Leaf KYOTO 由当地信息杂志Leaf提供!

跟着我们

2025.8.8
  • 线
  • Facebook
  • 推特
京都の老舗・純喫茶&レトロ喫茶23選!人気のランチも紹介

[2025]京都の老舗・純喫茶&レトロ喫茶23選!人気のランチも紹介

歴史ある京都の街では、重厚な内装のクラシカルな喫茶店から昔ながらの純喫茶など、レトロな喫茶店が大人気。この記事では、京都を知り尽くすLeafKYOTO編集部が定番から穴場まで、地元でも評判の喫茶店を23軒セレクトする。店主が丁寧に焙煎するコーヒーやボリューム満点のランチ、こだわりのスイーツなどそれぞれの喫茶店こだわりのメニューに注目。今度の休日は、京都ならではの喫茶文化をぜひ体験してみて。(TEXT/吉川沙織、EDIT/澤村萌)

本文内容

1.
北白川/異文化の香り漂う喫茶室で季節に寄り添った絶品デザートを[酒菓喫茶 かしはて]
2.
祇園四条/祇園の名物ビルにある宝石店の喫茶室[ぎおん石 喫茶室]
3.
祇園四条/80年の歴史を紡ぐ八坂の純喫茶[COFFEE Cattleya(コーヒー カトレヤ)]
4.
西陣/スペシャルティコーヒーと手作りスイーツが味わえる純喫茶[風とCOFFEE 喫茶カゼコ]
5.
木屋町/深夜の都会でひと息つける純喫茶店[深夜喫茶/ホール 多聞]
6.
寺町三条/甘味処[甘党茶屋 梅園 三条寺町店]は誰もが笑顔になれる店
7.
寺町三条/[スマート珈琲店]で昔ながらの珈琲フロートを
8.
烏丸/コーヒーと味わいたい旬の食材を活かした[小川珈琲 堺町錦店]のフードメニュー
9.
烏丸御池/[喫茶マドラグ]で味わう老舗洋食店の玉子サンドイッチ
10.
西陣/[さらさ西陣]の歴史ある空間で味わうボリューム満点メニュー
11.
烏丸御池/[イノダコーヒ本店]でボリューム満点のモーニングを
12.
四条河原町/[喫茶ソワレ]のキラキラ輝く5色のゼリーポンチ
13.
四条河原町/大人のためのスイーツ[フランソア喫茶室]
14.
三条河原町/[喫茶葦島]の心安らぐ空間で楽しむコーヒーとチーズケーキのマリアージュ
15.
七条/自家焙煎のコーヒーと楽しむ[喫茶アマゾン]のサンドイッチ
16.
岡崎/銀座の老舗喫茶店が伝授した[喫茶me(きっさミー)]のオムライス
17.
東山/地元の人から観光客まで訪れる憩いの場[やまもと喫茶]で昔懐かしい味わいを
18.
烏丸/現代アートを日常に。[前田珈琲 明倫店]で楽しむ喫茶メニュー
19.
河原町三条/[六曜社]のコーヒーと自家製ドーナツで口福時間
20.
二条城前/シンプルが美味しい[喫茶チロル]の玉子サンド
21.
今出川/[喫茶ゾウ]のカラフルで可愛いクリームソーダ
22.
紫野/[喫茶翡翠]の昭和レトロなフルーツパフェ
23.
下鴨/言わずと知れた下鴨の名店[caffè Verdi 下鴨本店(カフェ ヴェルディ しもがもほんてん)]で至極の一杯を

1.北白川/異文化の香り漂う喫茶室で季節に寄り添った絶品デザートを[酒菓喫茶 かしはて]

銀閣寺近くに佇む[酒菓喫茶 かしはて]は、中国茶や季節に寄り添うスイーツ、お酒と向き合える穴場の喫茶室。香りの余韻や意外性が楽しめるメニューはここだけでしか味わえない。ゆったり過ごしてもらう為、1~2名での利用が基本。人気の「朝菓子の会」は、朝のからだにすっと馴染む自然な甘さのスイーツが堪能できる。こちらは完全予約制で10時一斉開始、4名まで受付可能。

