大原 わっぱ堂で有機野菜たっぷりランチの巻

wap3

大原のわっぱ堂さんでとっても美味しいランチtime♪

昨年の12月のことです☆

大原で育った自家製の有機野菜を使ったお料理を古民家レストランでいただくことができます

wap2

野菜たっぷりのお料理からスタート☆

聖護院大根、堀川ごぼう、畑菜、人参、ゆば、

一品、いっぴん 野菜の美味しさが堪能できる(*゚∀゚)☆

次に、白菜のグラタンが登場

ほくほく美味しい

wap4

人参のソースがたっぷりかかった

岩魚のお刺身

めちゃくちゃ美味しい♪

wa00

石釜で焼かれたルッコラと赤からしなのピザ

生地も美味しく、とろりんチーズもgoodで好みのピザや~

wap5

イノシシの山椒焼き、鹿肉ロースト炭火焼き、あずきと赤大根の天ぷら

岩魚のせんべい、海老芋

ぜんぶ美味しすぎて感動(*゚∀゚)☆

次に野菜あんかけがたっぷりのった焼きおにぎりが現れます

おいしおす♪

wap6

デザートに登場したプリンのようなまろやかなアイスが美味しかった

ゆっくりゆったり美味しいお食事が満喫できて余は満足じゃ (☆▽☆)

wap1

京都大原有機野菜料理 わっぱ堂

wa0

冬の大原散歩もすてきです☆

菓子工房&Sweets Cafe KYOTO KEIZOでピスタチオとほうじ茶の10分モンブラン うまれたてやさいのにんじん食パン 珈琲工房てらまちの喫茶店のホットケーキ しげちゃん食堂で日替りいろどり定食 鵜殿カステラの巻

pm5

すこし前のお昼過ぎのことです

三条商店街にたたずむ菓子工房&Sweets Cafe KYOTO KEIZOさんへ

賞味期限10分モンブランが有名なカフェ☆

お店のなかで草ぴょんと待ち合わせ♪

10分モンブランかピスタチオとほうじ茶の10分モンブランかちょっぴり迷い

期間限定のピスタチオに決定(*゚▽゚)/

注文をしてしばらくすると、お店の奥の工房前まで案内してくれはります

pm7

工房のガラス越しからパティシエの西田氏がモンブランをつくらはるところを見学

させてもらえます♪

メレンゲのうえからほうじ茶クリームと2年に1度しか収穫されない世界最高品質の

イタリア産ピスタチオをつかったクリームがデコレートされていきます

ワクワク感が増していくヘ(゚▽゚ヘ)

