
嵐山の[野宮神社]で平安の雅を感じながら紅葉を眺め...
「平家物語」の悲恋話でも名高い、真言宗大覚寺派の寺院。祇王をはじめ、かつて平清盛から寵愛を受けた女性らが晩年を過ごしたといわれる。かやぶき屋根の草庵には祇王、祇女、刀自、仏御前らの像が安置されている。
秋には、苔庭や草屋根に、たくさんの散り紅葉が折り重なり、一面が深い紅色に染まる。
境内には深い緑に覆われた苔庭が広がり、青もみじや新緑、紅葉、雪化粧と一年を通して風情ある姿を見せてくれる。虹の窓と呼ばれる草庵の円窓も見どころ。
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!