
[2025]京都河原町駅から徒歩10分圏内!おすす...
2025年9月4日(木)まで[京都髙島屋S.C. 専門店ゾーン[T8]](京都府京都市下京区)にて、映画『8番出口』との特別コラボイベントが開催中。世界的大ヒットを記録した『8番出口』は、無限につづく地下通路を舞台にしたゲームで、通路に現れる「異変」を見つけながら、最終的に8番出口からの脱出を目指すというもの。2025年8月29日(金)から俳優・二宮和也さん主演で実写映画化し全国公開されることにちなみ、コラボイベントが開催されている。Leaf編集部が「異変ラリー」を実際に体験してきました。(PHOTO・TEXT・EDIT/田村実季)
[京都髙島屋S.C.]の出入り口に設置されてるブースでラリー用紙とペンを手に取り、探検をスタートします。会場は[京都髙島屋S.C. 専門店ゾーン[T8]]の地下1F〜5Fまでのフロア全体。用紙に書かれた「場所ワード」と「異変ワード」を手掛かりに館内に散りばめられた異変を探して行きます。
ゲームはどの階から始めてもOKで、何気なく歩いていると見落としてしまいそうな異変がたくさん。たとえ階を移動している途中でも気が抜けません。どこで異変が起きているのか、見つけられそうで意外と見つけられない。そのもどかしさにゲームへの熱も入ります。
異変のありそうな場所を予想しながら館内を回っていると、同じく黄色の用紙を持ちながら館内を見回る挑戦者にたくさん出会いました。ちらっと答えを覗き見てしまいたくなる気持ちを押さえてチャレンジを続けます。スタッフさんに話を聞くと、全問正解できる人はごく少ないそう。かなり難題な「異変」もあり、1時間半から2時間掛けて挑戦する人がほとんどとのこと。私も時間を忘れて夢中になってしまいました。
チャレンジが終了したら2Fにあるラリー受付[Meetz STORE]へ。そこですべての異変の答えとオリジナルコラボカード(先着3000名)をもらうことができます。[京都髙島屋S.C.[T8]]限定のレアなカードなのだそう。コラボカードにも異変が隠れているので見つけてみて。
すべての項目を埋められていなくても自分のタイミングで終了してOK! チャレンジが終わったら答え合わせをして、もう一度館内を回ってみましょう。
屋内で楽しめるゲームなので、厳しい暑さの京都でも快適に参加する事ができました。映画の世界観を彷彿させる不気味な異変が多かったのですが、意外と気づくことができないのも恐ろしい!私はひとりで参加しましたが、複数人で参加するともっと盛り上がれるのではと思いました。誰が一番先に異変を見つけられるかを競ったり、協力したりと楽しみ方は♾️。
実際にイベントに参加してから映画を観ると、より映画『8番出口』の世界に入り込めるかもしれません。
このゲーム以外にも、映画館がないのにシネマサービスが受けられる「ないのにシネマサービス」やフォトスポットなど楽しい企画が盛りだくさん。ぜひ一度チャレンジしてみて。
取材件数年間600件以上!京都・滋賀を知り尽くした編集部厳選のお取り寄せサイト。
今なら公式LINEお友達登録で500円OFFクーポン発行中!!
毎週金曜日の朝8時に配信!教えたくなる新店情報からイベント情報まで、 知っていると役に立つ京都の記事をお届けしています。 約2万人が登録中。お友達追加はこちら!