
[2025] Recommended in summer in Kyoto! Kamo River Kawadoko Lunch 1...
京都らしい和定食から、老若男女に愛される洋食に多国籍なグルメまで、河原町周辺で味わえるおすすめランチ27軒を紹介します。各路線へのアクセスが良好な京都河原町駅、祇園四条駅周辺で、束の間のランチタイムを楽しんで。
大叔父が料理店を営んでいたという店舗兼住居の町家で店を始めた安田さん。京町家の風情が丁寧に残された店内で楽しめるのは、炊き込みごはん、季節野菜、お肉が3段になった季節野菜のせいろごはんセット。お肉と野菜は7種類の薬味と自由に味わって。
Steamed rice with seasonal vegetables is 2,750 yen. A healthy lunch set with [Vegesara-sha] vegetables and domestic brand pork slowly steamed in a bamboo steamer. Comes with 7 types of condiments, including Yuzu Koji Miso from [Round Table]
祇園にある東京で人気の炭火焼きハンバーグと炊きたてごはん専門店[挽肉と米]。趣きある町家の店内には、気持ちの良いオープンキッチンが広がる。毎朝店内で挽く国産牛100%のハンバーグを、目の前で炭火焼きに。羽釜で炊いたごはんと1個90gのハンバーグが3個まで食べられる。
挽肉と米定食1820円。肉汁がしみたごはんが口福。ハンバーグが1個90gと小さめなのは、焼きたてを最後まで楽しんでもらうためだそう
“ジャンキーとヘルシーを片手に”をコンセプトにした[SIESTA(シエスタ)]。おしゃれでシックな雰囲気漂う店内は、ボリューミかつ栄養バランスのとれたブリトーやタコスが楽しめる。使用する具材やソースなどすべて手作りをしている。
ブリトーフィッシュフライ1200円。ジャンキーなフライとたっぷりな野菜でお腹いっぱいに。+500円でポテトとドリンクが付く
The owner, Mr. Ichimura, who loves western food, is inspired by pintxos, canapés, and other finger foods. Depending on the toppings, the sushi rice uses seaweed, tobiko, sesame, yuba, sea lettuce, and yukari.
Ichiho set with 13 sushi rolls, salad, miso soup, obanzai, and dessert for 2,900 yen. Not only does it look cute, but you can also enjoy unexpected combinations.
柳馬場通六角を少し下がった路地裏奥に佇む、隠れ家のような和食居酒屋で味わえるのは、お刺身が付いて1200円というコスパ良の大満足ランチ。メインは日替わりを始め、ほろほろの角煮やフライ系、焼き魚などからチョイス。ごはんや味噌汁がおかわりできるのも嬉しい。
一番人気はほろほろに仕上げた豚角煮定食1200円。甘辛味しっかりの豚角煮、お刺身3種盛り、おでんだしを使った豚汁、小鉢、ごはんで満腹に
[At Gion Unagi Kawafuji, you can enjoy eel uni jyu (eel and sea urchin stew) and eel and salmon roe jyu (eel and salmon roe stew) with sea urchin and salmon roe on top in a tasteful restaurant that makes the most of the atmosphere of a former traditional Japanese inn. The eel served at the restaurant is carefully selected to be large, fatty, and thick, such as those from Mikawa-Itsuki in Aichi Prefecture. The eel is grilled to a crispy, aromatic flavor with the perfect amount of heat by fine-tuning the charcoal flame, which is difficult to adjust to the heat level.
Eel and salmon roe stacked with eel and salmon roe for 4,950 yen. It is packed with eel and salmon roe in soy sauce, making a big impact. It is served with eel liver soup and steamed egg custard.
