Leaf KYOTO 地元情報誌Leafがお届け!

FOLLOW US

2023.8.1
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
鍬山神社

亀岡の[鍬山神社]はこの地一帯を開拓した神を祀る古社

709(和銅2)年の創建と伝わる古社。祭神の大己貴神はかつて湖であった亀岡一帯を鍬で切り開いて水を流し、作物が育ちやすい土地を作ったとされる。その時に使った鍬が山のように積み上がったことが社名の由来。

鍬山神社

1814(文化11)年に再建された本殿は2棟が並ぶ様式で、向かって左に大己貴神を祀る鍬山宮、右に誉田別尊を祀る八幡宮が立つ。面降山を背にした権現造りの本殿には、荘厳な雰囲気が漂う。秋は紅葉の名所とされ、境内や参道で約500本の色づく紅葉を楽しめる。

鍬山神社

春~夏には青もみじが美しく、朱色の鳥居とのコントラストも見もの。

鍬山神社

紅葉の柄が愛らしいお守り600円

鍬山神社

  • くわやまじんじゃ
  • 京都府亀岡市上矢田町上垣内22-2
  • バス停「鍬山神社前」から徒歩すぐ
    JR「亀岡駅」から車で7分
  • Tel.0771-22-1023
  • 8:00~17:00
    境内参拝自由(11月のみ参拝料300円)
  • 駐車場有
  • https://kuwayama-jinjya.jp
※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。

あわせて読みたい

ニュースニュース

特集記事特集記事

注目のイベント注目のイベント

↑

サイト案内