京都市では、市内全域で路上喫煙禁止です

1200年の歴史がある京都。この街の美しさを存分に楽しんでもらうためのマナーのひとつに「喫煙」のマナーがあります。どんなマナーを守れば、もっと快適に過ごせるのかご存知ですか?

路上喫煙は年々減少しています!

「京都市路上喫煙等の禁止等に関する条例」が施行されてから、市内での路上喫煙は大幅に減少しました。また、その後も京都市路上喫煙等監視指導員による巡回啓発や、様々な周知・啓発に京都市が努めてきた結果、多くの市民や観光旅行者のみなさんに路上喫煙禁止の趣旨を理解していただいたこともあり、路上喫煙率は更に減少し続けています。

京都市では、路上喫煙等による市民や観光客、市内への通勤通学者の皆さんの身体や財産への被害を防ぐとともに、健康への影響を抑え、誰もが安心・安全で健康的な生活が確保できるよう、「京都市路上喫煙等の禁止等に関する条例」を制定し、市内全域で屋外の公共の場所では、路上喫煙を禁止しています。

なぜ、この条例をつくったの?
この条例では「路上喫煙」によるやけどなどの被害を未然に防ぎ、健康への影響を抑えることで、安心・安全で健康に暮らせるまちづくりを目指しています。
「歩きたばこ」がダメなんでしょ?
歩きながらの喫煙だけでなく、立ち止まっての喫煙や携帯灰皿を使用した喫煙、自転車・バイクに乗りながらの喫煙なども「路上喫煙」に含まれます。
なぜ「路上喫煙」はいけないの?
喫煙者が注意を払っていても、周りの人の身体や衣服などにたばこの火が当たってしまうことがあります。また、たばこを持つ手は、子どもの顔のあたりに位置するため、子どもにとっても大変危険です。
灰皿のある場所での喫煙はいいの?
道路や土地などの管理者が設置している灰皿での喫煙は「路上喫煙」にはなりません。これらの喫煙場所であっても、喫煙するときは、周りの人の迷惑にならないように気を付けましょう。

京都市では市内全域で路上喫煙を禁止していますが、特に人通りが多く、たばこによるやけど等の危険性が高い地域を過料徴収区域として指定しています。以下の区域で路上喫煙をすると1,000円の過料を徴収します。

過料徴収区域(市内中心部、京都駅地域、清水・祇園地域)
※詳しくはGoogle Mapにて確認を
以下の地図上の過料徴収区域の表記は、縮尺によって実際の位置及び範囲とずれ等が生じることがありますので、目安としてご利用ください。
喫煙場所

以下の地図では、京都市内の過料徴収区域及び喫煙場所について表示しています。

ルールを守れている人も多いですが、
まだ路上喫煙禁止のルールを知らない人も。
みなさんも再度見直してみてくださいね!
問い合わせ
京都市文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課
Tel. 075-222-3193