:30(最終受付/16:00)
    拝観料
    東福寺本坊庭園(方丈)/大人500円、子ども300円
    通天橋・開山堂/大人1000円、子ども300円
    ※共通拝観券の設定はありません

3.凛と佇む京都最古の禅林[建仁寺]/祇園

1202(建仁2)年、源頼家が寺域を寄進し、臨済宗の開祖である栄西が開いた京都最古の禅寺で京都五山のひとつ。
境内の方丈前庭や中庭、○△□乃庭など枯淡を感じる庭園が美しい。写経や坐禅体験も可能なので、自分と向き合う時間を作ってみて。

建仁寺

坐禅体験
日程/同院のWEBにて要確認
所要時間/90分(準備体操、坐禅の説明、坐禅、法話)
志納料/2000円(御本尊参拝・庭園見学・自由瞑想含む)※庭園は撮影可能
申込方法/WEB又は電話(開始1時間前まで受付)
その他/夏期は虫除け・汗ふきタオル・水の準備がおすすめ

建仁寺

  • けんにんじ
  • 京都府京都市東山区大和大路通四条下ル小松町584
  • バス停「東山安井」から徒歩5分
    京阪「祇園四条駅」から 徒歩7分
  • Tel.075-561-6363
  • 拝観時間/10:00~17:00(受付終了/16:30)
    拝観料/一般600円、中高生300円、小学生200円
    ※小学生未満は無料(小学生以下のみでの拝観は不可)
    ※障害者手帳をお持ちの方は無料(介助者の方は有料)

4.王朝文化の洗練美を伝える華と心経の寺[大覚寺]/嵯峨

正式名称は旧嵯峨御所大本山大覚寺、嵯峨御所とも呼ばれる真言宗大覚寺派の本山。
日本三大名月鑑賞地として知られる大沢池の水面に映るモミジも趣があり、さまざまな表情の紅葉に出合える。

大覚寺大沢池

大覚寺

  • だいかくじ
  • 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
  • バス停「大覚寺」から徒歩すぐ
    JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩20分
  • Tel.075-871-0071
  • 秋の特別拝観『秋季名宝展』
    拝観期間期間/2022年10月14日(金)~12月5日(月)
    拝観時間/9:00~16:30(最終受付)
    拝観料/大人800円、小中高生600円 ※お堂エリア参拝料含む

5.[圓光寺]で絵のように美しい庭園を眺める/一乗寺

1601(慶長6)年に德川家康が開いた日本最古の仏典木版が現存する寺院。
運慶作「先手觀音像」が円山応拳作「竹林図屏風」など、有数の日本美術を所藏することでも知られる。書院の座敷に腰を下ろして見る庭園の紅葉と新緑は、まるで絵画のような美しさ。

圓光寺

圓光寺

  • えんこうじ
  • 京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
  • バス停「一乗寺下り松」から徒歩10分
    叡電「一乗寺駅」から徒歩15分
  • Tel.075-781-8025
  • 秋の特別拝観『令和4年秋の紅葉特別拝観』
    拝観期間/2022年11月12日(土)〜12月4日(日)
    拝観時間/8:00~17:00
    拝観料/大人1000円、小中高生500円

6.[泉涌寺]で特別公開の霊明殿を拝観/今熊野

四条天皇以来、十四代の天皇陵をはじめ、39の皇妃、親王などの陵墓を安置する全国にひとつしかない御寺(みてら)。
一般の参拝客が中に入ることはできない霊明殿が2022年11月26日(土)まで特別公開。勅使の間の空間前に広がる庭園では、艶やかに色づいた紅葉を鑑賞できる。

泉涌寺

泉涌寺

  • せんにゅうじ
  • 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27
  • バス停「泉涌寺道」から徒歩15分
    JR「東福寺駅」から徒歩20分
  • Tel.075-561-1551
  • 秋の特別拝観『秋の京都非公開文化財特別公開』
    拝観期間/舎利殿2022年10月9日(日)〜20日(木)、霊明殿11月6日(日)〜26日(日)
    拝観時間/9:00~16:30
    拝観料/別途要1000円
    ※通常非公開の霊明殿が見学可能

7.柱を額縁に見立てて庭の紅葉を堪能できる[蓮華寺]/上高野

江戸時代初期、加賀前田藩の今枝近義が再建。寺院の造営には石川丈山や狩野探幽ら文人、黄檗宗の隠元禅師などが協力したと伝えられる。紅葉シーズンには書院の柱を額縁に見立てて鑑賞する池泉回遊式庭園の眺めが格別。

蓮華寺

蓮華寺

  • れんげじ
  • 京都府京都市左京区上高野八幡町1 
  • 叡電「三宅八幡駅」から徒歩6分
  • Tel.075-781-3494
  • 拝観時間/9:00~17:00
    拝観料/400円

8.春夏秋冬の景色で魅せる唐様庭園が有名な[詩仙堂]/一乗寺

徳川家康の家臣で、のちに漢詩人となる石川丈山が晩年を過ごした山荘跡。現在は曹洞宗の寺院でもある。
白砂の唐様庭園には春夏秋冬さまざまな植物が咲き誇り、鹿おどしの音色も楽しめる。人気の紅葉シーズンは開門直後の訪問がおすすめ。

詩仙堂

詩仙堂

  • しせんどう
  • 京都府京都市左京区一乗寺門口町27
  • バス停「一乗寺下り松町」から徒歩7分
  • Tel.075-781-2954
  • 開門時間/9:00~17:00 (最終受付/16:45)
    拝観料/大人500円、高校生400円、小中学生200円

9.趣きが異なる4つの庭園で知られる[妙顕寺]で写経体験を/西陣

洛中における日蓮宗最初の寺院であり秀吉が定宿にしていた[妙顕寺]。写経体験ではお釈迦さまの多くの教えの中でも、最上の教えとされる「法華経」の一節を書き写す。写経後は京都屈指の大きさを誇る大本堂や、「四海唱導の庭」など4つの趣が異なる庭園を拝観して四季折々の美しさに触れてみて。

妙顕寺の四海唱導の庭

写経体験
実施時間/10:00~16:30(拝観時間内)※参加の際は時間に余裕を持ってお越し下さい
所要時間/約45分
奉納料/1500円(拝観料含む)
申込方法/随時受付(予約不要)

妙顕寺

  • みょうけんじ
  • 京都府京都市上京区妙顕寺前町514 
  • バス停「堀川寺之内」から徒歩5分
    地下鉄「鞍馬口駅」から徒歩10分
  • Tel.075-414-0808
  • 秋の特別拝観『令和4年 秋の特別公開 』
    拝観期間/ 2022年11月14日(月) ~ 12月4日(日)
    拝観時間/10:00~16:30(最終受付/16:00)
    拝観料/800円

10.枯山水と由緒ある仏像に心洗われる[鹿王院]/嵯峨

足利義満が1379(康暦元)年に建立した宝幢寺の開山塔が寺院の起源。応仁の乱で宝幢寺は廃絶したが、鹿王院は唯一残ったとされる。
明治時代に再建された客殿から眺められる、嵐山を背景に広がる枯山水庭園が見もの。客殿の内部には2020年4月に完成したオークの葉脈がテーマの襖絵が飾られており、こちらも必見。

鹿王院

鹿王院

  • ろくおういん
  • 京都府京都市右京区嵯峨北堀町24
  • JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩6分
  • Tel.075-861-1645
  • 拝観時間/9:00~17:00
    拝観料/400円
※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

ニュースニュース

特集記事特集記事

注目のイベント注目のイベント

↑

サイト案内