特大サイズの節分豆で福は〜内![豆富本舗]
明治41年に初代が煎豆商を創業し、数えること100年余り。大正天皇の即位大典のときに生まれた小町五色豆をはじめ、素朴な豆菓子を作り続ける老舗。なかでも、年に一度の伝統行事に美味しい豆を! と北海道産の特上大豆・鶴娘だけを使う節分豆には並々ならぬこだわりあり。通常は一晩水に浸けるところ、何度も水をかけて浸水させること4日間、やわらかくなった豆をベテラン職人が弱火でじっくり炒る。節分豆以外にも豊富なアイテムが揃っていて、興味津々。
名称 | 豆富本舗 |
かな | まめとみほんぽ |
住所 | 京都市下京区東中筋通七条上ル文覚町387 |
TEL | 075-371-2850 |
営業時間 | 8:45〜17:00 |
定休日 | 日曜休 |
喫煙 | 全席禁煙 |
個室 | 無 |
駐車場 | 無 |
HP・SNS |