菓子工房&Sweets Cafe KYOTO KEIZOでピスタチオとほうじ茶の10分モンブラン うまれたてやさいのにんじん食パン 珈琲工房てらまちの喫茶店のホットケーキ しげちゃん食堂で日替りいろどり定食 鵜殿カステラの巻

pm5

すこし前のお昼過ぎのことです

三条商店街にたたずむ菓子工房&Sweets Cafe KYOTO KEIZOさんへ

賞味期限10分モンブランが有名なカフェ☆

お店のなかで草ぴょんと待ち合わせ♪

10分モンブランかピスタチオとほうじ茶の10分モンブランかちょっぴり迷い

期間限定のピスタチオに決定(*゚▽゚)/

注文をしてしばらくすると、お店の奥の工房前まで案内してくれはります

pm7

工房のガラス越しからパティシエの西田氏がモンブランをつくらはるところを見学

させてもらえます♪

メレンゲのうえからほうじ茶クリームと2年に1度しか収穫されない世界最高品質の

イタリア産ピスタチオをつかったクリームがデコレートされていきます

ワクワク感が増していくヘ(゚▽゚ヘ)

pm6

席に着くと、できたのピスタチオとほうじ茶の10分モンブランがキラリン☆と登場

まわりのピスタチオソース、フランス産ゲランデの塩をつけて♪

濃厚なピスタチオクリームにほうじ茶のクリームがおいしい

クリームのなかにひそむメレンゲの食感が時間がたつと、サクサク感が

なくなっていくことから賞味期限10分モンブランだそう

写真をすばやくパシャ、メレンゲのサクサクとピスタチオクリーム

美味しい もっと食べたい(*゚∀゚)☆

メレンゲの食感のちがいも楽しめて至福のひとときでした

ほかのスイーツも食べたーい

pm1

この日は平日だったけど、お客さまが列をつくって待ってはります

菓子工房&Sweets Cafe KYOTO KEIZO

pm2

10分ピスタチオモンブランを堪能したあと、三条商店街をきょろきょろ☆

うまれたてやさい さんのにんじん食パンget☆

無農薬栽培されたにんじんが皮ごとたっぷりはいったパン

翌日、いただくと、ほのかなにんじんの甘みがかんじられ、美味しいv(゚▽゚)v

pm4

ぶらぶらしたあと、三条商店街の珈琲工房てらまちで喫茶店のホットケーキをぱく

北海道産小麦に北海道産バターミルク、アルミフリーのこだわりホットケーキ

ミルクコーヒーとともに美味しかった

pm3

草ぴょんのカレーも美味しそうでした♪

三条商店街をうろうろするの楽しい☆

★☆★☆ ★☆★ ☆★

☆★☆☆

★☆

udono4

雨がしとしと降り続く、きのう土ようび

西大路御池近く、太子道沿いにあるしげちゃん食堂さんで日替りいろどり定食のお昼ご飯♪

メインは選べて、私は天然サワラのピーナッツみそ焼き

サワラが美味しい(ノ゚▽゚)ノ 周りを彩る卵巻やお味噌汁なども美味しい

家の近くにあったら、ちょくちょく通いたいお店です

udono5

こちらは、メインがマグロステーキのにんにくしょうゆ

お味見すると、にまっ

udono3

しげちゃん食堂からすこし西に歩いたところにある鵜殿さんでカステラをget

いちど食べてみたいと思ってたカステラ♪

紅茶とか黒糖とかカステラの種類がいろいろあったけど、ふつうのカステラに決定

udono2

レトロな包装紙をひらけると、かわいいカステラの箱♪

udono1

ほどよい弾力の生地に蜂蜜の甘みが口のなかにひろがります

番茶とともにほっこり

ココチカフェでモモのタルト 京都プルミエベーカリーマーケットオープン 森林食堂で長期成熟鶏チキンほうれん草カレー 三条商店街のプレマルシェ ジェラテリア オカフェキョウトでキャラメルラテの巻

kokochi1

桃のタルト☆

金ようび、12時にお昼のベルが鳴ると同時にダッシュ

烏丸丸太町西入ルのココチカフェさんでchikoliと待ち合わせ

桃まるごとのビジュアルにワクワク♪

ナイフとフォークでモモをきると、中からクリームとろりんハ(゚▽゚v)

