M KYOTO by Leaf 地元情報誌Leafがお届け!

FOLLOW US

2023.1.2
  • LINE
  • FaceBook
  • twitter
府立植物園 青もみじ

日本で最初の公立総合植物園[京都府立植物園]

1924(大正13)年に日本最初の公立総合植物園として開園。第2次世界大戦中に食糧増産の場となり、戦後は連合軍に接収されるなど苦難の時代が続いた。1961(昭和36)年に京都府立植物園として再開園。
園内には約1万2000種類の植物が植栽・展示され、四季折々の花や木を観賞できる。また約4500種類もの熱帯植物が植栽・展示される日本最大級の観覧温室は、国内初展示や初開花の植物を観察できる貴重な場となっている。

府立植物園の桜

桜シーズンは、園内の約180品種500本の桜が次々と開花。3月上旬の寒緋桜から4月上旬のソメイヨシノ、八重紅枝垂、4月下旬の菊桜と、多様な桜を長期間楽しめる。また、夜のライトアップでは、昼間と違った幻想的な空間が魅力。
紅葉シーズンは、イロハモミジやイチョウをはじめ約1000本の木々が鮮やかに色づき、1ヶ月以上に渡ってさまざまな紅葉が楽しめる。特になからぎの森周辺のイロハモミジや、あじさい園の樹齢約100年のフウの大木が紅葉する姿は必見。11月中旬から12月初旬には園内のライトアップが実施される。

京都府立植物園

お花見情報

  • 見頃/3月中旬〜4月上旬
    ※2023年4月10日(月)~5月14日(日)は9:00~18:30(最終入園/18:00)に延長

    「桜ライトアップ」
    期間/2023年3月25日(土)~4月9日(日)
    時間/日没後18:00頃~21:00(最終入園/20:00)※入れ替え無し
    入園料(通常)/一般200円、高校生150円、中学生以下無料
    ※期間中観覧温室夜間無料開室有り

京都府立植物園

  • きょうとふりつしょくぶつえん
  • 京都府京都市左京区下鴨半木町
  • 地下鉄「北山駅」から徒歩すぐ
  • Tel.075-701-0141
  • 駐車場150台
  • http://www.pref.kyoto.jp/plant/

  • 【通常入園】
    開園時間 9:00~17:00(最終入園/16:00)
    観覧温室開室時間 10:00~16:00(最終入園/15:30)
    ※休園日 12月28日~1月4日
    入園料/200円、高校生150円、中学生以下無料
    観覧温室入室料/200円、高校生150円、中学生以下無料
※予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。

あわせて読みたい

ニュースニュース

特集記事特集記事

注目のイベント注目のイベント

↑

サイト案内