鴨ラーメンを提供する[Gion Duck Noodles]の姉妹店としてオープンした鴨ひつまぶしの専門店。低温調理のやわらかい鴨ロースやジューシーなモモ肉がたっぷり敷き詰められたごはんに3種類のスパイスを掛けて味わう。イクラとウニをトッピングした、見た目も豪華なスペシャルバージョンがおすすめ。
鴨ひつまぶし御膳 ウニ&イクラトッピング。厳選した鴨を使用。ごはんはS・M・L・XLから選べる
京都の喫茶店文化を次世代へと繋げる名店[喫茶マドラグ]。こちらでの注目は、訪れる人のほとんどが注文するお子様ランチ。メインがハンバーグのAセット1480円とメインがエビクリームコロッケのBセット1580円の2種類が揃う。両セットともに、デザートにはプリンがついて大満足!
牛と豚の合い挽きミンチを使ったふっくらハンバーグをメインにしたお子様ランチA 1480円。デザートに喫茶店らしい固めのプリンが付く。オムライス、サラダ、スープ、ポテトサラダ付きで、大人も大満足のボリューム
パティシエ、植物性料理研究家の肩書きを持つ店主のうのゆきこさんが、「アレルギーなどで食べられるものが限られている人にも、日本のソウルフード、京都名物の一つであるラーメンを楽しんでもらえたら」と、4年ほど掛けて特製の豆乳ラーメンを開発。ヘルシーでもしっかりとしたコクのあるスープをお試しあれ。
Soy Milk Ramen "Snow" is available for lunch only on weekdays from 11:00 to 14:00, and is priced at 1500 yen. The soup is based on mushroom and vegetable broth mixed with soy milk and gluten-free soy sauce. The original noodles made from rice flour and kelp have a smooth texture.
Founded in 1972, this western-style restaurant specializes in salads, where you can eat plenty of salads. Using carefully selected fresh vegetables and additive-free cottonseed oil, there are about 30 kinds of abundant menus centered on grilled dishes. The popular teriyaki steak is served with a sweet and rich sauce based on white miso.
照焼ミックスとサラダ1700円。すべてのグリル料理には自家製ドレッシングを掛けたグリーンサラダ付き。シソとチーズを挟んだチキンカツと一緒に味わえば大満足間違いなし
[神戸北野ホテル]や[京都ブライトンホテル]で修業し、[西洋酒樓 六堀]で多くの洋食ファンを喜ばせたシェフが手掛ける店。昼はオムライス、夜は洋食居酒屋として楽しめる。なかでも人気な(白)オムライスは、北海道産の白い卵で包んだオムレツの中から、滋賀県産卵の黄身がとろりと流れ出す。玉ねぎたっぷりのデミグラスと一緒に口に運んで。
ランチの(白)オムライス1760円。玉ねぎと鶏肉、ごはんを炒めたところにケチャップを投入。チキンライスの上に卵4個を使用した出来たてのオムレツをのせる。専用ナイフを入れる瞬間にワクワク
石畳の中に佇む[祇園やま岸]は、旬の食材を取り入れ、調理方法にもこだわった会席料理を昼夜問わずに楽しめる和食店。コースの内容は月替わりで、お椀やお造り、焼き物、ごはん、デザートなど8品が基本。京都の名店で経験を積んだ料理長が腕をふるっている。
昼の会席は1万1000円
子どもの頃からハンバーグが大好きだったという店主の大竹さんが、和食やフレンチの料理人だけでなく、精肉店の修業を経てオープンした[肉洋食オオタケ]。卵や玉ねぎなどつなぎを一切使わずに作る名物のハンバーグは、箸では切りにくいほどぎゅっと詰まった肉々しいハンバーグで、噛むほどに肉の旨みが溢れる。
あらびきハンバーグセット(150g)1650円は、牛骨から仕込む自家製デミグラスソースも絶品。ごはん、サラダ、味噌汁、漬物、小鉢がセットに
Located in a corner of Momiji-no-michiji, a street where stores in traditional Kyoto townhouses are clustered, Nagago Western-style restaurant is run by Mr. Matsumoto, who served as manager at Bistro Sept, which regrettably closed its doors. The specialty is a hamburger steak based on the recipe from that time. It is made with a 50-50 blend of pork from Fukudome Kohjiro Farm in Kagoshima, which has excellent fatty meat, and domestic beef, and is packed with the deliciousness of the meat itself.