pm6

席に着くと、できたのピスタチオとほうじ茶の10分モンブランがキラリン☆と登場

まわりのピスタチオソース、フランス産ゲランデの塩をつけて♪

濃厚なピスタチオクリームにほうじ茶のクリームがおいしい

クリームのなかにひそむメレンゲの食感が時間がたつと、サクサク感が

なくなっていくことから賞味期限10分モンブランだそう

写真をすばやくパシャ、メレンゲのサクサクとピスタチオクリーム

美味しい もっと食べたい(*゚∀゚)☆

メレンゲの食感のちがいも楽しめて至福のひとときでした

ほかのスイーツも食べたーい

pm1

この日は平日だったけど、お客さまが列をつくって待ってはります

菓子工房&Sweets Cafe KYOTO KEIZO

pm2

10分ピスタチオモンブランを堪能したあと、三条商店街をきょろきょろ☆

うまれたてやさい さんのにんじん食パンget☆

無農薬栽培されたにんじんが皮ごとたっぷりはいったパン

翌日、いただくと、ほのかなにんじんの甘みがかんじられ、美味しいv(゚▽゚)v

pm4

ぶらぶらしたあと、三条商店街の珈琲工房てらまちで喫茶店のホットケーキをぱく

北海道産小麦に北海道産バターミルク、アルミフリーのこだわりホットケーキ

ミルクコーヒーとともに美味しかった

pm3

草ぴょんのカレーも美味しそうでした♪

三条商店街をうろうろするの楽しい☆

★☆★☆ ★☆★ ☆★

☆★☆☆

★☆

udono4

雨がしとしと降り続く、きのう土ようび

西大路御池近く、太子道沿いにあるしげちゃん食堂さんで日替りいろどり定食のお昼ご飯♪

メインは選べて、私は天然サワラのピーナッツみそ焼き

サワラが美味しい(ノ゚▽゚)ノ 周りを彩る卵巻やお味噌汁なども美味しい

家の近くにあったら、ちょくちょく通いたいお店です

udono5

こちらは、メインがマグロステーキのにんにくしょうゆ

お味見すると、にまっ

udono3

しげちゃん食堂からすこし西に歩いたところにある鵜殿さんでカステラをget

いちど食べてみたいと思ってたカステラ♪

紅茶とか黒糖とかカステラの種類がいろいろあったけど、ふつうのカステラに決定

udono2

レトロな包装紙をひらけると、かわいいカステラの箱♪

udono1

ほどよい弾力の生地に蜂蜜の甘みが口のなかにひろがります

番茶とともにほっこり

卯sagiの一歩でお昼ごはん おばんざいセットの巻

usa1

きのうも今日も

蒸し蒸し 蒸し暑すぎる(*゚ρ゚)

先日、お墓参りにいって

usa3

南禅寺 三門をパシャ☆と撮って

usa2

てくてく♪歩いて 

お昼ご飯をたべに

usa4

卯sagiの一歩さんへ

usa6

お庭を眺めながらゆったりお食事♪

usa7

おばんざいセットをオーダー

メインは選べて、茄子はさみ揚げ♪

出汁巻やおからのサラダなどおばんざい、茄子はさみ揚げ

どれもやさしい味付けでごはんが進むくん(゚▽゚*)

usa8

自家製豆乳プリンのデザート付き

ふるふる♪美味しい☆(゚∇゚☆)

usa5

11時の開店と同時にいちばんのりでお店へ

瞬く間に満員御礼となりました

京都紅葉2016 真如堂 京都家庭裁判所 下鴨神社糺の森でラスト紅葉を愛でる 出町ろろろ お昼のろろろ弁当 SUMIYA PINNで丹波地鶏アンチョビポテトサラダとかの巻

rasutokouyou63

青空がひろがった きのう日ようび

真如堂さん、下鴨神社 糺の森、京都家庭裁判所でラスト紅葉を楽しみました♪

写真は真如堂さん

futaba123

糺の森へ行く前に出町ろろろさんでお昼ご飯

出町ふたば前はいつもの長い行列

いつ通っても行列なのがすごい 

行列なので豆餅をふらりと買えたことはない

masugatasyoutenkai1231

てくてく歩きが楽しい出町枡形商店街

上をみあげると 出町マンと目があった

rororo3

出町ろろろ さん お昼のろろろ弁当(1080円也)

小松菜しょうが浸し

水菜じゃこ酢漬け

九条ねぎ黒こしょうかけ

胡麻豆腐に塩わさび などなど

いろいろな種類のお野菜が食べれるのが嬉しい

お味噌汁にセロリがはいっていたのが美味しかった 家でもやってみよう

rororo2

冬の野菜のかきあげ 出汁巻絹あんかけ

土鍋で炊いたご飯 すこしおこげをつけてくれはるのが嬉しい♪

ごはんはおかわりできます

やさしい味付けで美味しくて幸せ(☆▽☆)

