京都紅葉2011☆京都嵐山花灯路2011☆月と竹林☆大覚寺大沢池の真っ赤な紅葉参道☆大田神社のきらめく紅葉☆梨の木神社の紅葉参道☆ひつじのドーナツ☆光明院の額縁から望む紅葉☆相国寺�


京都嵐山花灯路2011
9日から始まりましたね☆
夜はかなり寒くて
川べりで写真撮ってると
ほえ~っていうくらい冷えてきます
暖かくして
お出かけください☆

竹林の小道から
ちらちらと月が見えるのがよいかんじ

嵐山花灯路の試験点灯に行く前に
ちょっと大覚寺さん大沢池によってみました
真っ赤な紅葉参道に出会いました(゚▽゚*)
☆ ☆ ☆ ★ ☆

先日大田神社さん へ行くと
宝石のような
キラキラ紅葉を見ることができました

梨の木神社さんでは
カラフル紅葉の参道を歩きました♪
ちょっと小腹がすいたので
そうだ!最近オープンしたドーナツのお店
ひつじ さんへ行こうと

お店に入ると
いろんな種類のドーナツがずらりで
迷いましたが
チョコレートとメープルシュガーに☆
夕暮れの京都御苑のベンチで
カラスに狙われないように慎重にいただきました
ふわんdeしっとりのチョコレート、
おいし~(゚▽゚*)
メープルシュガーはドーナツに
添付のメープルシュガーを自分でかけて
いただきます☆
家で暑い紅茶とともにいただき◎

ひつじ
中京区富小路通夷川上ル
10:00~18:00
日・月曜日休み
☆ ☆

東福寺塔頭 光明院さんの
紅葉の波心の庭

先日、朝一番にいくと
光がさぁ~っと差し込んできて
ちょっと夢のよう(゚∀゚*)
☆ ☆ ☆

金曜の夕方、
相国寺さん境内を通ると
ピークの真っ赤な紅葉と月が
素敵でした☆

京都紅葉2011☆青蓮院門跡で名残紅葉を眺める☆SOBA CAfe.さらざんで美味しいガレットいただく☆京都御苑で輝く紅葉☆高桐院さんの散り紅葉☆晩秋のめがね橋☆今宮さんイチョウの参道☆


きのう、青蓮院さんのお庭を眺めてたら
「SOBA CAfe.さらざんでお昼ご飯を食べましょう」と
嬉しいメールが
前から行きたいと思っていたお店だったので
自転車でびゅ~んとかけつけました♪

平日の11時から14時までは
スープ+サラダ+セットドリンク(300円)があるので
ガレットと一緒にオーダー
そばのスープに蕎麦の実がちょこちょこ入ったサラダが
さっぱり美味しい
ドリンクはそば茶に☆
ガレットにはワインが合うねと
ワインを一杯♪
紅葉の時期は時間なくて
お昼ごはんもなしだったけど
久々に美味しいランチがいただけて
パワーアップです(☆▽☆)

わ~
大きいガレット
ガレットはソースとスタイルを選びます☆
ソースはブルーチーズ、
スタイルはブルーグルマン
たまご、じゃがいも、きのこ、ハム、クルミなどが
入ってます♪
はじめは1人でこんだけ食べられるかな?と
言ってたけどペロリでした(゜∀゜*)
そばのガレットにたまごを混ぜて、
いっぱいの具とともに幸せです
クルミが入ってるのがこれまた
いいかんじ♪
デザート系のガレットも
すっごく食べたいので
また近くを通ったら行こうっと

SOBA CAfe.さらざん
下京区鍵屋町
11:00~21:00
定休日 水、第1・3木
http://www.sarrasin-kyoto.com/
☆ ☆

京都の紅葉はいよいよ終盤を迎えましたが
京都御苑はまだ鮮やかな紅葉が残っています

ところどころで
黄金色のイチョウの絨毯

ブロッコリー的な紅葉に
ワンちゃんも♪

突然ですが
晩秋のめがね橋
なんかよい雰囲気でした(゜∀゜*)
☆ ☆ ☆ ★ ☆

散り紅葉広がる高桐院さんのお庭
終盤を迎えつつある紅葉景色も
しみじみよいなぁ

この木の下あたりは
真っ赤な散紅葉に
ほわんほわんと包まれ

真っ赤だなぁ 
まっかだなぁ♪

今宮さん参道の
イチョウの絨毯

京都紅葉2011☆神秘的、ライトアップされた紅葉の宝厳院☆祇王寺の散紅葉の絨毯☆醍醐寺夜間拝観、水面に映る紅葉と弁天堂☆


紅葉に包まれた宝厳院さんのライトアップ
神秘(゚∀゚*)
週末、またまた嵐山へ
かけつけました


暗闇に浮かぶ
紅葉たち

異次元空間に迷い込んだかのよう
上を見上げると
紅葉が降り注ぎ

紅葉の宝厳院さん、
すごすぎました~(゚▽゚*)
☆ ☆ ☆ ★ ☆

祇王寺さんは
散り紅葉の絨毯
広がり
ほのぼのいい雰囲気
☆ ☆ ★

昨日の夜は
醍醐寺さん最終日のライトアップに
行ってきました
静かで荘厳な雰囲気です

京都の紅葉も
いよいよ終盤を迎えてます(ノ゚ο゚)ノ

京都紅葉2011☆二尊院のグラデーション紅葉☆絶景、嵐山の紅葉☆赤山禅院で美しい紅葉を愛でる☆宇宙的な紅葉世界、清水さん秋の夜間ライトアップ☆南禅院さんの美しすぎる紅葉☆無鄰��


紅葉の世界へ
ようこそ
昨日は紅葉の二尊院さんに朝一番に
かけつけました

もみじの馬場の紅葉ステキでした
朝一番に行くと
5人くらいしか人が来ていなくて
ほぼ独占状態で紅葉が楽しめました☆

竹林と三色紅葉のコラボ(゚∀゚*)
三色だんごを思い出した♪

嵐山、亀山公園の渦巻き紅葉
ステキでした

あっ 猫
最初ずっと下を向いて毛づくろいしてたので
「ニャ~ン にゃ~ん こっち向いて」とボソッと言うと
一瞬こっち向いてくれました
ありがとうございます

亀山公園展望台から眺める
紅葉の嵐山
、絶景~(*^-゚)v
☆ ☆ ☆

赤山禅院さんの紅葉はほんと美しかったです
紅葉の参道を歩き、境内では
色鮮やかな紅葉をゆっくり愛でました

十六羅漢像のまわりは
イチョウの黄色プチ絨毯
☆ ☆ ☆ ★ ☆

先日行った、清水さんの
夜間ライトアップ

さすが清水さん、
平日でもものすごい人で焦りましたが
宇宙的な紅葉世界が楽しめました☆
☆ ☆

南禅院さんのお庭の紅葉は美しすぎた~
しばし眺めていました
ほ~っと思わず溜息です

南禅寺さんの真っ赤な紅葉と黄金イチョウのコラボ

南禅寺さんの帰り、
無鄰菴さんを通ると外から赤や橙の紅葉が見えたので
せっかくやしと中へ
すると
ちょうど松の剪定をしたはって
お庭の真ん中に長い梯子が
こんなこともあるか~と諦め
お庭の細部の写真をちょこちょこ撮りました

苔の深緑が美しい

比較的人も少なく
のんびり紅葉です
☆ ☆ ★ ☆

紅葉のトンネルが美しい
光悦寺参道
鷹峯の急な坂を気合いで登り、
朝一番にいくと
朝の光でキラキラ輝く紅葉が待ってました~
坂を上った甲斐があった

お菓子の国への入り口のよう☆
キラキラ~

帰り吟松寺さんをさ~っと通ると、
今年も紅葉きれいでした♪

ここはどこでしょう?
ヒント!嵐山
紅葉美しい参道なり

嵐山の帰り、最後の力をふりしぼり
ちょっと寄ってみると
真紅の紅葉と紅葉絨毯が見られました
夕方の日が落ち始めるころの幻想的な紅葉(゚∀゚*)
ここはどこでしょう?

京都紅葉2011☆三室戸寺で紅葉を愛でる☆美山かやぶきの里の秋☆POUKA 烹菓さんの美味しいクッキーたち☆来迎院のんびり紅葉☆


紅葉の頃の三室戸寺さんには
初めて行きましたが
広~い境内のあちこちで
鮮やか紅葉が見れました☆
比較的人も少なく
のんびり紅葉です

三室戸寺さんの額縁紅葉
☆ ☆ ☆ ★ ☆

晩秋の美山 かやぶきの里
ほのぼのよかった~
実はかやぶきの里に行ったことがなかって
初美山
美山に詳しい方に案内していただき
スムーズに散策できました
感謝感激

ひと休みしようと
ハンドメイドクッキーケーキ&カフェ
POUKA 烹菓さんへ
すごくかわいくて素敵なお店です♪

窓際に席があって
紅葉する山や木々が眺められます☆
プチ絶景(*^-゚)v

ガトーショコラと珈琲をオーダー♪
珈琲にはクッキーが付いてます☆
濃厚でやさしい甘さのガトーショコラ
美味しい(゚∀゚*)

レモンドロップ、京人参クッキー、京ゆばクッキー
菊芋サブレなど魅力的なクッキーいっぱい☆
悩みながら人気№1のプレーンクッキーとよもぎクッキーを
選びました
クッキーしみじみ美味しい☆
よもぎ味が口中にふわ~
ひと休みの時に
1枚、1枚、ゆっくり味わっていただいています
こんな可愛いクマの袋もget
クッキーを入れるクマちゃんです♪
たしか180円か190円でした
POUKA 烹菓
京都府南丹市美山町下平屋
http://www.pouka.co.jp
☆ ☆ ★ ☆

先日行った紅葉の来迎院さん静かでのんびり紅葉ながめられました☆
京都の紅葉はピークを迎えてます
いっせいに紅葉見ごろになったので
朝から晩まで紅葉~
時間足りなくてなかなかブログアップできない~(ノ゚▽゚)ノ