Leaf KYOTO 地元情報誌Leafがお届け!

FOLLOW US

2022.7.21
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
楞嚴寺の花天井

花と芸術をめぐるお参りで心洗われる[楞嚴寺]

天平4(732)年、林聖上人によって開基された高野山 真言宗の寺院。「関西花の寺25ヶ所」の第二番礼所で、季節によって蓮やツツジ、椿などの花を愛でることができる。本堂が平成14年〜15年に全面改築された際に描かれた花天井は、円山応挙による円山派直系の円山慶祥、円山真祥による「瑠璃光華曼荼羅図」。秋田杉の板に直接描かれた花は96面あり、朝顔や紫陽花、桜など身近な草花が多く描かれているのも見所だ。

1.楞嚴寺と花天井

天平4(732)年、林聖上人を開基とする高野山 真言宗の寺院。本堂にて安置されているご本尊は、薬師瑠璃光如来。「関西花の寺25ヶ所」の第二番礼所で、季節によって蓮やツツジ、椿などの花を愛でることができる。花天井が描かれている本堂は、元禄時代に建立された本堂が老朽化により、平成14年〜15年にかけて全面改築され現在の姿へ。その時に描かれた花天井は、円山応挙による円山派直系の円山慶祥、円山真祥による「瑠璃光華曼荼羅図」。秋田杉の板に直接描かれた花は96面あり、朝顔や紫陽花、桜など身近な草花が多く描かれている。

楞厳寺
楞厳寺の花天井

円山応挙直系弟子による天井画

花の寺として知られる楞厳寺から、96面もの花の絵が描かれている。横面にはすべて蓮の絵が描かれ、蕾から花が咲き、散っていくまでの流れを表している。

2.極楽浄土の景色のような圧巻の蓮池

7月〜8月には、境内の蓮池に蓮の花が咲き誇る。満開の蓮は圧巻。蓮を目当てに訪れるなら、早朝がベスト。その他にも、春は桜やツツジ、秋は紅葉が美しく、冬には椿が咲き、四季折々の花が楽しめる。

蓮/極楽浄土の景色のような圧巻の蓮池

3.カラスへの愛感じる襖絵

明治から昭和にかけて活躍した浮世絵師・長井一禾による四季の鴉。昭和12〜13年に、檀家さんとの御縁により楞厳寺に滞在し、この襖絵を描いた。襖に直接描かれている。一禾の作品は焼失したものが多く、残っている作品は非常に貴重。

カラスへの愛感じる襖絵

4.お話を聞いた方:住職 爲廣哲堂さん

住職 爲廣哲堂さん

楞嚴寺

  • りょうごんじ
  • 京都府綾部市舘町楞厳寺6
  • JR「綾部駅」から車で11分
  • Tel.0773-47-0043
  • 無休
  • 境内拝観無料※襖絵の見学は要志納金
  • 駐車場有
  • http://www.ginnotou.com/
  • 蓮池以外の拝観は要問い合わせ
※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

あわせて読みたい

ニュースニュース

特集記事特集記事

注目のイベント注目のイベント

↑

サイト案内