Leaf KYOTO 地元情報誌Leafがお届け!

FOLLOW US

2022.4.19
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
貝だし麺きた田

京都駅周辺にある[貝だし麺きた田]は貝オンリーのスープがやさしく染みる

2021年11月22日 open

「オープン3日目で行列ができた時は、すごくびっくりしましたし、すごく有難かったです」と笑顔で語る、店主の土田恭子さん。大好きな飲食業界にずっと身を置いてきた彼女にとって、コロナ禍は大きな打撃だった。「経営していたお店が立ち行かなくなって、スタッフみんなの再就職先が決まるまで踏ん張って、2020年6月に閉店。その後は燃え尽きたというか、数ヶ月は何も手につきませんでした」。

貝だし麺きた田

店主 土田 恭子さん。
ラーメン店を含むさまざまな飲食業界で働いた後、馬肉専門店を経営。 2020年に閉店し、2021年秋に[貝だし麺 きた田]を始動。

しばしの休息を経て、忙しい友人の店を手伝ううち、また何かやりたい!という気持ちが湧いてきたのだそう。そんな時、ふと思い浮かんだのが貝だしのスープだった。

貝だし麺きた田

味玉入り貝だし麺1050円。アサリの旨みが味わいのベースとなり、ハマグリとホタテの上質な風味がスープに奥行きをもたらす。

「まだあまり認知されていない貝だしなら、激戦区の京都でもどうにかやれるんじゃないかって。あかんかっても、またやり直せばいい!という気持ちで始めました」。土田さんの予想が的中し、スープが売り切れることも珍しくない人気麺に。

貝だし麺きた田

貝のしぐれ煮ご飯(並)250円。スープに使った貝はロスにせず、薄味をつけてごはんのお供に。スープをかけつつ食べても美味。

むき身をどっさり使った貝白湯と呼ばれるスープを、北海道産小麦のゆめちからを使った平打ち麺がしっかり抱きとめる貝だし麺のほか、牛骨スープをブレンドした中華そばもあり。京都駅エリアで、女性ひとりでも入りやすいラーメン店、覚えておきたい。

貝だし麺きた田

貝だし麺きた田

  • かいだしめん きただ
  • 2021年11月22日 open
  • 京都府京都市下京区北不動堂町570-3
  • 各線「京都駅」から徒歩7分
  • Tel.075-366-4051
  • 11:00~15:00(LO/14:30)、17:00~22:00(LO/21:30)
  • 不定休
  • 全席禁煙 完全個室無 駐車場無
  • https://www.instagram.com/kaidashimen_k/
※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

ニュースニュース

特集記事特集記事

注目のイベント注目のイベント

↑

サイト案内