ハンバーグセット2200円。ソースはデミグラスと和風テイストの2種を用意。デミグラスは時間を掛けて濃厚な味に仕上げている。野菜がゴロゴロ入った具だくさんスープとサラダ、ごはんが付く
店主の柴田さんが、「京都に訪れるお客さまが楽しめる飲食店を作りたい」とオープンした[京都鴨蕎麦 田]。イタリアのアンティークの家具が置かれたおしゃれな店内で味わうつけ蕎麦は、インパクトのある自家製太麺。大きな石の上に麺線を整えるように盛り付けられており、思わず写真に収めたくなるビジュアルでも人気となっている。
塩鴨つけ蕎麦(温)1290円、鴨親子丼500円。低温調理でしっとり仕上げた鴨肉には、旨みがしっかり閉じ込められている
[建仁寺]から徒歩3分、[祇園又吉]の姉妹店で、カジュアルに和食を堪能できる [また吉]。ランチタイムに楽しめるのは、お茶漬け御膳。簡単な食事のイメージがあるお茶漬けも、料亭の料理人が作ると味も内容も間違いなしの高クオリティな料理となり、訪れる人を驚かせている。
お茶漬け御膳4000円。小鉢、炊き合わせ、茶碗蒸し、お造りなど品数豊富。お造りは半分残して、〆のお茶漬けに
近江牛のなかでも特に質の高いものだけに与えられる称号「認定近江牛」など、近江牛をはじめ選りすぐりの黒毛和牛を提供する焼肉店。土・日曜、祝日限定のランチでは、高火力の炭火でレア気味に仕上げた近江牛のひつまぶし御膳を部位ごとに4種類用意。肉の鮮度を誇る[新]ならではの、認定近江牛を使用したユッケひつまぶし膳なども魅力的。
認定近江牛赤身ひつまぶし膳2420円。最初はそのまま、次に薬味や漬け物を添えて味わい、〆は和牛のテールとマグロの合わせダシを注いでお茶漬け風に
[ピニョ食堂]など、京都で人気韓国料理店を続々と誕生させているオーナーが手掛ける店。多くの人がイメージする韓国料理はあえてメニューに入れず、済州島の郷土料理であるスープ料理を中心に揃えている。コサリユッケジャンは、細かくさいたぜんまいと豚肉を煮込んだ、コクのあるとろとろスープ。
コサリユッケジャン定食1650円。スープにごはんと3つの小皿が付く。ナムルやコチュジャンと一緒にごはんに掛け、ビビンバ風にするのもおすすめ
東京・銀座で25年間、国内外の著名なゲストを魅了してきた花本シェフが祇園にオープンした[ステーキハウス花本]。ランチの特製ステーキ丼は、黒毛和牛を使用していながら破格の2000円。やわらかい赤身肉に焦がしバターを掛けながらふっくらと焼き上げており、ごはんとの相性も抜群だ。
特製ステーキ丼2000円。ごはん、オニオン、ステーキのシンプルな三段重ね。サラダ、味噌汁、アイスクリームが付く。数量限定
革鞄の販売・修理の専門店に併設されたカジュアルスタイルの日本料理店。和食一筋20年以上のベテランシェフが旬にこだわり、その時一番美味しいものを最高の状態で提供する。ランチの一番人気はランチ3種丼。丼は3つ食べてもお茶碗1杯程度の食べやすいサイズなのが嬉しい。
Lunch 3 kinds of rice bowl 2200 yen. On this day, three types of rice bowls appeared: whitebait bowl, seafood chirashi, and roast beef. With miso soup, salad and 5 side dishes
[炭火焼く鳥ソリレス]、チューハイスタンド[sour]など人気店のオーナーが手掛ける、立ち食いそばの店。看板も出ていないミニマルな空間で楽しめるのは、すばオリジナルの二八そばと関西風味の汁。石川県白山市にある[HERBER’S FARM]の香り高いマイクロリーフと完熟トマトを使った夏の冷かけは、暑い日にぴったり。
冷かけ完熟トマトマイクロリーフ1300円。冷たいダシにトマトペーストを合わせ、カッテージチーズ、ブラックペッパー、オリーブオイルで仕上げた一杯
四条烏丸のビリヤニ専門店[INDIA GATE]の姉妹店。朝は和風の朝定食をテーマとした出汁カレー、昼は狩猟免許を持つスタッフが捕えて丁寧に下処理したという、新鮮な鹿肉のカツやステーキがのった濃厚なカレーが登場。ジビエとスパイスのパワーで、午後に向けてしっかりパワーチャージしよう。
Kyoto Kyohoku deer momo katsu (pork cutlet) curry, 1980 yen. The roux, which is inspired by the sauce to go with the cutlet, tastes somewhere between European-style curry and spiced curry.
