夏の美山へ 田歌舎でジビエランチをいただくの巻

dig

8月の上旬のことです

夏の美山へ行ってきました☆

miyamaj77

ほのぼの景色広がる緑に包まれた田歌舎さんへ

看板犬が迎えてくれます♪

わん♪ ワン

edf

ジビエランチ♪

フレッシュトマトと上にのってたチーズが美味しい

パンもdelicious☆

mde

この日は、鹿の太ももを使ったお肉

とってもやわらかくて、あっさりしてて美味しい☆

バジルのソースもgood♪

この頃、京都市内は危険な暑さが続いていましたが、

田歌舎さんでは、時折ひゅるりと風が吹いてきて心地よしでした

dig

暑さからのがれる田歌舎さんの看板犬

大原 わっぱ堂で有機野菜たっぷりランチの巻

wap3

大原のわっぱ堂さんでとっても美味しいランチtime♪

昨年の12月のことです☆

大原で育った自家製の有機野菜を使ったお料理を古民家レストランでいただくことができます

wap2

野菜たっぷりのお料理からスタート☆

聖護院大根、堀川ごぼう、畑菜、人参、ゆば、

一品、いっぴん 野菜の美味しさが堪能できる(*゚∀゚)☆

次に、白菜のグラタンが登場

ほくほく美味しい

wap4

人参のソースがたっぷりかかった

岩魚のお刺身

めちゃくちゃ美味しい♪

wa00

石釜で焼かれたルッコラと赤からしなのピザ

生地も美味しく、とろりんチーズもgoodで好みのピザや~

wap5

イノシシの山椒焼き、鹿肉ロースト炭火焼き、あずきと赤大根の天ぷら

岩魚のせんべい、海老芋

ぜんぶ美味しすぎて感動(*゚∀゚)☆

次に野菜あんかけがたっぷりのった焼きおにぎりが現れます

おいしおす♪

wap6

デザートに登場したプリンのようなまろやかなアイスが美味しかった

ゆっくりゆったり美味しいお食事が満喫できて余は満足じゃ (☆▽☆)

wap1

京都大原有機野菜料理 わっぱ堂

wa0

冬の大原散歩もすてきです☆

重森三玲庭園美術館を見学 京都大学楽友会館 喫茶食堂でランチtimeの巻

rakura1

2018年が始まりました

今年もいとをかし京日記をよろしくお願い致します☆

 

mirei6

写真は重森三玲庭園美術館 書院から眺めるお庭

見学したのは、昨年の11月やったかな

書院前庭、書院、そして外からですが、茶席と水屋を説明を聞きながら見学できます

mirei4

敷石のむらさき きれい

作庭家 重森三玲の代表作といえば、

東福寺方丈庭園、東福寺塔頭 光明院の庭園、瑞峯院の庭園、松尾大社の庭園

mirei57

茶席

モダンな市松模様の襖  照明が八角

見学(完全予約制)のあと

mirei1

京都大学楽友会館 喫茶食堂でランチtime♪

mirei2

レトロ感満載の店内で

mirei3

日替わりランチをいただきました

この日は、海老のピカタとポークカツレツ♪

なかなかいける(*゚∀゚)☆

海老フライとかオムライス、ビーフシチューとかも味わってみたい☆

mire8

建物(国の登録有形文化財)は、2階建ての瓦葺、スパニッシュ・ミッション様式を基調としていて、室内は、大正建築の特徴がよくあらわれているそう

mirei7

菓子工房&Sweets Cafe KYOTO KEIZOでピスタチオとほうじ茶の10分モンブラン うまれたてやさいのにんじん食パン 珈琲工房てらまちの喫茶店のホットケーキ しげちゃん食堂で日替りいろどり定食 鵜殿カステラの巻

