Leaf KYOTO Delivered by Leaf, a local information magazine!

FOLLOW US

2025.4.25
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
2025 4・5月フードイベント バナー

[2025]GW目前!4・5月に行きたい京都の注目グルメ&お酒イベント

外で過ごすのが心地いい季節になりましたね。京都市内では、GWにかけてパンの香りに誘われるフェスタや全国の餃子が集まる祭り、クラフトビールや日本酒を味わえる屋外イベントなど、さまざまなグルメ&お酒イベントが目白押し!気になるイベントをチェックして、お気に入りのグルメを見つけて。

1.Eating American food in Kyoto in spring "The 17th Kyoto American Food Fest 2025" / kokoka Kyoto International Community House

2025年4月26日(土)・27日(日)の2日間、京都・岡崎にある[kokoka 京都市国際交流会館](京都府京都市左京区)で『第17回 京都アメリカンフードフェス2025』が開催される。ハンバーガーやフライドチキン、ホットドッグなど、アメリカの街角で味わえる多彩なストリートフードを京都で堪能できる。フード以外にもさまざまなショップやアメリカ文化を体験できる企画が用意され、「味わうアメリカ」「見るアメリカ」を楽しめる2日間となっている。

American Food Fest

期間/2025年4月26日(土)・27日(日)
Hours/10:00-17:00
Admission: Free of charge

17th Kyoto American Food Fest 2025

  • The 17th Annual Conference and American Food Fest 2025
  • 2-1 Torii-cho, Awataguchi, Sakyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto

2.クラフトビール立ち飲みイベント『京都湯上がりクラフトビール前夜祭2025』/コトチカ京都

京都駅直結の[コトチカ広場](京都府京都市下京区)で、2025年4月25日(金)~5月2日(金)にクラフトビールの立ち飲みイベント『京都湯上がりクラフトビール前夜祭2025 After Bath Craft Beer Evefestival』が開催される。全国11か所から16のブリュワリーが集結し、多彩なクラフトビールを立ち飲みスタイルで提供。会場にはホットドッグやバーガー、クラフトポップコーンやクラフトおかき専門店も並ぶ。

Kyoto Yuagari Craft Beer eve Festival 2025

期間/2025年4月25日(金)~5月2日(金)
時間/13:00~20:30(LO/20:00)
Admission: Free of charge

Kyoto Yuagari Craft Beer eve Festival 2025

  • kyoto yuagari craft beer zen yasai 2025
  • Kotochika Plaza, Higashishioji-cho, Shimogyo-ku, Kyoto City, Kyoto

3.FOOD HALL NIHONSAKE FESTA" to get drunk with sake and music/Kyoto Tower Sand

2025年5月2日(金)~6日(火・祝)まで、[京都タワーサンド]で『FOOD HALL 日本酒 FESTA』が開催される。B1Fの[FOOD HALL]に京都の11蔵元が週替わりで登場し、飲み比べやフードペアリングが楽しめる。[益や酒店]や[貝出汁そば 祇園]による日本酒セットも用意。またDJイベントや落語家とのトークショー、スクラッチキャンペーン、写真展示など、日本酒文化に触れる企画が盛りだくさん。

The 4th "FOOD HALL Japanese Sake FESTA

期間/2025年5月2日(金)~6日(火・祝)
時間/各日12:00~22:00※5月2日(金)のみ17:00~22:00

FOOD HALL Japanese Sake FESTA

  • Food Hall Nihon Shu Festa
  • 721-1 Higashishiokoji-cho, Shichijo-sagaru, Karasuma-dori, Shimogyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto

4.食べて遊んで1日満喫『KIDS万博2025』と『京都餃子大作戦2025/岡崎公園

2025年5月2日(金)~6日(火・祝)まで、[岡崎公園](京都府京都市左京区)で『KIDS万博2025』が開催される。子ども向けアトラクションや体験コーナーに加え、全国の個性派餃子が集結する『京都餃子大作戦2025』が同時開催。餃子の他にも松坂牛串や焼きそば、わらび餅入りかき氷など、絶品屋台グルメも充実のラインナップで、1日を通して楽しめるコンテンツが盛りだくさんとなっている。