肉の卸業出身の夫婦による牛肉料理専門店。肉を知り尽くしたご主人によって厳選された上質な牛肉を手頃な価格で味わえることで評判だ。特に人気の肉まぶしは、大葉やワサビなどの薬味を添えたり、お茶漬け風にしてみたり、自分好みに楽しむスタイルでリピーターも多い。
赤身肉を堪能できる肉まぶし1298円(黒毛和牛2948円)。厳選した赤身肉と自家製タレが絶妙なバランスの美味しさ
The 2nd store of the popular western restaurant [Grill Demi] has opened as a hamburger specialty store. The hamburger sandwiched between 100% beef patties, which is a blend of coarsely ground and finely ground wagyu beef, is meaty and filling. A dream combination of western food and burger with special demi-glace sauce and cheddar cheese.
Y's BURGER COMBO 1480 yen. Fluffy homemade bun with 110g of beef 100% patties. French fries and drink included.
[Kyogoku Kaneyo] is a long-established eel restaurant that has watched over the townspeople of Kyoto for more than 100 years, with its pleasant fragrance drifting along Rokkaku-dori. You can't miss the "Kinshi-don", which is an elegant Kyoto-style roll with kombu seaweed that goes perfectly with the rich umami of eel. Enjoy the change in taste with oisare sauce and Japanese pepper.
In-store dining and takeout are both available on Doyou-no-Ushi (day of the Ox) *Reservations not accepted
7月19日(土)は11:30〜20:30(LO/20:00)の通し営業 ※売り切れ次第終了
きんし丼(並)3000円。京風出し巻き×江戸焼きうなぎという、シンプルで最強のコンビネーション
モダンフレンチの名店[MOTOI]がプロデュースする餃子専門店。家族で心おきなく食べられる餃子を目指し、調味料はすべて無添加。海老のぷりぷりとした歯応えが印象的な看板メニューのパパ餃子はニンニク不使用、生姜で全体の味を整え、アクセントにパクチーを加えている。
差し水に小麦粉を独自に配合して作る羽根が見事なパパ餃子8個980円は、オリーブオイルと塩を付けて食べるのがおすすめ。ごはん、味噌汁、サラダ、ぬか漬けがセットになったランチは1200円
北山にあるタイ料理店の2号店。チェンマイ出身のタイ人シェフによる料理が街なかで味わえる。1Fはカウンターなので、ひとりでふらっと立ち寄りやすい。ランチは麺やごはんものにミニサラダ、おかず2種、スープが付くセットの他、トム・ヤム・クンや青いパパイヤのサラダなど単品メニューもあり。
Aセット(パッタイ)1100円。タイの焼きそばには米麺を使用し、タマリンドソースとナンプラーでエキゾチックな味わいに
Over 600 interviews per year! An order site carefully selected by the editors who knows Kyoto and Shiga.
nowOfficial LINE friend registration500 yen OFF coupon is being issued!
Distributed every Friday morning at 8:00 am! From new restaurant information to event information that we want to share with you, We deliver articles about Kyoto that are useful to know. About 20,000 people have registered.Click here to add a friend!