夜風が気持ちいい季節になりました。今話題の立ち飲みブームは京都にもやってきています。
安くて、美味しくて、楽しい京都の立ち飲み。「ニューウエーブ」と「二毛作酒場」のキーワードに注目してみて。
※当サイトに記載の内容は2017年12月時点のものとなります。そのため、予告なく記載されている事項が変更されることがありますので、予めご了承ください。
※表示価格は特に断りのあるもの以外、税込価格です。
老舗も多い京都ですが、近頃は立ち飲み界でもニューウエーブがやってきています。
ビール派、日本酒派、ガッツリご飯派...みんなを魅了する流行酒場へ出かけよう!
裏寺町
柳小路TAKAやなぎこうじタカ
型にはまらない美味さを追求
世界展開している[NOBU]のミラノ店で腕を振るった実力派のシェフTAKAさんが故郷京都でフュージョン立ち飲みを開始。生ハムの盛り合わせやサバの一夜干し、焼き鳥、巻き寿司など、ジャンルレスなメニューでもてなしてくれる。「アルコールを飲まない食いしん坊もウェルカム」というから、お腹を空かせて訪れたい。
- TEL
- 075-708-5791
- 住所
- 京都市中京区中之町577 はちべえ長屋MAP
- 営業時間
- 11:00~23:00
- 定休日
- 火曜日
- 立ち飲み定員
- 約15名
- ホームページ
- http://taka-kyoto-japan.net



烏丸御池
Before9ビフォアナイン



日本のクラフトビールに驚愕
2016年5月に古い京町家を改装し、オシャレ立ち飲みの新スポットとして登場。十条の[京都醸造株式会社]や埼玉の[コエドブルワリー]など国内各地のクラフトビール650円〜と、バランスよく厳選した日本酒600円〜が8種ずつ揃う。気軽なキャッシュオンながらメイン、おつまみ、デザートとフードメニューも充実。
- TEL
- 075-741-6492
- 住所
- 京都市中京区烏丸通御池上ル二条殿町545MAP
- 営業時間
- 17:00~翌1:00
- 定休日
- 不定休
- 立ち飲み定員
- 約15名(着席時も35席有り)
- ホームページ
- http://www.sakahachi.jp
錦小路寺町
立ち呑み賀花たちのみ がばな



老舗の漬け物でちょっと一杯
錦市場にある漬け物専門店[錦・高倉屋]が一部を立ち飲みスペースとしてオープン。観光で訪れた若い女性から酸いも甘いも知る京都人まで、漬け物樽にもたれながら、自由な時間を味わい尽くす。酒場ライターの店主がもてなしてくれる日本酒580円〜には漬け物が定番だがオリジナル香辛料が効いたミノ焼き380円もおすすめ。
- TEL
- 075-231-0032
- 住所
- 京都市中京区錦小路通寺町西入ル東大文字289-1MAP
- 営業時間
- 12:00~20:00
- 定休日
- 無休・年末年始休未定
- 立ち飲み定員
- 約15名
御幸町四条
益や酒店ますやさけてん



とびきりの日本酒がスタンバイ
スタイリッシュな日本酒バル。季節限定を含め、全国各地から厳選した日本酒の銘柄は常時35種前後の幅広いテイストで揃い、半合グラス450円〜楽しめる。チョイスに迷ったときは、解説上手なスタッフがわかりやすく説明してくれるので日本酒ビギナーにも安心。土・日曜、祝日は15時から開くので、昼酒を楽しむのもおすすめ。
- TEL
- 075-256-0221
- 住所
- 京都市中京区御幸町通四条上ル大日町426 1FMAP
- 営業時間
- 17:30~24:00(LO/23:30)
土・日曜、祝日15:00~ - 定休日
- 月1回、不定休
- 立ち飲み定員
- 約12名(テーブル16席、カウンター10席も有り)
- ホームページ
- http://www.masuya-saketen.com
蛸薬師新町
すいば
蛸薬師室町店すいば たこやくしむろまちてん



人気店が洋風スタイルで登場
仕事帰りにサクッと立ち寄れるカジュアルな立ち呑み店が、六角富野小路店、四条河原町店に続き3号店をオープン。和テイストな他店と比べ、こちらは牛ステーキ、スペイン風オムレツ、ラタトゥイユなど洋風メニューが中心。人気はビールやワインにピッタリのマグロカルパッチョ。自家製のワサビマヨソースがやみつき。
- TEL
- 075-221-7022
- 住所
- 京都市中京区蛸薬師通室町西入ル姥柳町190-1MAP
- 営業時間
- 17:00~24:00(LO/23:30)
土・日曜、祝日15:00~ - 定休日
- 火曜日・第2水曜日
- 立ち飲み定員
- 約43名
- ホームページ
- Facebook「すいば蛸薬師室町店」で検索
昼間は専門店として営むあのお店は、日が暮れると立ち飲み屋に大変身。
「二毛作酒場」なる注目店は、他にはない見逃せない魅力がたっぷり。
西木屋町
レボリューション
ブックスレボリューションブックス
これぞ新感覚! 飲める本屋
本と立ち飲みをこよなく愛す店主の想いがカタチになり、17時まではメインの書店、17時〜は立ち飲み場に変身。書店には料理にまつわる本がずらり。それもそのはず、店主は京橋の繁盛店[岡室主店直売所]で腕を鍛えてきた料理人。メニューは約100種と他店に引けを取らないバリエーション。笑顔耐えないスタッフに心も弾む。
- TEL
- 075-341-7331
- 住所
- 京都市下京区西木屋町通船頭町235 集まりC号MAP
- 営業時間
- 13:00~23:00
- 定休日
- 月曜、月1回火曜不定休有
- 立ち飲み定員
- 約25名
- ホームページ
- http://revolutionbooks.jp



府庁前
酒場 井倉木材さかば いくらもくざい



木の温もりを感じながら日本酒を
昼間は木材店、夜は酒場の顏を持ち、夕方になると倉庫に机が並び多くの人が次々とやって来るこちら。常時4〜5種揃う日本酒は1合600円〜。1本なくなれば次の銘柄が登場するから、どんな銘柄に出合えるのか楽しみにやってくる常連客も多い。100円以下で食べられるおつまみや旬の食材を使ったメニューも文句無しと評判。
- TEL
- 非公開
- 住所
- 京都市上京区下長者町通西洞院東入ル藪之内町77-1MAP
- 営業時間
- 17:00~23:00(LO/フード22:00、ドリンク22:30)
- 定休日
- 日曜、祝日休
- 立ち飲み定員
- 約30名(店内10名、外20名)
堀川中立売
堀川 鳥岩ほりかわとりいわ



鮮度抜群の鶏肉に思わず唸る
創業60年を超える老舗鶏肉専門店が営むのは、週2回限定の立ち飲み。必食は20種類そろう焼き鳥1本100円と、カリッとジューシーな食感に興奮する唐揚げ300円。これらを食べ尽くしたあとは、ホテル出身の店主の種類豊富なアイデアメニューでさらにお腹を満たして。どれも手頃な価格なのでたくさん食べても安心だ。