ジューシーな桃と美味しいタルト生地に幸せ

kokochi3

9月14日に四条河原町の京都マルイの7階にオープンした

京都プルミエベーカリーマーケットが気になり、行ってみると

パンがほとんど売り切れてましたw(゚o゚)w   お昼の1時すぎ

京都の人気店のパンが集まったセレクトショップで、イートインできます

ファイブラン、プルンニャ、開晴亭、ばんだよりノドカ、ブランジュリロワゾブルーなど10店の

パンが並びます

京都の有名料理店とのコラボパンや一品料理などをいただくこともできます

kokchi2

選べるほどパンはなかったけど、

せっかく来たしと、ファイブランさんのクロワッサンオマンドを♪

ラム酒きかせたアーモンドクリームと自家製カスタード

チョコと木苺もはいってて、delicious(*゚ー゚*)

☆ ☆ ☆ ★ ☆

kokochi10

すこし前、森林食堂さんで

長期熟成鶏チキンほうれん草カレー×特製キーマーカレーの合がけをいただきました☆

ほろほろチキン スパイシーなふたつの美味しいカレーが楽しめて やった~(*゚ー゚*)

kokochi11

 丹後産猪カレー(レモンハーブ系)

すこしお味見すると、レモンなカレーが広がり、こちらも美味しかった

kokochi12

人気の森林食堂さん

開店と同時くらいに行ったけど、すでに並んではって、

しばらく待ちぼうけしてから入店なり

kokochi13

カレーを堪能したあと、

三条商店街の素材にこだわったプレマルシェ ジェラテリアでジェラート

ジェラートの種類が多くて、迷う まよう

アサイーベリー&バナナパッション、超高級シシリアン・ピスタチオ、マンゴーオレンジハニー

deliciousでした

☆ ★ ☆ ☆

kokochi5

先日、古今烏丸の京都シネマで映画を観る前、

日本を代表するバリスタ岡田章宏氏の珈琲専門店

オカフェキョウトへいってみました

kokochi7

キャラメルラテでひと休み(゚ρ゚)ノ

フルーツカフェ花の木で特製フルーツパフェとフルーツサンドとキウイミントサイダー 保津峡から清滝へてくてく 洋食の西原で煮込みハンバーグの巻

hananoki0

特製フルーツパフェ☆前からパシャ

先日の日ようび、長岡天満宮の境内にある

フルーツカフェ花の木さんでフルーツ色に染まりました♪

hananoki4

後ろからパシャ☆

とにかく旬のフルーツがたっぷりで楽しい

自家製のアイスクリームとジュレとともにhappy☆(゚∇゚☆)

hananoki3

キウイミントサイダー

すっきり爽やか♪

hananoki2

フルーツサンド

ふわふわパンに甘さ控えめのクリーム 旬のフルーツがはさまってます

ジューシー(*゚∀゚) ふわふわ♪

hananoki9

フルーツカフェ花の木

長岡京市 長岡天満宮境内

hananoki7

花の木さんに行くまえ

JR保津峡駅から清滝川沿いをてくてくお散歩♪

hananoki6

JR保津峡駅

hananoki1

清滝川沿いを歩き、森林浴

hananoki8

清滝川沿いてくてく散歩のまえに

嵐山の洋食の西原さん でお昼ご飯time

メインは選べて煮込みハンバーグをもぐもぐ♪

甜茶の葉がついてて、ご飯にふりかけていただくと美味しい

スープ、サラダ、ご飯が付きます

梅小路公園 朱雀の庭で夕涼み 鹿の子kanokoで生いちご&桃みるく かき氷☆ ハンバーグ&ステーキ 听 梅小路店でとろけるチェダーチーズ完熟トマトソースぱくりの巻

umek2

一瞬 ここはどこ?と感嘆のため息が

3連休2日目の土ようび、5時すぎの梅小路公園 朱雀の庭

この日は、夕涼みができるように5時からもお庭があいていました

お庭にはいると、エントランスからぴゅ~っと涼しい風が吹いてきて

お昼間はあんなに暑かったのに ここは涼しいと感動(ノ*゚ー゚)ノ

umek1

サルスベリが咲き誇っていて、夕暮れ時にぼわっと浮かびあがってた

umek15

この道を歩いていくと どこへいくのだろう

朱雀の庭から ちがうどこかへ行ける気がした

umek3

貸切状態でこの素敵なお庭をお散歩できました♪

umek6

梅小路公園 朱雀の庭へ行く前、

KYOCA会館の鹿の子さんでかき氷time♪

私は生いちご

いちごは、長野産のサマーベリー

とっても甘酸っぱくて 美味しい(☆▽☆)

umek5

桃みるく

お味見すると、ジューシー桃とみるくと天然氷のハーモニーに

思わず「おいし~」てにやけた(☆▽☆)