pm5

すこし前のお昼過ぎのことです

三条商店街にたたずむ菓子工房&Sweets Cafe KYOTO KEIZOさんへ

賞味期限10分モンブランが有名なカフェ☆

お店のなかで草ぴょんと待ち合わせ♪

10分モンブランかピスタチオとほうじ茶の10分モンブランかちょっぴり迷い

期間限定のピスタチオに決定(*゚▽゚)/

注文をしてしばらくすると、お店の奥の工房前まで案内してくれはります

pm7

工房のガラス越しからパティシエの西田氏がモンブランをつくらはるところを見学

させてもらえます♪

メレンゲのうえからほうじ茶クリームと2年に1度しか収穫されない世界最高品質の

イタリア産ピスタチオをつかったクリームがデコレートされていきます

ワクワク感が増していくヘ(゚▽゚ヘ)

pm6

席に着くと、できたのピスタチオとほうじ茶の10分モンブランがキラリン☆と登場

まわりのピスタチオソース、フランス産ゲランデの塩をつけて♪

濃厚なピスタチオクリームにほうじ茶のクリームがおいしい

クリームのなかにひそむメレンゲの食感が時間がたつと、サクサク感が

なくなっていくことから賞味期限10分モンブランだそう

写真をすばやくパシャ、メレンゲのサクサクとピスタチオクリーム

美味しい もっと食べたい(*゚∀゚)☆

メレンゲの食感のちがいも楽しめて至福のひとときでした

ほかのスイーツも食べたーい

pm1

この日は平日だったけど、お客さまが列をつくって待ってはります

菓子工房&Sweets Cafe KYOTO KEIZO

pm2

10分ピスタチオモンブランを堪能したあと、三条商店街をきょろきょろ☆

うまれたてやさい さんのにんじん食パンget☆

無農薬栽培されたにんじんが皮ごとたっぷりはいったパン

翌日、いただくと、ほのかなにんじんの甘みがかんじられ、美味しいv(゚▽゚)v

pm4

ぶらぶらしたあと、三条商店街の珈琲工房てらまちで喫茶店のホットケーキをぱく

北海道産小麦に北海道産バターミルク、アルミフリーのこだわりホットケーキ

ミルクコーヒーとともに美味しかった

pm3

草ぴょんのカレーも美味しそうでした♪

三条商店街をうろうろするの楽しい☆

★☆★☆ ★☆★ ☆★

☆★☆☆

★☆

udono4

雨がしとしと降り続く、きのう土ようび

西大路御池近く、太子道沿いにあるしげちゃん食堂さんで日替りいろどり定食のお昼ご飯♪

メインは選べて、私は天然サワラのピーナッツみそ焼き

サワラが美味しい(ノ゚▽゚)ノ 周りを彩る卵巻やお味噌汁なども美味しい

家の近くにあったら、ちょくちょく通いたいお店です

udono5

こちらは、メインがマグロステーキのにんにくしょうゆ

お味見すると、にまっ

udono3

しげちゃん食堂からすこし西に歩いたところにある鵜殿さんでカステラをget

いちど食べてみたいと思ってたカステラ♪

紅茶とか黒糖とかカステラの種類がいろいろあったけど、ふつうのカステラに決定

udono2

レトロな包装紙をひらけると、かわいいカステラの箱♪

udono1

ほどよい弾力の生地に蜂蜜の甘みが口のなかにひろがります

番茶とともにほっこり

卯sagiの一歩でお昼ごはん おばんざいセットの巻

usa1

きのうも今日も

蒸し蒸し 蒸し暑すぎる(*゚ρ゚)

先日、お墓参りにいって

usa3

南禅寺 三門をパシャ☆と撮って

usa2

てくてく♪歩いて 

お昼ご飯をたべに

usa4

卯sagiの一歩さんへ

usa6

お庭を眺めながらゆったりお食事♪

usa7

おばんざいセットをオーダー

メインは選べて、茄子はさみ揚げ♪

出汁巻やおからのサラダなどおばんざい、茄子はさみ揚げ

どれもやさしい味付けでごはんが進むくん(゚▽゚*)

usa8

自家製豆乳プリンのデザート付き

ふるふる♪美味しい☆(゚∇゚☆)

usa5

11時の開店と同時にいちばんのりでお店へ

瞬く間に満員御礼となりました