![ナポリタン特集](https://www.leafkyoto.net/leaf/wp-content/uploads/2022/09/naporitan2022-768x512.jpg)
[2022]京都で一度は食べてほしい!おすすめナポ...
フルーツカナッペ400円、自家製オペレーター600円。季節のフルーツを使ったカナッペは自家製ジンジャーシロップを使ったオペレータと合わせるとさらに美味。写真はイチジクとマスカルポーネ、ブランデー入りコンポートのリンゴはクリームチーズとともに。
2021年8月1日 open
これまで数々の若手作家を輩出し、若手が手掛ける工房や飲食店が集まる清水五条駅近くの長屋[あじき路地]。2021年8月に20代の若者が手掛ける喫茶店がニューオープンした。
左/多田哲也さん、 右/高田侑吏子さん。大阪府出身の多田さんと京都出身の高田さんは、大学の同級生。主に多田さんが料理を担当し、高田さんが接客や書き物などを担当する。
主に料理を担当し、毎日店頭でやさしい笑顔で出迎えてくれるのは多田さん。2018年に大学卒業後、中国へ留学し、帰国後は民泊やバーを間借りして週末限定の喫茶店を営むなど多様な経験を持つ。
「喫茶店がずっとやりたかったというより、就職できなかったので、自分で何かやらなあかん! と思って始めたのが正直なところなんです」とオープンのきっかけを話す。意外な開店理由だが、料理の美味しさと多田さんの人柄から常連客も多く、訪れる人たちはみんなこちらのファンになって帰る。
季節のナポリタン880円。この日は秋らしくキノコと秋なすをふんだんに使用。自家製ケチャップがクセになる。
そんな多田さんは飲食店での下積み経験はないが、母子家庭ゆえに子どもの頃から母のために料理をしてきた長年の経験を持つベテラン。一番人気のナポリタンは、長時間煮込んで作る自家製ケチャップが味付けの決め手で、トマトの酸味と風味が絶妙なバランスでクセになる味わい。リピーターが多く、なかには週3回の頻度で食べに訪れる常連客もいるほどの人気メニュー。その他、文六プリン350円も人気。
やさしい雰囲気で居心地がよく、行きつけにしたくなる喫茶店だ。
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!
毎週金曜日の朝8時に配信!教えたくなる新店情報からイベント情報まで、 知っていると役に立つ京都の記事をお届けしています。 約2万人が登録中。お友達追加はこちら!