ワードローブの整理整頓

洋服の画像
イメージ画像

女性にとってファッションは自分を表現したり気持ちを上げるための大切なパートナー。好きな服を着ている日やコーディネートがキマった日は、一日中気分よく過ごせますよね。でもその分デイリーな片付けが必須な上にシーズンごとに増え続けるので、整理整頓に悩む人も多いのでは? まずは衣替えの季節に合わせて、ワードローブの整理整頓にトライしてみましょう!

きちんとさん

①左左脳タイプ
きちんと管理派の左左脳タイプは、仕事、プライベート、冠婚葬祭などシチュエーション別だけでなく、アイテム別や色別など細かいルールと仕切りをつくって収納しましょう。マイ定番コーデが決まっている人が多いので、色別に分けると忙しい朝もささっと支度ができて合理的。さらに手持ちの服のパターンが分かりやすいので、買い物をするときの参考にもなります。

ざっくりさん

②右右脳タイプ
タンスや衣装ケースに仕舞い込んだが最後、その存在を忘れてしまいがちの右右脳タイプはハンガーに吊り下げる収納がベスト。Tシャツやカットソーなどは無理をしてたたもうとせず、かんたんにクルクルと丸めてカゴやボックスに入れておくだけでもOKです。探すことが苦手なので、よく着る服順や好きな服順など直感的な基準である程度の定位置をつくっておきましょう。

意外とざっくりさん

③左右脳タイプ
自分らしさを追求し、オシャレさん率が高い左右脳タイプ。ゆえに服は増える一方ですが空間認識はあまり得意ではないので、なるべくハンガーに吊り下げる収納を心がけ、お気に入り順や長さ順などゆるめのマイルールに則って整理整頓しましょう。引き出しを使う場合は半透明タイプにして、引き出しを開けるとすべてが「ちょい見え」状態にしておくのがオススメです。

見た目きちんとさん

④右左脳タイプ
理想のクローゼット実現のための労力は惜しまず、左左脳タイプ寄りの整理整頓が可能な右左脳タイプですが、完璧を目指しすぎて混乱する場合も。今シーズンの服がすべて目に入るよう、シーズンごとに手前と奥を入れ替えるなどのざっくりとした衣替えをするとよいでしょう。また、脱いだ服を一時的に保管する暫定ボックスをつくると無理なく理想をキープできます。

まとめ

吊り下げて収納する洋服は、ハンガーを洗濯干し用とクローゼット用を同じにするとひと手間が省けます。整理整頓に手放すことは必ずしも必要ではありませんが、着ない服をずっと仕舞っておくのは無用の長物。左左脳タイプは1年間で一度も着ていないなど着用頻度を基準に、右右・左右・右左脳タイプは、着用頻度にお気に入り度や思い入れ度をプラスしてクローゼットの中を見直してみてください。

靴の整理整頓

靴の画像
イメージ画像

パンプスにサンダル、スニーカー、ブーツetc…とおしゃれが大好きな女性にとって、何足もある靴を玄関の限られたスペースにどう収納するべきかは、なかなか悩ましい問題ですよね。でも自分に合った方法を実践すれば、意外なほどかんたんに片づいてしまうかも。“家の顔”ともいえる玄関をキレイにして、毎日のおしゃれをより楽しみましょう!

きちんとさん

①左左脳タイプ
げた箱の中に完全にしまい込んで見た目をすっきりさせることがマスト。さらに中は取り出しやすい利き手側から、使用頻度順に並べて機能的に収納しましょう。ヒールの高い靴と低い靴を同じ棚に並べるときは紙袋など家にあるものを使い、低い靴を立てて収納すれば省スペースに。左左脳さんなら、玄関以外の場所での保管もきっちりこなせます。

ざっくりさん

②右右脳タイプ
「玄関に出しっぱなしが一番!」な右右脳タイプは、とにかく靴の出し入れにかけるアクション数を減らすことが重要。まずは不要な箱の整理や靴以外のものをまとめるなど、少し頑張ってデッドスペースをなくして。そうすることで右右脳が大好きな“置くだけ収納”が叶います。日常履きする靴は、シューズラックを活用するのもおすすめです。

意外とざっくりさん

③左右脳タイプ
乱雑なのは気持ちが悪いけど、手間のかかることはしたくない。そんな左右脳タイプは出し入れのしやすいシンプル空間を目指して。ヒールの高さ順や色別など、ぐっとくる並べ方を見つけて大まかなグルーピングはしましょう。発想力豊かなので、げた箱の扉を取り払ってロールカーテンにするなど、ひと工夫をすると楽しんで取り組めそう。

見た目きちんとさん

④右左脳タイプ
お気に入りの靴たちが並んでいる様子を眺めるだけでゴキゲンな右左脳タイプ。げた箱は玄関の収納庫と位置付け、よく履く靴は全体を見渡せるシューズラックをメインに使うと、自然にきれいに整頓したくなるはず。まっすぐ並んでいるだけで満足しがちですが、もう一歩進んで定位置管理を心がけると、キープ力がぐっとアップします。

まとめ

冠婚葬祭用やスポーツ用などあまり履かない靴は、手に取りにくいげた箱の一番上や玄関以外の場所にまとめて保管しておきましょう。家族がいる場合、管理する人が左左脳or右左脳タイプの場合は個人ごとにスペースを決め、右右脳or左右脳タイプの場合は細かいルールをつくらないほうがベターです。

利き脳がわかれば、かたづけがうまくなる!

指組と腕組で利き脳をチェック

人間には利き手があるように、脳にも自分にとって使いやすい利き脳があります。脳のタイプから自分の陥りがちなクセを知ることで、楽しくスマートな整理整頓の仕方がわかるのです。

指を組んだときの親指の位置と腕を組んだときの腕の位置で利き脳をチェック

①左左脳タイプ(指組の親指の位置:左が下、腕組の腕の位置:左が下)
論理的に思考し論理的に行動する、秩序第一の「真面目」タイプ

②右右脳タイプ(指組の親指の位置:右が下、腕組の腕の位置:右が下)
直感的に思考し感覚的に行動する、楽天的な「芸術家肌」タイプ

③左右脳タイプ(指組の親指の位置:左が下、腕組の腕の位置:右が下)
論理的に思考し感覚的に行動する、自己流を貫く「個性派」タイプ

④右左脳タイプ(指組の親指の位置:右が下、腕組の腕の位置:左が下)
直感的に思考し論理的に行動する、外面重視の「完璧主義」タイプ

国分典子さん

教えてくれたのは...国分典子さん

がんばり過ぎないライフオーガナイザー

それぞれの人の価値観や環境に合ったかたづけをサポートする「片づけサポートBe natural」主宰。京都を中心に活躍する日本ライフオーガナイザー協会認定、マスターライフオーガナイザー®、メンタルオーガナイザー®、認定トレーナー。

公式ブログ>>

ライフオーガナイザー®とは

アメリカ発の職業で本格的な思考の整理からはじめるコンサルティング型の片づけ支援サービスを提供するプロフェッショナルのこと。「もっと楽に、もっと生きやすい暮らし」を応援する仕事です。

これまでの記事もチェックしよう!

利き脳タイプ別!誰にでもできる整理整頓術まとめ

整理整頓術サムネイル

シェフの味を持ち帰り!

月刊誌Leaf最新号(5/25発売)『京都・滋賀テイクアウト』特集

月刊誌Leaf5月25日発売号

気軽に運動不足を解決!

おうちでエクササイズ

おうちでエクササイズ

おうち時間がもっと充実する

京都のおばんざいレシピ伝授「やさいのごちそう」

やさいのごちそう