rororo1

出町ろろろ

今出川通寺町東入ル

11:30~13:30

18:00~20:30

定休日 毎週月曜日と第2・4日曜日

saisyo62

下鴨神社にむかって歩いていくと

京都家庭裁判所の庁舎と庭が公開されているというのでいってみました

紅葉の庭の公開は12月3日だけ プレミアムな紅葉の庭(*゚∀゚)☆

saibansyo123123

庁舎の窓から眺めるグラデーション紅葉

すてきです☆

saiso61

水面に映るもみじの色

saibansyo123

空をみあげて 

色とりどりの紅葉のシャワーを浴びて

tadasu67

下鴨神社へ

tadasu62

ポニーが走ってきた♪

tadasu63

糺の森は手作り市でにぎわってました

rstuokouyou12341

真如堂さんへ

今年、紅葉時期に訪れたのは2回目

rsutkouyo67

本堂の裏の紅葉はピークをむかえ

rasutokokuyou71

晩秋の光景がひろがってた

rasutokouyou72

さしこむ西日で紅葉が煌めき 幻想的

rasutoouyou74rusutoo1234

真っ赤なもみじ

rasutokouyou987

燃えるような鐘楼のもみじ

rasutokouyou8765

rastukokouyou876

真如堂さんで2016年ラスト紅葉を満喫

rasutokouyou765

konkaikoumyou777

金戒光明寺で夕焼けを眺めて

sumiyapin5

SUMIYA PINNさんで夜ご飯♪

前菜おまかせ盛り 1人前ですが2人で食べてちょうどよい量

ぜんぶ美味しい

sumiiyapin4

牡蠣と木の子のオーブン焼き

これ 美味しい(☆▽☆)

sumiyapin3

丹波地鶏おまかせ盛り

手羽先、しっかり歯ごたえあり 美味しい

次々とお客さんがはいってきはって満員御礼状態

sumiyapin2

アンチョビポテトサラダ

これは!はまる(☆▽☆)

sumiyapin1

SUMIYA PINN 炭屋ぴん

新町通御池下ル

17:00~25:00

不定休

京の台所 錦市場に伊藤若冲の絵 今原町家で美味しいお昼ご飯「器楽膳」をいただくの巻

nisikijyakucyuu4

先日、京の台所 錦市場を通ると

ユニーク顔の龍がどよ~ん(゚∀゚*)

nisikijyakucyuu6

伊藤若冲生誕300年を記念してアーケードには、若冲の絵がぶら下がっています

nisikijyakucyu2

伊藤若冲は、京都錦の青物問屋の生まれとして知られています

お店のシャッターにも若冲の絵が

nisikijyakucyuu1

海老、かわいい(゚∀゚*)  

☆ ★ ☆

imahara1

すこし前、仕事の昼休みを利用して、今原町家さんでお昼ご飯time♪

職場からダッシュで駆け込み、chikoliと現地集合で待ち合わせ

いま、私とchikoliは職場が超ご近所さん

imahara2

金曜日だけ限定のランチ「器楽膳(きらくぜん)」(1000円也)をいただきました☆

メインのおかずは週替わりで、この日は

有機栽培の新生姜と豚肉炒め 万願寺赤辛子&ルッコラセルバチカ添え

粟麩の白味噌煮 生麩は麩嘉さん

さつまいものきんぴら

味噌汁の味噌は本田味噌本店さん

ご飯は新米 京北町のお米だそう

メインのおかずもご飯も生麩もとにかく全部美味しい(☆▽☆)

ご飯はおかわりもできます♪

プチデザートも付いてて嬉しい

ランチは1500円もあります

imahara3

江戸時代創業の入山豆腐店さんの炭火焼き豆腐とおあげの網焼き

焼き豆腐はおばあさんが炭火で焼いてはって、限定18丁とのこと

美味しい もっと食べたい(☆▽☆)

お庭の奥が改修工事中でしたが、素敵なお庭を眺めながら美味しいお料理が

食べられて幸せでした

お庭の改修は、たしか11月上旬?で終わるとのことだったのでまた来たい

お食事は「京楽御膳」4320円・7560円の完全予約制と

金曜だけのランチ「器楽膳」があります。

imahara4

2階には洋室があって、案内してくれはりました

もっとゆっくりしていたいけど、職場へ戻らなければ~でダッシュ

imahara0

今原町家

堀川通下長者町ひと筋西入ル上ル