喫茶とヴィンテージ雑貨 サイドロップでフレンチトースト 京都水族館でくらげに夢中 レストラン ルナールブルーで美味しいフレンチを堪能の巻

abi154.jpg

こんにちは☆

すこし前のことになりますが

素敵な暖簾をくぐり、サイドロップさんへ

abi151.jpg

フレンチトースト プレーン♪

おいし~

お気に入りのフレンチトーストにランクイン☆

abi1523.jpg

懐かしのナポリタン☆

ちょこんな半熟卵が かわいい

abi153.jpg

ネコのアメちゃんもかわいいのだ☆

abi157.jpg

アメちゃん、何をみてるの?

喫茶とヴィンテージ雑貨 サイドロップ

http://www.saidrop.com/

suizoku152.jpg

ゆらり ゆらり♪

クラゲがゆらり

京都水族館のくらげ

suizoku151.jpg

どんなことを考えて浮遊しているのだろう

suizoku15377.jpg

ずっと見てても飽きない

そんな生きもの

http://www.kyoto-aquarium.com/

runaburu17.jpg

どきどき♪わくわく

とっても美味しく幸せなひと時を人気のフレンチレストラン

ルナールブルーさんで過ごしました(*゚∀゚)

12月のことです☆

三重県的矢産の冷製カキのシャンパン蒸しとかテリーヌとか

一品いっぴんがdeliciousな前菜♪

runaburu151.jpg

オマールエビと梨、からすみ、マンゴーソース

このヒトサラも美味しかったオマールエビ、ぷりぷり(☆▽☆)

runaburu152.jpg

こだわり卵と蟹のスープ

とっても美味しい♪

パンは吉田パン工房とユノディエールのパンでワクワク☆

runaburu154.jpg

京人参のポタージュもまろやかgood♪

寒~い冬の季節は毎日でもいただきたいかんじ

runaburu156.jpg

天然アワビとひらめ

ゆずソースでさっぱり美味しい

アワビの食感も♪

runaburu158.jpg

丹波の黒毛和牛

美味しいお肉様だ~

runaburu15977.jpg

デザートはいろいろ選べて

モンブランのパフェに決定

栗がけっこう入ってて、アイスクリームもモンブランクリームもdelicious

素敵すぎるパフェにドキドキでした

夢のような美味しい時間をありがとう(☆▽☆)

runbaburu1234.jpg

レストラン ルナールブルー

http://renard-bleu.newshop.jp/

涼しくて心地よい♪ガーデンミュージアム比叡ジャルダン・デ・ルミエール、夜景も絶景☆クールスポット京都水族館を楽しむの巻☆

gadesn1212.jpg

 ロンドンオリンピック、とうとう

閉幕しましたね 寂しいです☆

サッカー、水泳、体操、レスリング、卓球、バレーボールなどなど

毎夜、目をバッチっと見開き熱中夢中で見てました

夜中に目覚ましかけてワイワイ騒ぎながらのサッカー観戦の日々が懐かしいです

世界のオリンピック選手の皆さま、おつかれさまです!!!

 

今日も蒸し暑かった~~

そんな蒸し暑い夏は

ガーデンミュージアム比叡のナイター営業「ジャルダン・デ・ルミエール」

Goゴー(*゚∀゚)/

先日、叡電&叡山ケーブル・ロープウェイを乗り継ぎびゅ~んと行ってきました♪

 

gasen1216.jpg

園内から琵琶湖や京都市街、展望台からは比良山や竹生島なども見えてしまい絶景です

涼しい風が吹き、「心地よい~」って叫びそうになるくらい

ほんとうに涼しくて居心地よすぎます

京都市内は連日暑くてあつくて泣きそうですが

ガーデンミュージアム比叡はこんなにも涼しかったなんて

ちょっと感激しました

 

gadesn1217.jpg

こんなポップな花々にも出会えます♪

 

 

gaden1213.jpg 

夕暮れ時のガーデンで夕涼み☆

色とりどりのクレオメ

 

涼しくてルンルン♪

 

 gadesn1219.jpg

 琵琶湖の夜景が見えるころには

ちょっぴり肌寒いくらい

 

gades1220.jpg 

すっかり気に入ってしまった

ガーデンミュージアム比叡のジャルダン・デ・ルミエール♪

8月16日までの毎日と8月31日までの土日祝日に開催

来年もまた行きた~い

 

 ☆ ☆ ☆

 

 

suizoku1223.jpg 

暑い夏に行きたいクールスポットもうひとつ

今年3月にオープンした京都水族館です♪

京都水族館の人気者の一匹

特別天然記念物のオオサンショウウオ(*゚∀゚)