清酒饼干咖啡馆 Kashihate
酒菓喫かしはて 料理

本日のデセール1780円〜(写真はタルトタタン)と有機烏龍茶700円〜。パイ生地の上にカスタード、 キャラメリゼしたリンゴ、 バニラアイスと塩キャラメルのアイスを添えて

清酒饼干咖啡馆 Kashihate

  • 酒家
  • 京都市左京区净土寺上见田町 37-1
  • バス停「銀閣寺」から徒歩2分
  • 电话: 无

2.祇園四条/祇園の名物ビルにある宝石店の喫茶室[ぎおん石 喫茶室]

1969(昭和44)年建設、船をモチーフにした印象的な外観で存在感を放つ祇園のビルの2Fにある喫茶室。ヒノキの無垢材に覆われた天井と壁、ガラス球の照明が醸し出す高級感ある空間にソファ席なのでゆったりと寛げる。[八坂神社]からも徒歩圏内なので、観光で訪れた際の休憩にもおすすめ。モダンレトロな雰囲気に酔いしれながら、季節のスイーツをお供にブレイクタイムを楽しんで。

ぎおん石の内観
ぎおん石 料理

レモン1個分の果汁を搾ってつくるレモンゼリー500円に生クリームをオン

祇西茶室

  • 只园之吻
  • 京都府京都市東山区祇園町南側555 2F 
  • 从京阪祇园四条站 6 号出口步行 5 分钟即可到达。
  • 电话:075-561-2458

3.祇園四条/80年の歴史を紡ぐ八坂の純喫茶[COFFEE Cattleya(コーヒー カトレヤ)]

大きな窓とレースカーテンが目を引く準喫茶[COFFEE Cattleya]。[八坂神社]の参道にあり観光客で混雑しているが、一歩店内に足を踏み入ると静かな空間が広がる。ステンドグラスやランプなどレトロな雰囲気が楽しめる店内では、ゆったりとおいしいコーヒーや自家製スイーツ、焼き菓子を堪能できる。街中にありながらも、ほっとひと息つける温かい雰囲気の喫茶店だ。

卡特兰内景
卡特兰美食

コーヒースタンドでの勤務経験を持つ店長が、馴染みの店から仕入れた豆で淹れた本日のコーヒー680円。京都市下京区にある[coffee&wine Violon]が作る本日のケーキ650円。2種のアールグレイがふわりと香る上品な味わい

咖啡卡特兰

  • 咖啡卡特兰
  • 日本京都府京都市东山区祗园町 284 号
  • 从京阪祇园四条站 7 号出口步行 6 分钟即可到达。
  • 电话: 无

4.西陣/スペシャルティコーヒーと手作りスイーツが味わえる純喫茶[風とCOFFEE 喫茶カゼコ]

30年ほど前に喫茶店だった場所で、美味しいコーヒーと手作りのスイーツで訪れる人を温かく迎えてくれる。店主の森さんがハンドドリップで淹れてくれるコーヒーには、定番の豆3種類と期間限定2種類の計5種類がラインナップ。期間限定のフレンチトーストを楽しみにしているファンも多い。

喫茶カゼコ 内観
Kaze to COFFEE Cafe Kazeko 咖啡

ドリップコーヒーエルサルバドル600円。濃厚な抹茶の生チョコタルト650円は森さんの手作り

Kaze to COFFEE 咖啡厅 Kazeko

  • 冷饮和咖啡 Kissa Kazeko
  • 京都府京都市上京区本正庵寺通六间町西入大门寺町266-2
  • 从上七轩巴士站步行2分钟
    嵐電「北野白梅町駅」から徒歩13分
  • 电话: 无

5.木屋町/深夜の都会でひと息つける純喫茶店[深夜喫茶/ホール 多聞]

賑やかな繁華街・木屋町の中にある喫茶店[深夜喫茶/ホール 多聞]は、19時から翌朝3時までオープンしているお店。店内は少し暗めの落ち着いた雰囲気で、祖父母から譲り受けたという机や昔喫茶店で使用されていた椅子などアンティーク家具が多く、古き良き純喫茶の香りが残る。1人でゆっくり過ごしたい人にもおすすめの読書室も用意されており、思い思いの時間を過ごすことができる。帰り際の挨拶が「おやすみなさい」と言うのもこだわりの一つだ。

