慎ましく寄り添う梅と梅紋の競演を[長岡天満宮]で
梅の木の数は隣接する梅林と境内に植えられたものを合わせると約300本。受験シーズンを迎える頃には、ぷっくりと蕾ひらく梅の花が参拝者を迎える。...
平安京遷都に際し都の安泰と国の守護を願い創建された「方徐(ほうよけ)」の大社。神苑の5つ庭のうち「春の山」のしだれ梅150本は圧巻。椿とコラボレーションが人気で、散り際には薄紅色の梅の花弁の絨毯と共に緑の苔に落椿が映えて一際美しい光景が見られる。
名称 | 城南宮 |
かな | じょうなんぐう |
住所 | 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7 |
TEL | 075-623-0846 |
営業時間 | 境内参拝自由 神苑9:00〜16:30(受付終了/16:00) |
喫煙 | 全席禁煙 |
個室 | 無 |
駐車場 | P160台 |
HP・SNS | |
備考 | 料金:神苑600円 |