かき氷を食べ終わるころ、雪だるま状態に涼しくなった

umek7

鹿の子

梅小路公園前バス停近くの京果会館2F

umek4

京果会館1階のマイファーマーさんで長~いナスビとかオクラとか

いろいろget

umek10

朱雀の庭をお散歩したあと、

せっかくやし、ハンバーグ行こう♪となり、

京果会館1階のハンバーグ&ステーキ 听 梅小路店さんへ

とろけるチェダーチーズ完熟トマトソースをオーダー

熟成和牛のお肉が分厚くて、肉汁がじゅわ~ (☆▽☆)

久々のハンバーグにニマッ

umek9

ガーリックチップたっぷり大にらしょうゆソース

お味見するとこちらもgoodでした

お菓子とお茶のお店dolce pandaドルチェパンダでトーストセットとオーガニックレモンティータルト 貴船ひろやで川床料理堪能の巻

dp9

三連休初日の金ようび、お菓子とお茶のお店 ドルチェパンダさんへchikoliと行ってきました♪

2017年7月7日の七夕の日にオープンしたお店☆

ドルチェセットかトーストセットかどちらにしようかものすごく迷い

お昼どきだったのでトーストセットに

賀茂のかぼちゃの冷たいポタージュが可愛いパンダカップとともに登場

癒されるポタージュ(☆▽☆)

dp3

店内は6席ですが、ゆっくりくつろげるステキなお店

店主さんとおしゃべりしたり、タルトをいただき、「美味しい~」てさわいだりして気づけば

2時間以上長居してた

dp8

アレンジトーストはいろんなアレンジがあって迷いにまよい、人参とチキンのサラダ、

贅沢チーズをオーダー♪

ハーフ&ハーフにしてもらえるのも嬉しい

飲み物もオーガニック紅茶などいろいろあり、白桃のフレーバーティーに

ニンジンもチーズもトースト美味しかった

dp7

chikoriは、海老とアボガドのピスタチオライムソースとしらすとノンエッグチーズトースト

dp6

トーストセットには、ちょこっとタルトがつきます♪

好きなタルトが選べて、オーガニックレモンティータルトに

甘酸っぱくて夏の疲れを吹き飛ばしてくれる めちゃくちゃ美味しい(☆▽☆)

ドルチェセットで、タルトを堪能するのも幸せになれそう

dp2

乳製品・卵不使用のおやさいクッキー、自然農法のお茶を使ったほうじ茶クッキー

なども買うことできます☆

dp5

プラス250円でハーフタルト追加

私は、バナナと南国フルーツのチョコタルト

濃厚チョコ♪食べ進めると、南国フルーツが口のなかにひろがった

マンゴー パッションフルーツ♪

自然農法のお抹茶をつかった葉っぱの抹茶クッキー♪ほろほろ♪

dp4

宇治金時のタルト

無農薬自然農法のお抹茶のタルト

すこしお味見させてもらうと、これは美味しい抹茶タルトだ~

抹茶タルトはテイクアウトできるから、また買いにこよ(*゚∀゚)

dp1

dolce panda ドルチェパンダ

北区紫野石龍町

12:00~18:00

定休日 おおむね水曜日 土曜日

☆ ★ ☆ ☆ ☆

kibu5

先日の木ようび、職場の歓迎会で貴船の川床へ 

ぱらりぱらりと雨が降ってて 川床ではお料理は食べれなくて

お部屋でお料理をいただきました

初 貴船の川床でお食事だ~とワクワクしてましたが(゚皿゚)

kibu1

貴船ひろや さんでのんびり川床料理をいただきました

鮎の塩焼きとか美味しかった

次々とお料理が登場し、楽しい(ノ*゚ー゚)ノ

kibu0

まろやかで美味しかった

kubn2

そうめんのてっぺんの山桃の実がかわいい☆

kibu3

あまごの天ぷら(ノ゚▽゚)ノ

kibu6

雨が降ってなかったら、奥に見える席でお食事をいただくことになっていました

またいつか☆彡