深夜咖啡厅 Tamon 的内景
今晚的咖啡和佐酒巧克力蛋糕。

厳選した豆を自家焙煎して淹れる深煎りでまったりした今夜のコーヒー770円(豆の種類は日替わり)。洋酒入りガトーショコラ690円はちょっぴりラム酒を利かせた大人の味。イチジク入りで口当たりも楽しい

深夜咖啡厅/大厅 Tamon

  • 木下真也/霍尔-塔蒙
  • 京都市中京区清町通三条嵯峨麓在木町 175 号京都黄金大厦 B1F
  • 京阪「三条駅」・地下鉄「三条京阪駅」出口6から徒歩4分
  • 电话:075-708-7797

6.寺町三条/甘味処[甘党茶屋 梅園 三条寺町店]は誰もが笑顔になれる店

1927(昭和2)年の創業当時から、真心を込めて甘味を提供してきた甘味処[甘党茶屋 梅園]。商店街の賑わいに自然と溶け込む寺町三条店では、大正ロマンを感じさせるレトロな喫茶店風の空間でほっとひと息つける。創業以来の名物は、丁寧に焼き上げ、出来立ての温かさと香ばしさを楽しめるみたらし団子。自家製の甘じょっぱいタレがたっぷり絡むみたらし団子は持ち帰り用もあるので、お土産にも。

梅园内景
梅園 料理

みたらし団子(5本) 550円、ドリンクセット 1030円。創業当時から受け継ぐレシピであっさりとした甘じょっぱい特製タレは、長年にわたりファンが多い

甜茶屋梅园三条寺町店

  • Ama Tochaya、Umezono、Sanjo Terramachi Ten。
  • 京都市中京区天净寺前町 526
  • 从京都地铁石屋庄前站 1 号出口步行 7 分钟即可到达。
  • 电话:075-211-1235。

7.寺町三条/[スマート珈琲店]で昔ながらの珈琲フロートを

该店于1932年开业,以提供智能、周到的服务为宗旨。您可以一边品尝咖啡和传统甜点,一边感受老店的氛围。咖啡浮球采用自家烘焙的咖啡豆制成,与浓郁的法兰绒滴滤咖啡和微甜的冰淇淋完美搭配。

智能咖啡店
智能咖啡店

浮かんでいるのはまんまるなアイスクリームの珈琲フロート850円。ガムシロップとクリームはお好みで

智能咖啡店

  • 智能咖啡
  • 京都府京都市中京区寺町通
  • 从京都地铁石屋庄前站 1 号出口步行 5 分钟即可到达。
  • 电话:075-231-6547

8.烏丸/コーヒーと味わいたい旬の食材を活かした[小川珈琲 堺町錦店]のフードメニュー

[小川珈琲 堺町錦店]では、オリジナルブランドのコーヒーとともに季節を感じられる旬の食材や京都産の食材を用いたフードメニューが楽しめる。自家製食パンで作る季節のフルーツサンドイッチや、季節のフルーツクリームソーダ1100円が人気。サンドイッチはお土産にもおすすめだ。

小川咖啡堺町锦店
小川咖啡堺町锦三明治

[京丹波みずほファーム]の卵で作る玉子焼きがふんわりやわらか、九条ねぎとしらすの玉子サンドイッチ1600円(ランチタイム)。コーヒー800円〜

小川咖啡堺町锦店

  • 小川咖啡堺町锦天
  • 京都府京都市中京区菊屋町519-1
  • 从阪急铁路乌丸站 14 号出口步行 3 分钟即可到达。
  • 电话:075-748-1699

9.烏丸御池/[喫茶マドラグ]で味わう老舗洋食店の玉子サンドイッチ

马德拉格咖啡馆于 2011 年开业,其丰富的菜单和美味的食物每天都吸引着大量的顾客。最著名的特色菜之一是鸡蛋三明治,这是从老字号西餐厅 Corona 继承而来的。大块松软的煎蛋卷漂亮的横截面也是一道风景,一定要尝尝。

