
【コロナ対策もバッチリ!】箱館山スキー場に手ぶらで行って雪遊びを体験してきた
Leafでも以前「パフェ専門店LAMP」で取材した関西最大級のリゾートパーク[びわこ箱館山]がスキーシーズンを迎えました!コロナ禍でお出掛けが難しい状況の中、箱館山スキー場から新しい雪山の楽しみ方の提案です。
スノボに行くとなると板やウェア、ブーツなど荷物が多くなりがちなのが悩みどころ。それが「レンタルスノーボードツアー」なら完全手ぶらで楽しめるということで、早速Leaf Mix「熊夏舞」こと「くまなつ」が友人のリカちゃんと二人で体験してきました。
3 . 大人から子どもまで豊富なサイズを取り揃えるレンタルサービス
4 . お得な各種シーズン券も販売中!
5 . スクールレッスンも充実
7 . 豊富なメニューが楽しめる食堂
10 . 体験レポートまとめ

箱館山スキー場までは、京都市内から車で約70分。今回は冬の雪山に女子二人なので電車でGO!
京都駅から最寄り駅の近江今津駅まではJR湖西線快速で約47分と意外と近いんです。

ここから「湖国バス」で約20分なのであっという間。ただしバスは1時間に1本程度なので事前に時刻を調べておくことをオススメします。
バスを降りるとゴンドラ乗り場はすぐそこです。

アルコール消毒をしてからゴンドラに乗り込み、山頂へいざ出発!
通常は8人乗りですが現在は1ゴンドラ4人程度、グループ別に搭乗する配慮がされています。

雪景色をバックにSNS用の写真をパチリ。
ゴンドラから見る夏の絶景も良いですが、冬景色の奥びわこもまた格別です♪

山頂に到着したら、降りてすぐのレンタルセンターへ直行。そこでウェア一式をレンタルし、更衣室で着替えを済ませて準備完了です。荷物もコインロッカーに預けられます。
ちなみにレンタルウェア類は事前に滅菌室にて処理を行っているほか、靴下やグローブの販売も(グローブはレンタル不可)行っているので、万が一忘れても安心ですよ。
各レンタルの詳しい費用についてはHPをチェック!

ここで押さえておきたいのがクーポン情報。箱館山スキー場では利用シーンに合わせて様々なお得チケットがたくさん!
ゴンドラ・リフト券・レンタルは前売りを利用するとさらにお得に利用できるので、箱館山に行く際は必ず事前にチェックしてくださいね。

※価格はすべて税込
青空も見えてここからリフトに乗って早速今年初滑り・・・と行きたいところですが、何を隠そう私、「くまなつ」はほぼスノーボードが初体験。
ということで、スノーボードのスクールを受講することにしました。
今回教えてくれたのはコーチ歴16年の大ベテラン坂下コーチ。初心者が多いとのことですが、どんなレベルの方でも対応してくれるそうです。
教え方もすごく上手で、初心者の私もみるみる上達!(笑)
滑りに自信のない方は一度レッスンを受けると、より楽しく過ごせますよ。

個人レッスンは技術レベルが同じ程度なら1名追加につき+1000円で受講できるのでカップルや友達同士で参加するのもオススメ。
スクールは現地申込制で事前予約はできないので、レッスンを希望する方は現地に到着したら、まず予約してくださいね。

レッスンも終わったところで、ちょうど天気も良くなってきたのでリフトに乗って上に到着。

レッスンを受けたからか、スノーボードを履く姿も様になってきたでしょ?(笑)

しばらくスノーボードを堪能しましたが、そろそろお腹もすいてきたので
休憩&ランチタイムにすることに。

ランチは私「くまなつ」がこの冬の新メニューの「クリーム明太子うどん、リカちゃんはハンバーグをチョイス。疲れた体に染み渡りました!
併設の売店ではグッズやお土産を購入することもできますよ。

お腹もいっぱいになったところで、今度はちょっとエキサイティングな「スノーラフティング」に挑戦!
バンクやウェーブ、ジャンプなどが設置された全長1.7kmのコースはスリル満点。
途中、体が飛び跳ねたりするところもあり、必死にロープを握りすぎて手が痛くなりました(笑)。
※こちらも通常6人乗りのところ、感染症対策のため4人乗りに変更して安全確保に努めています。

ラフティングでスリル体験を満喫した後は、「パフェ専門店LAMP」にてスイーツタイム。真冬のゲレンデで食べるフルーツたっぷりのパフェは格別。
まず最初にランタンに入って運ばれてくるパフェに驚き!

今季新作の「プレミアム冬みかんパフェ」は高級みかん「紅まどんな」をまるごと使用。
まるでゼリーのようなプルプルとした新食感、皆さんにもぜひ味わってほしいです。

パフェ専門店「LAMP」では感染予防のためにテーブル消毒を徹底。ドアの換気や空気清浄機による空気の循環を行いながらも暖かいのでゆっくりくつろげます。

今回初めて手ぶらでスキー場に行ってきましたが、夏とは全く違う一面が見れて、箱館山の新しい魅力を発見できました。
行き帰りがとっても楽チンで、感染症対策に最新の注意を払いながら楽しめる冬のアクティビティとして、超オススメです!
箱館山スキー場
【営業期間】
2020年12月25日(金)〜2021年3月中旬
【アクセス】
車の方:名神高速道路「京都東IC」(国道161号線経由)より車で78分
電車の方:JR京都駅~近江今津駅まで48分、近江今津駅から「湖国バス」にて約20分(タクシーにて約10分)
【ゴンドラ運行時間】
平日/8:30〜17:30 土日/8:00~17:30 ※乗車時間は片道約8分
(上り最終/16:00、下り最終/17:30)
※積雪状況により変更になる場合があります。
【パフェ専門店LAMP 営業時間】
10:00〜16:30(LO)
Tel. 0740-22-2486(株式会社箱館山)
滋賀県高島市今津町日置前4201-4(ゴンドラ山麓駅)
駐車場/無料(1100台収容)