KIDS万博2025 京都餃子大作戦

期間/2025年5月2日(金)~6日(火・祝)
時間/10:00〜19:00
拝観料/入場無料

KIDS万博2025、京都餃子大作戦2025

  • キッズばんぱく2025、きょうとぎょうざだいさくせん2025
  • Okazaki Saishoji-cho, Sakyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto

5.京都のパン屋さんが大集合!『京都パンマルシェ~地パン、地消。~』/じねんと市場

2025年5月3日(土・祝)・4日(日・祝)の2日間、京都・伏見にある[じねんと市場]で『京都パンマルシェ~地パン、地消。~』が開催される。京都で愛されるベーカリーを集めたイベントで、“地産地消”をテーマに、丁寧なモノづくりを行うパン屋さんやコーヒーショップが2日間で13店舗集結する。また、パンマルシェでパンを購入するともらえる引換券を3枚集めると、各日先着30名に美山牛乳のドリップバックがプレゼントされるキャンペーンも実施しているのでチェックしてみて。

パンマルシェ

期間/2024年5月3日(土・祝)・4日(日・祝)
時間/10:00~15:00※売り切れ次第終了
Admission: Free of charge

Kyoto Bread Marche ~Local Bread for Local Consumption. ~ ~

  • Kyoto Bread Marche - Chipan, Chisho. ~.
  • 125 Aoike-cho, Takeda, Fushimi-ku, Kyoto, Japan Event space in front of Jennento Ichiba (direct sales of agricultural products) adjacent to Fushimi Chikara no Yu

6.過去最大220ブースが大集合!『第5回 岡崎マルシェ~ものづくりMuseum~』/京都市勧業館 みやこめっせ 2025

2025年5月5日(月・祝)・6日(火・祝)の2日間[京都市勧業館みやこめっせ]で『第5回 岡崎マルシェ~ものづくりMuseum~』が開催される。
前回から約50ブースが増加し、2日間で過去最大の220ブースが出展する今回は、さまざまなジャンルの手づくり雑貨やスイーツ・フードなどが並ぶ。また、ものづくり体験ができるワークショップコーナーや出来たてのスイーツ・フード・ドリンクが楽しめるキッチンカーも登場する他、アコースティックな音楽ライブ『第5回 music Museum』も同時開催。

Okazaki Marche

期間/2025年5月5日(月・祝)・6日(火・祝)
Hours/10:00-16:00
Admission: Free of charge

第5回 岡崎マルシェ~ものづくりMuseum~

  • だい5かい おかざきマルシェ〜ものづくりミュージアム〜
  • 9-1 Okazaki Seishoji-machi, Sakyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto, Japan Kyoto City Kangyo Kan Miyako Messe 1F Main Plaza & B1F Koutaido & B1F Lobby

7.クラフトビールと麦芽粕フードを味わう循環型フェス『MALT FES 2025』/東本願寺前 お東さん広場

2025年5月11日(日)に[東本願寺]門前の[お東さん広場]でクラフトビールと麦芽粕フードのイベント『MALT FES』が開催される。京都府内のクラフトビール醸造所10店舗に加え、大阪・栃木の醸造所も参加。京都市内の人気飲食店による麦芽粕を使用した特別メニューと一緒にクラフトビールを楽しんで。

MALT FES 2025

期間/2025年5月11日(日)
Hours / 11:00-18:00
Admission: Free of charge

MALT FES 2025

  • モルト フェス 2025
  • Tokiyo-cho, Shimogyo-ku, Kyoto City, Kyoto Prefecture, etc.
*Please note that the information contained herein is subject to change without notice.
*Since this site uses automatic translation, the translation may differ from the original Japanese content.

I want to read together

NewsNews

Feature articleFeature article

Featured eventFeatured event

↑

notice