京都 祇園白川~花見小路~建仁寺てくてく散歩 中国料理 青冥 祇園店で点心ぱくっの巻

tousan12

きょうは、中国 陝西省から日本に来られている

tousanと祇園界隈をてくてく♪ お散歩

近頃、京都は着物や浴衣を着て散策する外国の方や観光客がぐんと増えてますね(゚∀゚*)

祇園白川から花見小路通を歩き、建仁寺境内までてくてく

KIMONO-PROさんでかわいく着付けしてもらいました☆

写真を撮り終わった頃にポツリぽつり 雨だ~

chinmin1

中国料理 青冥(ちんみん) 祇園店さんで遅めのお昼ごはんtime♪

リーゾナブルに美味しい中華がいただけるので人気のお店☆

点心や海老チリ、牛肉の味噌炒めを皮に包んで食べたりとおいしかった(☆▽☆)

ランチは11時~17時までオーダーできるので遅めのランチにも便利

京都御所で時代祭の華麗な時代行列を堪能の巻

 jidai1318.jpg

きょうは京都三大祭のひとつ時代祭を

京都御所で堪能☆

9時前頃に京都御所について出発の12時まで

ひたすら待ち

 

人気の平安時代婦人列の巴御前

 

jidai1316.jpg

江戸時代婦人列の和宮

 

jidai1314.jpg

今年は江戸時代の出雲阿国の衣装が新調され、

みなさまの注目を集めておりました(*゚∀゚)

 

jidai1313.jpg

出雲阿国の後ろ姿

牡丹唐草や金のヒョウタンが素敵ですね☆

 

 

jidai1319.jpg

jidai1317.jpg安土桃山時代

織田公上洛列の織田信長

 

 

jidai1315.jpg

神幸列

孝明天皇の先の御鳳れん と桓武天皇の後の御鳳れんが京都御所建礼門前を進むの図

 

きょうはお天気よくお祭り日和でした♪

明日から台風の影響で天気下り坂かぁ

京の冬の旅 平安王朝 雅体験~紫の縁「源氏物語」の世界in旧嵯峨御所大覚寺門跡☆京のあめ いしざきさんのかりんのど飴としょうが飴☆みずいろぱんのオレンジクリームのパンと塩豆あん�


昨日、今日はまぁまぁ暖かくて
震えることなく過ごしています
旧嵯峨御所大覚寺門跡さんでは
3月24日(土)・25日(日)に平安装束を身にまとい王朝文化を体験する
京の冬の旅 平安王朝 雅体験~紫の縁「源氏物語」の世界が行われます(゚∀゚*)
十二単や白拍子の姿で大覚寺さん境内を回遊したり、
離宮嵯峨御膳をいただいたり、平安王朝の世界がかなり
満喫できそうなイベントです♪
記念写真は楽しい宝物になりそうですね(゚∀゚*)
☆ ☆ ☆ ★ ☆

最近ちょっと風邪気味のどイガ気味
京のあめ いしざきさんでgetした
飴たちが活躍してくれています☆
京都御所の庭石をイメージした
あめ「御所の石」が有名なり
ミルク紅茶飴、紫蘇飴、フルーツ飴
はちみつレモンなど種類豊富♪

かりんのど飴としょうが飴を購入
のどが乾燥してきたら
口の中にポンと一粒
大活躍なり(゚∀゚*)ノ
京のあめ いしざき
下立売通小川西入ル
9:00~19:00
日祝休み
☆ ☆ ☆ ★ ☆

最近のお気に入りのパン☆
みずいろぱん さんの
オレンジクリームパンと塩豆あんぱん

中味はチョコレートとオレンジと生クリームの三重奏で
これがとっても美味しい(☆▽☆)
みずいろぱんさんに行ったら是非ぜひ♪
塩お豆のパンは中にたっぷり餡が入ってて
生地もふんわり、ちょっと酒まんじゅうぽいお味で
美味しいです
みずいろぱん
北区上賀茂向縄手町
8:00~19:00
定休日水曜日

京都新阪急ホテルへビアガーデンへ行くの巻☆祇園囃子と神輿洗☆


ちょっと前までわりと過ごしやすかったけど
最近、蒸し暑さ 復活
きのう、京都新阪急ホテルへビアガーデンに行ってきました(*゚∀゚)
KIMONO-PROさんで浴衣の着付けをしてもらい
私も浴衣姿で出陣
久々に浴衣着ましたが
涼しげで楽しくてなんかいいなぁと思いました(゚▽゚)/

おいしいもん食べに行くときは
また誘ってください♪
☆ ☆ ☆ ★ ☆

きょう、夕方に八坂さんのそばを通ると
祇園囃子の音色が♪

今日はちょうど祇園祭の神輿洗の日でした
神輿洗の前に松明を担いで神輿の通る道を清めます
神輿洗は
7月10日と28日に行われます☆

浄福寺通大黒町で ゆかたショー in 都ライト’10☆


ワ~プ
浄福寺通大黒町の
織成館 前の大きな樽☆
小野篁が六道珍皇寺の井戸からあの世とこの世を行き来したみたいに
私も大きな樽からワープしてきました(゜0゜)/

町家の内から外へライトを照らすイベント「都ライト’10」が
今日27日から29日まで催されます☆
関連の催しもの「ゆかたショー」が初日の今日、
浄福寺通大黒町で行われました(゚▽゚)♪

華やかな踊りも披露
着物研究家 坪倉澄子さん提案のゆかた姿だそう☆


ゆかたを着て楽しそうに踊ってま~す
ライトアップの光景は後日、
撮りに行こ~(゜0゜)♪
「都ライト’10」の会場は
浄福寺通大黒町
上七軒通
元西陣小学校
西陣文化センターです☆