马德拉格店内
マドラグ たまごサンド

コロナの玉子サンドイッチ1180円。2日前までの電話予約でテイクアウトも可能

马德拉格咖啡馆

  • 基萨·马德拉格
  • 京都府京都市中京区
  • 地下鉄「二条城前駅」出口2から徒歩5分
  • 电话.075-744-0067

10.西陣/[さらさ西陣]の歴史ある空間で味わうボリューム満点メニュー

Sarasa Nishijin 咖啡厅建在一个有 90 多年历史的公共澡堂里,在保留了高高的围拱天花板和铺满日本马乔利卡瓷砖的墙壁等内部装饰的同时,重新焕发出宝贵的空间。在这家充满历史感的餐厅里,您可以品尝到丰盛的午餐和甜点,每天都人头攒动。平日建议提前预约。

Sarasa Nishijin 的外观
热气腾腾铁板巧克力布朗尼

西陣店限定のあつあつ!鉄板チョコブラウニー840円。ランチ後にシェアして食べるのもオススメ

Sarasa Nishijin

  • 萨拉斯瓦蒂(财富、音乐、口才和水之神)
  • 京都市北区新野东藤之森町 11-1
  • 从巴士站大德寺前步行 5 分钟即可到达。
  • 电话:075-432-5075

11.烏丸御池/[イノダコーヒ本店]でボリューム満点のモーニングを

井田咖啡总店创建于 1940 年,自创建以来一直保持着复古的氛围,非常优雅迷人。店内供应的早点和自家烘焙的咖啡都非常受欢迎。早晨的餐点非常丰盛,有原味去骨火腿、炒鸡蛋、羊角面包等!

井田咖啡总店
Inoda Coffee总店的京都早餐

京の朝食1830円。グラスのオレンジジュースに加えて、コーヒーやカフェオーレなどセットドリンクが選べるのも嬉しい

井田咖啡总店

  • 井田咖啡总店
  • 京都府京都市中京区堺町通三条町道友町 140
  • 从 Karasuma-Oike 地铁站 5 号出口步行 6 分钟即可到达。
  • 电话:075-221-0507

12.四条河原町/[喫茶ソワレ]のキラキラ輝く5色のゼリーポンチ

一家复古咖啡馆,自1948年创业以来,外观一直没有改变。 Soiree在法语中是“晚会”的意思,顾名思义,蓝色的灯光营造出一种迷人的气氛。标准品是果冻潘趣酒,里面有5种不同颜色的果冻。您一定会被与店内氛围相匹配的闪闪发光的珠宝般的视觉效果所吸引。

Café Soiree 外观。
咖啡馆晚会

ゼリーポンチ850円(※価格変動有)。フルーツは季節により異なる

咖啡馆晚会

  • 基萨晚会
  • 京都府京都市下京区锦屋町通四条良丸町95
  • 阪急「京都河原町駅」出口1Aから徒歩すぐ
  • 电话:075-221-0351

13.四条河原町/大人のためのスイーツ[フランソア喫茶室]

弗朗索瓦咖啡馆是京都的一家老字号咖啡馆。自 1934 年开业以来,其西式街角的外观和以豪华邮轮大厅为灵感的内部设计一直保持不变。其入口即化的稀有奶酪蛋糕深受许多人的喜爱。

弗朗索瓦茶室
弗朗索瓦咖啡馆的稀有芝士蛋糕

入口即化的稀有奶酪蛋糕,由浓郁的奶油奶酪和新鲜奶油制成 ¥700

弗朗索瓦茶室

  • 弗朗索瓦厨房
  • 京都府京都市下京区锦屋町通四条下船门町184
  • 从阪急 "京都河原町 "站 1B 出口步行即可到达。
  • 电话:075-351-4042

14.三条河原町/[喫茶葦島]の心安らぐ空間で楽しむコーヒーとチーズケーキのマリアージュ

直火式焙煎機で少量ずつ丁寧に焙煎したコーヒーは、ゲストの好みに多様に応えられるようにと常にバランスよく豆の種類を取り揃える。木のぬくもりを感じる空間だけではなく、子ども用の食器を揃えたり、バリアフリーに対応していたりとサービスも徹底している。2023年には[京都髙島屋S.C.[T8]]内に2号店もオープン、こちらも要チェックだ。

里德岛 商店内部
里德岛芝士蛋糕

中深煎りでバランスが良い葦島ブレンド800円と一緒に楽しみたい三条チーズケーキ700円

里德岛咖啡馆

  • 红带沙蜂
  • 京都市中京区三条通川原町东入大黑町 37 文明堂大厦 5F
  • 从京阪三条站 6 号出口步行 4 分钟即可到达。
  • 电话:075-241-2210

