
美味しいものを求め、出歩くことが大好きです。私にとってラーメンは、これまでの疲れを癒し、幸せを与えてくれる食べものです!
ラーメン好きな読者モデルさんと巡る「京都の気になるラーメン企画」が始まりました。その第一弾はつけ麺。はじめは麺とスープで、その後はスープ割りでと2つの楽しみ方ができるのが魅力的なつけ麺。もちもち麺と濃厚スープは舌を鳴らすほど美味しい!読者モデルさんといっしょに、京都の気になるつけ麺事情をサーチしましょう!
ラーメン好きが多くいるといわれる京都の街。「ラーメン好きな方と一緒に企画をしたい!」という編集部の思いから、SNS等でラーメン好きな読者モデルさんを募集。たくさんの応募の中から、ラーメン愛を強く感じた6名の方と語り合う座談会を開催し、最近気になるラーメン事情を話し合いました。みなさんからオススメのお店を教えてもらい、行ってみたいラーメンリストが増えました!
その様子はコチラから!美味しいものを求め、出歩くことが大好きです。私にとってラーメンは、これまでの疲れを癒し、幸せを与えてくれる食べものです!
いろいろなところに出かけて、ご当地ラーメンを食べるのが大好きです!海外でもラーメン食べます!
いつも食べています。好きすぎて、ラーメン屋さんでコラボメニューを企画するくらい好きなのですが、最近体重がやばいです。困っています。
今回の取材先はこちら
075-252-8270
京都市中京区一蓮社町312 [MAP]
10:30~23:00 ※売り切れ次第終了
年末年始休
全席禁煙
完全個室無
無(店前にコインパーキング有)
つるつるした喉越しと独特の食感、小麦粉の香り、内でしか味わえない麺と、様々に変化するスープを堪能してください。
カウンター前のタイルや照明がアンティークでお洒落。スタッフのふんわりした笑顔もステキ!駅チカも嬉しい♪
褐色をした麺だが、そば粉は使わず小麦の全粒粉を用いた細麺。鶏メインに魚介を合わせたスープとの相性も絶妙。添えの玉ねぎやすだち、卓上のアオサや黒七味を加えれば、違う美味と出合える。鶏と豚のチャーシューなど具材全部盛り250円 ※写真は、つけ麺+具材全部盛り
コクのある絶品魚介スープの味が、トッピングを加える毎に変化し、最後まで楽しみながら頂けました。リピート決定です!(みなと)
スープは麺とよく絡み、玉ねぎやすだち、黒七味、あおさなど味の楽しみ方がいっぱい!鶏チャーシューや卵も美味しかったです♡(ひろちん)
『つけ麺といったら太麺派』だったのですが、変りました。細麺も好き。全粒粉の使用したつるつる細麺是非食べてみてください!(こうめ)
ラーメン激戦区の一乗寺で、つけ麺1本で勝負する人気店。もっちりとコシがある極太麺は食べ応え十分。丸鶏やモミジ、ゲンコツ、豚足と大量の野菜を長時間煮込んだ動物系スープに、提供直前で魚介スープを合わせたつけ汁で味わう得製つけめん980円は絶品。酸味や甘味のバランスも絶妙だ。食べ終わったあとのつけ汁は、昆布や煮干しを使用した魚介ダシに山椒が香るスープ割りで、最後まで余すところなく味わおう。
「味を微調整するのは必然」と語る、研究熱心な店主が腕を振るう店。おすすめは魚介と豚骨を掛け合わせた濃厚なつけ汁と、自家製極太麺の組み合わせが見事な魚介豚骨つけ麺(大)820円。特に麺は手打ちうどんさながらの強いコシとモチモチの食感が魅力。まずは麺だけを味わい、次にスープを絡め、そこから卓上のすだち酢や生ニンニクをプラス。最後はスープ割りと、4段活用で極上のつけ麺を満喫しよう。