
2025] 15 Recommended Lunches in the Shijo-Karasuma Area
先日、京都・錦市場のすぐ近くにある[John’s Blend 京都錦市場店]にお伺いしたのでご紹介いたします。
こちらのお店は、関東を中心に展開するフレグランスブランドの全国5店舗目としてオープンした関西初出店のお店です。日本有数の観光地・京都ならではの特別な雰囲気を楽しむことができます。
店内へ一歩足を踏み入れると、ムスクの芳醇な香りと、色とりどりの和紙を使ったアイテムが出迎えてくれます。中央には歴史を感じる和箪笥が置かれ、提灯型の照明が温かみのある和の雰囲気を演出。和装姿のスタッフの皆さんが丁寧に接客してくださいました。
こちらのお店のイチオシは、「YOUR MUSK」と呼ばれるカスタマイズ体験です。着物のアップサイクルを目指した一点物のサシェ袋を選んで、10種類以上あるフレグランスボールの中から3種類を自分好みにブレンドします。最後にサシェ袋につける紐を選んで、自分だけのオリジナルフレグランスを作ることができます。
サシェ袋のデザインは、シンプルな無地のものから華やかな和柄まで多彩に揃っており、タグの表記も「KYOTO」と「キョウト」の2種類があるのが特徴的です。
今回、私は定番のホワイトムスク、京都限定のシダームスク、そしてほんのり甘いムスクハニーをブレンドしてみました。テスターで試してみると、清潔感のある優しい甘さが漂う心地よい香りに仕上がりました。
最後に選んだ紐は、京都の[昇苑くみひも]による特別なもので、5色のカラーバリエーションがあり、私は鮮やかな紫をチョイスしました。
このサシェは、玄関やクローゼット、バッグの中に忍ばせるのもおすすめで、香りが薄くなった後は、サシェ自体を小物入れとして再利用できるそうです。香りの持続期間は約1ヶ月半~2ヶ月ほどです。
毎日「いってきます」と「ただいま」の瞬間に香りを楽しみたいと思います。
店内には、京都店限定の和紙で包まれたハンドクリームやフレグランスジェルもあり、贈り物にもぴったり。ムスクとキンモクセイをブレンドした香水や、ヒノキのフレグランスもラインナップされているので、京都を訪れた際にはぜひチェックしてみてください。
Over 600 interviews per year! An order site carefully selected by the editors who knows Kyoto and Shiga.
nowOfficial LINE friend registration500 yen OFF coupon is being issued!
Distributed every Friday morning at 8:00 am! From new restaurant information to event information that we want to share with you, We deliver articles about Kyoto that are useful to know. About 20,000 people have registered.Click here to add a friend!