Leaf KYOTO Delivered by Leaf, a local information magazine!

FOLLOW US

2025.5.4
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
つきのわベーグル 外観

まんまるベーグルが笑顔呼ぶ、東福寺のベーグル専門店[つきのわベーグル]

2024年6月1日 open

ベーグル好きが高じて約5年間福島県郡山市で[暮らしづくりベーグル&コーヒー]を営んでいた店主の田中さんが、生まれ育った街でリスタート。店名の「つきのわ」はこの辺りの地名で、田中さんにとって愛着のある響きなのだとか。

つきのわベーグル 店主の田中さん

古民家を改装した店のショーケースにかわいらしく整列するのは、約20種類のベーグル。卵・牛乳・バターを使わず、白神こだま酵母や北海道産の小麦粉・ゆめちから、奄美産の砂糖など素材そのものの力強さを活かして作っている。

つきのわベーグル 料理

なかでも小麦の香りや甘味を最大限に引き出す秋田生まれの白神こだま酵母は、[つきのわベーグル]のベーグルになくてはならないものだ。きれいな丸い形や焼き色も大切に仕上げており、外はしっかりとした噛み応え、中はモチモチとした口当たりを堪能できる。

つきのわベーグル 料理

左から時計回りに塩昆布&大葉280円、ミルクティー280円、クロックムッシュ360円

福島時代にスタッフのアイデアで誕生したという塩昆布&大葉は、プレーンベーグルに塩昆布と刻み大葉、チーズをかけた旨みの強い一品。ミルクティーは、アールグレイの茶葉を混ぜ込んだ生地の中にホワイトチョコレートが。チョコがとろけるくらい温めて食べるのがおすすめだそう。クロックムッシュは自家製のクリーミーなベシャメルソースと生ハムが贅沢に乗っている。郡山のブランド野菜の玉ねぎを使用。

つきのわベーグル 内観

惣菜系から甘い系まで豊富な種類が揃う。ごはんやおやつに気分で使い分けて。

つきのわベーグル

  • 2024年6月1日 open
  • 京都府京都市東山区福稲御所ノ内町2-16
  • JR・京阪「東福寺駅」から徒歩2分
  • Tel: None
  • 7:30〜14:00 土曜8:00〜14:00※売り切れ次第終了
  • Open only Thursday through Saturday
  • No parking
  • https://www.instagram.com/tsukinowa_bagel
  • PHOTO/Emi Masuda, TEXT/Eiko Kuwano, EDIT/Moe Sawamura
*Please note that the information contained herein is subject to change without notice.
*Since this site uses automatic translation, the translation may differ from the original Japanese content.

I want to read together

NewsNews

Feature articleFeature article

Featured eventFeatured event

↑

notice