15.七条/自家焙煎のコーヒーと楽しむ[喫茶アマゾン]のサンドイッチ

亚马逊咖啡馆是一家提供自家烘焙咖啡的老式咖啡馆。喜欢面包的店主设计了一套三明治菜单,与略带深色的深度烘焙咖啡相得益彰。如果您想在早晨享用一顿美味的餐点,或者只是想喘口气,这里是您的推荐之选。他们还提供外卖服务。

亚马逊外部视图
亚马逊鸡蛋三明治

ケチャップとマヨネーズにピリッとからしバターが利いた、玉子サンド1000円(ハーフサイズ700円)

亚马逊咖啡馆

  • Kisama 亚马逊
  • 京都市东山区笹町通七条上丸下堀泉町 235 号
  • 京阪「七条駅」出口4から徒歩2分
  • 电话:075-561-8875

16.岡崎/銀座の老舗喫茶店が伝授した[喫茶me(きっさミー)]のオムライス

店主の木村さんが、学生時代に衝撃を受けたという東京・銀座の老舗喫茶店[喫茶 you]のオムライス。このオムライスを京都で広めたいという熱意を胸に、本家での修業を経て念願の[喫茶me]をオープン! 提供されるオムライスは見た目の美しさだけではなく、上に乗ったオムレツのこの上ないトロトロとした口当たりが堪らない。京都で食べられる幸せを心ゆくまで堪能してみて。

Café ME 店内
Cafe me 的蛋包饭

ケチャップライスの上に生クリームを使ったプルプル&とろとろのオムレツが乗った、銀座オムライス1300円。選べるドリンク付き

咖啡馆我

  • 吻我
  • 京都府京都市左京区冈崎市青胜寺町1-8
  • 从地铁东山站 2 号出口步行 6 分钟即可到达。
  • 电话:075-708-7218

17.東山/地元の人から観光客まで訪れる憩いの場[やまもと喫茶]で昔懐かしい味わいを

Yamamoto Cafe 位于祗园的白川河畔。这家店让人联想到老式咖啡店,提供由大师烘焙的香浓咖啡和怀旧咖啡菜单。人气烤鸡蛋三明治老少皆宜。仅在夏季,这里还有柠檬地瓜和菠萝地瓜配椰子冰淇淋,可以解渴。

山本咖啡店内部
山本咖啡菜单

焼たまごサンド850円は、ふわふわのオムレツと薄切りのキュウリがマッチ。6〜9月頃限定のレモンスカッシュ900円

山本咖啡店

  • 可以阅读漫画的咖啡厅或咖啡馆,通常配有互联网设施
  • 京都府京都市东山区石桥町 307-2
  • 从巴士站 "Chioninmae "步行即可到达。
  • 电话:075-531-0109

18.烏丸/現代アートを日常に。[前田珈琲 明倫店]で楽しむ喫茶メニュー

位于京都艺术中心一楼的[前田咖啡名林]为纪念其成立 20 周年,将店里的厨房改造成了名为 "塔(KITCHEN)"的现代艺术品。在这里,艺术家、当地居民、学生等各种人群都可以在这件艺术品前进行接触,感觉更加舒适。在这里,您可以一边品尝丰富的菜肴,一边享受与艺术亲密接触的奢华感觉。

前田咖啡美林店 店内
前田咖啡明伦店的咖啡和抹茶冻糕

抹茶アイスの濃く深い味わいと濃厚なコーヒーゼリーの組み合わせが堪らない、珈琲と抹茶のパフェ1850円

前田咖啡明轮

  • 前田咖啡明林店
  • 京都府京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2 京都芸術センター1F
  • 阪急「烏丸駅」出口22から徒歩3分
  • 电话:075-221-2224

19.河原町三条/[六曜社]のコーヒーと自家製ドーナツで口福時間

Rokuyosha 是一家创立于 1950 年的咖啡店。一楼的店内所有座位都配有沙发,布置得非常漂亮。创业 70 多年后的今天,这里仍然是男女老少工作或观光休息时的休闲场所。