 

suizoku1224.jpg

ショップコーナーには

ぬいぐるみのオオサンショウウオたちが♪

 

suizoku1228.jpg

海のなかの生物って本当に面白い

見ていて飽きないです

サンゴたち

suizoku1222.jpg

神秘的な赤クラゲ

 

suizouku1229.jpgsuizoku1226.jpg

夏の特別展示「金魚展」では

いろんな金魚が見られます

 

suizoku1221.jpg 

クールスポット 京都水族館、家族連れですっごい賑わってました

楽しかったです♪

 

いま、夜の9時20分過ぎ

猛烈な雨が降ってきました~

雷もとどろいています

恐いので速攻でパソコン終了させま~す

京都東急ホテルで京都水族館オープン記念ケーキ「オットくん」販売中の巻☆


わぁ~ かわいい♪
オットくん です
京都水族館オープンを記念して
京都東急ホテル
レストランkazahanaさんで
「オットくん」ケーキが販売されています♪
食べるのがもったいない「オットくん」
でも、おもいきって♪
中はチョコと紅茶とオレンジのムース
3つのハーモニーにニヤッ(゚∀゚*)
オットくんは
1日限定20個なり
販売期間は5月31日まで(11:00~20:00)
ちなみに
テイクアウト550円
イートイン635円
ケーキセット1386円
かわいすぎる~☆
http://www.kyoto-h.tokyuhotels.co.jp/

京都東急ホテルの近くで
こんなすごい椿を発見
これでもか~って感じです(*゚▽゚)
☆ ☆ ☆ ★ ☆

芽吹き始めた柳が
風にキラキラ
きょうはポッカポカ天気
いちばん上のコートいらなかったです
こんなポカポカが続けば
桜もポンポンポンと開花しそう(゜∀゜*)

今日の京都御苑の梅林
遅咲きの梅たちが満開でした

空を見上げると
桃色の梅トンネル

城南宮さんしだれ梅、満開、超見頃☆今日14日、京都水族館openなり☆パン屋さんプチフランスのさつまいものパンとたこ焼きぱん☆


城南宮さんしだれ梅、超見頃です♪
しだれ梅のシャワーにクラクラ

しだれ梅、わんさか(゚∀゚*)
まるでしだれ梅の滝なり
春色全開の城南宮さんでした~
☆ ☆ ★ ☆

きょう14日、京都水族館がオープンしました☆
新聞によると開館の時に千人以上の行列ができたそう
しばらくはすごい人・人・人やろな~
☆ ☆

ちょっと前、久々に
パン屋さんプチフランスへ
新発売 さつまいもパン(210円)買ってみました♪
さつまいも たっぷり☆
今日も堀川通通ったときに
さつまいもパンgetです(*゚▽゚*)

お気に入りのたこ焼きパン
最近、たこ焼きが増量されたそう
美味しい~(゜∀゜*)
プチフランスに訪れたら是非ぜひ♪

プチフランス
北区北大路通り新大宮西入南
定休日火曜日

京都水族館が3月14日にオープンします!!高台寺 波心庭に青龍あらわる☆等持院の有楽椿満開の巻☆北野天満宮さん早咲き梅が見ごろ☆


暖かすぎたきのう8日、
3月14日にグランドオープンする京都水族館の内覧会に行ってきました(゜∀゜*)/
ド~~ン
1、2階吹き抜けのこんな大水槽がど~ん
この大水槽には7箇所のビューポイントがあって
水槽を下から見上げるハーフチューブや
魚の目線で観察できる魚眼などいろいろ楽しい仕掛けが♪

ユラユラユラ
フラフラふらと動く
幽玄なミズクラゲたち
思わずジ~とみとれます(*゚▽゚*)

サンゴの海の
色鮮やかな生き物たち
気持ちよさそうにスイスイ泳いでます

まんじゅうひとで やって
クッションみたい

礒の生物たちに実際に触れることができる礒の教室や
京都の食文化に根づいた魚たちの生きた姿を展示した京の海、
イルカのパフォーマンスが楽しめるイルカスタジアムなど
いろいろなゾーンがあるよ(゚∀゚*)
ショップやカフェも♪
カフェオリジナルメニューには
イルカ、ペンギン、オオサンショウウオたちのパンもあるそう
今度、食べよ☆
子どもたちから大人まで海の生き物たちの世界に浸れます
3月14日ドド~ンとオープンです
遊びに来てね(*^-゚)v
☆ ☆ ☆ ★ ☆

夕方からは自転車を飛ばし
10日から始まる高台寺さん春の夜間拝観の
試験点灯
に行ってきました
暗闇のなか波心庭に青龍があらわれましたヽ(゚ー゚*ヽ)
お昼間(午前9時から午後5時まで)は臥龍廊も歩くことができるよ
そして、10日からは京都・東山花灯路2012も始まりますね♪
☆ ☆ ☆ ★ ☆

先日、等持院さんへいくと
有楽椿が満開

北野天満宮さんでは
早咲きの梅たちがよい香り を漂わせてました

今年は梅の開花が遅かったけど
これからいろいろな所でいっきに見ごろを迎えそうですね
梅のジュースのみたい(。-_-。)