
丸太町の[CHINA TONGUE(チャイナ タン...
今年で10周年を迎えるホテル[ノク京都](京都府京都市中京区)では、2025年12月31日(水)まで宿泊費が40%オフになる特別プランを実施中。今回はLeaf KYOTO編集部がこのお得な宿泊プランで実際にホテルステイをしてきました。京都駅からのアクセスも良好なので、京都観光でどのホテルに宿泊しようか迷っている人はぜひ参考にしてみて。
2015年11月にオープンしたホテル[ノク京都]は、今年で開業10周年。心に残るローカル体験を届けるホテルとして、京都の文化を感じる体験ができるのが魅力です。ホテルに入るとロビーには印象的なお猿のアートがお出迎え。猿は[京都御所]の南西の守護動物だそうで、[京都御所]からすぐ南西に位置するこちらのホテルでもモチーフとして採用したのだとか。
各階のエレベーターホールにも着物や和食器など和のモチーフのアートが飾られ、落ち着いた和モダンな雰囲気に調和していました。静けさを湛えながらも優美なデザインに改めて日本の伝統美を再発見。お部屋もどんな雰囲気なのか、期待が高まります。
今回宿泊したのはプレミアムルーム。窓は大きく圧倒的な開放感があり、部屋によっては[京都御所]を眺めることができます。入口のすぐ横にはバゲッジスペースがあり、2〜3人分のスーツケースも楽々収納。ベッドやデスク間のスペースも広く、のびのびと過ごせそうです。
客室には[前田珈琲]のコーヒーや[丸久小山園]の紅茶など京都ブランドのものが用意されており、京都のおもてなしを感じました。ホテルの外でスイーツをテイクアウトして、部屋でゆったりと過ごすのもいいかも。
ベッドボードには鶴の模様があしらわれていたり、デスクには祇園祭の山鉾巡行の様子を表した作品があったりと、ホテルにいる時間も京都らしさを感じられて嬉しかったです。部屋によってデザインは異なるそうなので宿泊の際にはお楽しみに。
さらにお部屋でのリラックスタイムを後押ししてくれたのは、コットン素材で肌触りが良いワンピースタイプの部屋着。気に入って購入する人も多いそうで、それも納得の着心地でした。またプレミアムルームのマットレスにはエアウィーヴを採用。程良い硬さのマットレスが身体を支え、寝起きの体のこわばりやだるさを和げてくれた気がします。
今回のお部屋で個人的に気に入ったのはゆとりのあるデスク。無料Wi-Fi完備で、パソコン作業をするにも便利です。旅先で困ることも多いメイクスペースですが、スタンドミラーがあったのでゆったりとメイクができました。こうした細やかなおもてなしが心地よく、単に「旅行先の滞在場所」というよりも「寛ぐための空間」だと感じました。
朝食付きのプランを選んだので、朝はお食事券を持って1Fの[ノクカフェ]へ。和食セットやアメリカンブレックファーストなど、5種類のメインプレートから好きなものを選ぶことができました。今回はエッグベネディクトをオーダー。サラダ・フルーツ・ヨーグルト・シリアル・パンは食べ放題で、ドリンクも充実しています。
窓越しに烏丸通を眺めながらおしゃれな朝食を味わう時間は、映画のワンシーンのような非日常感がありました。
実はこのお食事券は、シンガポール×中華の新感覚の料理が楽しめるB1Fのレストラン[ジア・ウェイ・シンガポール]でのランチに使用することもできるそう。現在はシンガポール建国60周年を記念して、チリプロウンというシンガポールの名物料理を提供中なのだとか。エスニックや中華お好きな人は、周辺を散策してからランチをとるのもいいかもしれませんね。
京都旅行でホテルを選ぶ際には、アクセスも大事なポイントですよね。京都駅からは地下鉄烏丸線の国際会館行きに乗車して、約7分で最寄りの丸太町駅に到着。本数が多い時間帯なら5分間隔で運行しているので、待ち時間も少なくスムーズです。地下鉄を使えば、京都の中心地や観光地へ簡単にアクセスすることができます。
さらにホテル周辺にも魅力的なスポットは点在。フロントには周辺案内のパンフレットが用意されており、[京都御所]のほか、[京都国際マンガミュージアム]やお香の情報発信拠点[薫習館]など、日本文化に触れられる施設が徒歩圏内に充実!京都の街をお散歩するのもおすすめです。
そしてなんと、2025年12月31日(水)までに滞在すると宿泊費が40%オフになる開業10周年記念キャンペーンを実施中。今回宿泊したのはプレミアムルームでしたが、一人旅にぴったりのハウスルームや、友人や家族との旅行でもゆったり過ごせるデラックスルームなど滞在スタイルに合わせて好きな宿泊プランを選べます。
【ハウスルーム】
宿泊人数/1〜3名
客室広さ/20〜26m²
【デラックスルーム】
宿泊人数/1〜3名
客室の広さ/24〜33m²
【プレミアムルーム】
宿泊人数/1〜3名
客室の広さ/25〜33m²
滞在中はスタッフさんが優しく声を掛けてくださるなど、細やかな配慮が行き届いているのも嬉しかったです。今までホテルステイは寝るだけになりがちでしたが、心地よく寛げて自分へのご褒美のような時間になりました。
どこへ行くにも便利な好立地なので、京都でいろんな観光スポットを巡りたい人や、京都の文化や街の空気をゆったりと楽しみたいという人にぴったりなホテルだと思います。
お得に泊まれるこの機会に、京都のおもてなしを満喫してみてください。
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!
毎週金曜日の朝8時に配信!教えたくなる新店情報からイベント情報まで、 知っていると役に立つ京都の記事をお届けしています。 約2万人が登録中。お友達追加はこちら!