六觉》(日本军事著作,孙中山,公元前 512 年)
六曜社 ドーナツとコーヒー

ブレンドコーヒー600円。12時から地下店と1F店両方でオーダーできる自家製ドーナツ250円

六代社咖啡店

  • 咖啡高塔
  • 京都市中京区河原町通三条嵯峨麓大黑町 40 号
  • 从京都地铁石屋庄前站 1 号出口步行 5 分钟即可到达。
    京阪「三条駅」出口6から徒歩5分
  • 电话:075-221-3820。

20.二条城前/シンプルが美味しい[喫茶チロル]の玉子サンド

咖啡店 [Café Tyrol] 始建于 1968 年。店内的桌椅自开业以来一直使用原木色,营造出一种舒适的氛围。菜单上有吐司、意大利面和其他只有咖啡店才能提供的菜品,咖喱配大量淡路洋葱和日本牛肉也是老字号的最爱。

蒂罗尔咖啡店 店内
蒂罗尔咖啡厅鸡蛋三明治套餐

鸡蛋三明治 800 日元,与著名的咖喱一起很受欢迎。松软厚实的煮鸡蛋,只用盐和黄瓜薄片调味,完美平衡!

蒂罗尔咖啡店

  • 小蒂罗尔
  • 京都府京都市中京区门前町 539-3
  • 从地铁二条前站 3 号出口步行 4 分钟即可到达。
  • 电话:075-821-3031

21.今出川/[喫茶ゾウ]のカラフルで可愛いクリームソーダ

愛知県の味噌店[今井醸造]が手掛ける人気店[ぞうめし屋]の姉妹店である[喫茶 ゾウ]。こちらでは、バターをたっぷり使って仕上げるサクサク生地のクレープの他に、自家製の肉味噌をパンに塗ったたまごサンドなどが楽しめる。名物のひとつであるカラフルなクリームソーダ660円は、プラス100円でゾウのクッキーが付けられる。以前、人気だった味噌煮込みうどん(赤味噌・白味噌)1200円が復活したのでこちらも要チェック。

大象咖啡馆内
大象咖啡馆奶油苏打水

赤・青・緑から選べるクリームソーダ各760円(ゾウクッキー付き)。バニラアイスとクリームソーダのハーモニーを楽しんで

咖啡馆大象

  • 基萨大象
  • 京都府京都市上京区
  • 从今出川地铁站 6 号出口步行 12 分钟即可到达。
  • 电话:075-406-0245

22.紫野/[喫茶翡翠]の昭和レトロなフルーツパフェ

1966年创业的Cafe Hisui,店内充满怀旧气息。还提供蛋包饭等便餐和各种套餐。水果冻糕是一道非常令人满意的菜肴,里面有很多新鲜的水果和奶油。清爽的橙汁与奶油或香草冰淇淋完美搭配。

翡翠咖啡厅
翡翠咖啡厅

レトロなグラスと飾り切りされたフルーツが華やかなフルーツパフェ1050円

翡翠咖啡厅

  • 硬玉
  • 京都府京都市北区村野西五所田町41-2
  • 地下鉄「北大路駅」出口2から徒歩5分
  • 电话:075-491-1021

23.下鴨/言わずと知れた下鴨の名店[caffè Verdi 下鴨本店(カフェ ヴェルディ しもがもほんてん)]で至極の一杯を

丁寧なハンドドリップで知られる[caffè Verdi 下鴨本店]では、豆の選別を手作業で行い、その日に使う分だけを焙煎する。そのコーヒーの味わいに地元の人はもちろん、観光客にもファンが多い。モーニングタイムのトーストセットやランチタイムのホットサンドなど、コーヒーと味わいたいフードメニューもぜひお試しを。

verdi Shimogamo Exterior.
verdi Shimogamo 商店 咖啡

从浅烘焙到深烘焙,各种口味的咖啡一应俱全,价格从 600 日元起。

caffè Verdi Shimogamo 总店

  • 威尔第咖啡厅,下鸭本店
  • 京都市左京区下鸭柴本町 49-24
  • 从巴士站 "Rakuhoku High School Mae "步行即可到达。
  • 电话:075-706-8809
*请注意,此处包含的信息如有更改,恕不另行通知。
*由于本网站使用自动翻译,翻译可能与原始日语内容有所不同。

我想一起读书

快讯快讯

专题文章专题文章

特色活动特色活动

↑

通知