Leaf KYOTO 地元情報誌Leafがお届け!

FOLLOW US

2025.4.18
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
niwa  外観

京都駅ビル東広場に京都の伝統、食、アートが集まる新感覚ラウンジ[NIWA(ニワ)]が誕生!

2025年3月10日 open

京都駅ビル東広場に、プロジェクションマッピングを用いたアートイベントなどで知られるネイキッドの体験型アートである光の茶室「貴和(きわ)」を備えたアートテラスラウンジ「NIWA(にわ)」がオープンしました。
今回は、[NIWA]に行って感じた魅力や見どころを紹介します。

1.京都駅の新たな名所[NIWA]とは

[NIWA]は、文化庁、観光庁、京都府、京都市、伝統文化関係者などとクリエイティブカンパニーNAKED, INC. (ネイキッド) が協力し、京都を体感できる場所を提供しようと始動した「庭プロジェクト」から生まれた新感覚のアートテラスラウンジ。

niwa 外観

2.見どころ①京都の食材を堪能する、新感覚のテラスラウンジ

[NIWA]は東広場全体がイートインスペースとなった開放的な空間で、ゆったりとした時間が流れている。広々とした落ち着いた雰囲気で、自然と会話が弾む。カフェ利用だけではなく、仕事終わりや電車の待ち時間にも気軽に立ち寄りやすいのも魅力のひとつだ。

niwa ドリンク

店内で提供されるのは、厳選した京都産の食材を使用した和菓子や抹茶、コーヒーなど。また、京都産のクラフトビールや日本酒といったアルコールも取り扱っている。お酒との相性を考えたおつまみを重箱に詰め込んだおつまみセットと一緒に味わって。他にも選りすぐりの抹茶を贅沢に使用した抹茶ラテは、濃厚な抹茶の風味とミルクの甘さが絶妙な味わい。

3.見どころ➁四季を感じる光のアート茶室

[NIWA]内には、光の茶室[貴和]が併設されている。ネイキッドがプロデュースしたこの茶室は、茶道裏千家 千 宗室家元からいただいた[貴和]のお軸を中心に、京都らしさと現代アートが融合する幻想的な空間が広がっている。

niwa 内観

またいけばな草月流家元 勅使河原 茜氏による優美な竹のアートや、近代日本庭園の先駆者とされる作庭家・小川治兵衞の造園技術を継承した植治 次期十二代 小川 勝章氏による庭園など見どころ満載。没入感のある唯一無二の空間を体感してみて。

niwa 内観

4.京都駅の新名所で京都の魅力を楽しんで

niwa 抹茶ラテ

画像提供:NIWA 京都の名園が誇る抹茶2種類から好きな方を選べる抹茶ラテには3段階の濃さがあり、シングルなら750円。甘さとミルクの種類も変えられるので、自分好みにカスタマイズして

11時から23時まで1日中楽しめる京都駅に誕生した話題のスポット[NIWA]。時間を忘れてゆったり過ごせるリラックスした空間は、地元の人はもちろん、世界中から観光客が集まる憩いの場となるだろう。広々とした空間で、京都のグルメとアートを楽しんで。

NIWA

  • ニワ
  • 2025年3月10日 open
  • 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル 東ゾーン7F
  • 各線「京都駅」直結
  • Tel.050-1743-2507
  • 11:00〜23:00(フードLO/22:00、ドリンクLO/22 :30 ) ※2025年8月1日(金)~10月13日(月・祝)のビアガーデン開催期間中はカフェの営業時間が異なるため、HP・SNSを要確認
  • 不定休
  • 全席禁煙 完全個室無
  • https://www.instagram.com/niwa_kyoto/
※掲載内容は変更となる場合があります。最新情報は各店舗・施設へ直接お問い合わせください。
※料金はすべて税込価格です。
※内容の誤りや閉店情報などお気づきの点がございましたら、info@leafkyoto.co.jp までお知らせください
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

あわせて読みたい

ニュースニュース

特集記事特集記事

注目のイベント注目のイベント

↑

お知らせ