Leaf KYOTO 地元情報誌Leafがお届け!

FOLLOW US

2022.11.28
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
北野天満宮

まだ間に合う!11月下旬が見頃の京都・紅葉の名所

紅葉シーズンのピークもすぎて、落ち着いてきた京都。実は11月下旬〜12月上旬が見頃の紅葉スポットも多く存在していることはご存知ですか?
今回は、地元編集部おすすめの少し遅めの時期が見頃の名所を紅葉特集から厳選してご紹介します。

1.五重塔のコントラストは必見[東寺]/京都駅

桓武天皇による平安遷都から2年後の796(延暦15)年に、国家鎮護の寺として国によって創建。
紅葉の名所としても知られ、特に赤や黄色に色づいた木々と五重塔のコントラストは必見。夜間の特別拝観では境内がライトアップされ、昼とは違う幻想的な風景を堪能できる。

東寺

東寺

  • とうじ
  • 京都府京都市南区九条町1
  • 近鉄「東寺駅」から徒歩5分
    バス停「東寺東門前」から徒歩4分
  • Tel.075-691-3325
  • 《五重塔・諧堂背面》
    秋の特別拝観期間/2022年10月29日(土)~12月11日(日)
    拝観時間/8:00~17:00(受付終了/16:30)
    拝観料/大人800円、高校生700円、小・中学生500円
    共通券/(講堂 ・金堂・五重塔・宝物館・観智院) 大人1300円、 小人800円

2.[梅小路公園]紅葉の並木道でのんびり散策/京都駅

平安建都1200年を記念し、1995(平成7)年に開園。園内には芝生広場や日本庭園・朱雀の庭をはじめ、市街地の中心とは思えない豊かな自然を満喫できるスポットが点在。
朱雀の庭や河原遊び場周辺では、紅葉の並木道を眺めながらのんびり散策が楽しめる。

梅小路公園 朱雀の庭

梅小路公園

  • うめこうじこうえん
  • 京都府京都市下京区観喜寺町56-3
  • JR「梅小路公園京都西駅」から徒歩すぐ
    JR「京都駅」から徒歩15分
  • Tel.075-352-2500
  • 入園時間/自由
    ※朱雀の庭・いのちの森は9:00~17:00(受付終了/16:30)
    入園料金/園内無料
    ※朱雀の庭・いのちの森は入園料200円

3.[平等院]で鳳凰堂とともに水面に映る紅葉を眺める/宇治

1052(永承7)年に藤原頼通が父・藤原道長の別荘であった宇治殿を寺に改めたのが始まり。寄木造の技法を確立させた仏師・定朝作の本尊阿弥陀如来坐像は、和様彫刻の代表傑作として知られる。
紅葉時期は、鳳凰堂前の阿字池周辺に沿ってカエデが色づき、鳳凰堂とともに水面に映り込み、美しい風景を作り出す。

平等院

平等院

  • びょうどういん
  • 京都府宇治市宇治蓮華116
  • JR「宇治駅」から徒歩10分
  • Tel.0774-21-2861
  • 拝観時間/8:30~17:30(受付/17:15)
    拝観料/600円(庭園・ミュージアム) ※鳳凰堂内部拝観は別途300円 

4.枯山水と由緒ある仏像に心洗われる[鹿王院]/嵯峨

足利義満が1379(康暦元)年に建立した宝幢寺の開山塔が寺院の起源。応仁の乱で宝幢寺は廃絶したが、鹿王院は唯一残ったとされる。
明治時代に再建された客殿から眺められる、嵐山を背景に広がる枯山水庭園が見もの。客殿の内部には2020年4月に完成したオークの葉脈がテーマの襖絵が飾られており、こちらも必見。

鹿王院

鹿王院

  • ろくおういん
  • 京都府京都市右京区嵯峨北堀町24
  • JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩6分
  • Tel.075-861-1645
  • 拝観時間/9:00~17:00
    拝観料/400円

5.[野宮神社]で平安の雅を感じながら紅葉を眺めて/嵐山

縁結びの神様として知られる[野宮神社]は、源氏物語にも描かれた歴史ある神社。黒木鳥居や小柴垣が囲んだ境内を訪れると平安の雅を感じられる。
秋には空をモミジが彩り、黒木鳥居とのコントラストが幻想的。平安貴族も楽しんだであろう紅葉狩りに想いを馳せたい。

野宮神社

野宮神社

  • ののみやじんじゃ
  • 京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
  • 嵐電「嵐山駅」から徒歩5分
  • Tel.075-871-1972
  • 拝観時間/9:00~17:00(境内自由)
    拝観料/無料

6.約350本の紅葉が水面を赤く染める[北野天満宮]のもみじ苑/上七軒

全国約1万2000社を数える天満宮・天神社の総本社で、「北野の天神様」として親しまれている[北野天満宮]。御祭神の菅原道真公は学問の神様として信仰を集める。
境内西側に広がるのが、豊臣秀吉公が築いた土塁「御土居」の一部と自然林からなるもみじ苑。約350本の紅葉が色づき、苑内を南北に流れる紙屋川の水面を赤く染める景色は息を呑む美しさ。

北野天満宮

北野天満宮

  • きたのてんまんぐう
  • 京都府京都市上京区馬喰町
  • バス停「北野天満宮前」から徒歩すぐ
  • Tel.075-461-0005
  • 秋の特別拝観期間/ 2022年10月29日(土)〜12月4日(日)
    ※ライトアップ期間 11月12日(土)〜12月4日(日)
    拝観時間/9:00~17:00(最終受付/16:00)
    ※ライトアップ期間中 9:00~20:00(最終受付/19:40)
    拝観料/大人1000円、子ども500円

7.[下鴨神社]で神秘的な空気が漂う糺の森を鑑賞/下鴨

京都最古と伝わる神社の一つであり、紀元前90年には神社の玉垣を修造した記録が残る。
境内に広がる糺の森は神秘的な空気に包まれており、カエデやケヤキなどの木々が森を赤や黄に染め上げる。見頃は12月上旬から中旬にかけてと比較的遅く、ゆったり紅葉鑑賞が楽しめる。

下鴨神社

下鴨神社

  • しもがもじんじゃ
  • 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
  • 京阪「出町柳駅」から徒歩12分
    バス停「下鴨神社前」、「糺ノ森前」から徒歩すぐ
  • Tel.075-781-0010
  • 拝観時間 /6:30~17:00
    拝観料/無料 
    特別拝観料/「大炊殿」(おおいどの)初穂料 1人500円、中学生以下無料、団体(20名以上)400円
    ※特別拝観の公開時間は10:00~16:00

8.多彩な木々が美しく色づく[二条城]/京都御所周辺

1603(慶長8)年に江戸幕府初代将軍・徳川家康が築城。1867(慶応3)年には第15代将軍・慶喜が御殿内で大政奉還の意思を表明するなど、数々の歴史の舞台としても登場。国宝・二の丸御殿には、狩野派による約3600面の障壁画が現存しており豪華絢爛な空間に圧倒される。紅葉の名所としても知られ、イチョウやカエデなどの多彩な木々が美しく色づく。

二条城

二条城

  • にじょうじょう
  • 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
  • 地下鉄「二条城前駅」から徒歩すぐ
  • Tel.075-841-0096
  • 開城時間/8:45~16:00(閉城17:00)
    ※本丸御殿は保存修理工事中のため観覧休止
    二の丸御殿観覧受付時間/8:45~16:10
    入城料(二の丸御殿観覧料含む)/一般1300円、中高生400円、小学生300円
※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

ニュースニュース

特集記事特集記事

注目のイベント注目のイベント

↑

サイト案内