御料理 辰むらで点心 蒼穹おたのしみ福ろ 名月堂ニッキもち magでオーガニックブレンド濃厚チーズケーキ

 tatu141.jpg

 御料理 辰むらさんの点心の八寸

3 連休の初日  土曜日、chikoliとお昼ご飯食べに行ってきました♪

点心は1日10食限定で1800円也

 

この日はお正月な八寸ですね

ブリ、味噌漬けのカズノコ、赤ワインで炊いた黒豆、

棒だらなど

一品一品が丁寧に作られていて美味しい

 

tatu142.jpg

鯛そぼろがのったご飯

おかわりできたので、もち、おかわり

この日のメインはタマネギが入ったさつまあげに

野菜の煮たのがはいってました

 

デザートは牛乳でつくられた葛餅

小豆がそえられていて、美味でした☆

1800円で美味しい京料理がいただけたので

余は満足じゃ~(*゚∀゚)/

お昼はミニ懐石3500円(前日迄の要予約)があって、

隣の人が美味しそうなのを食べたはるのをチラチラみてしまいました

 

tatu153.jpg

御料理 辰むら

西木屋町通四条下ル

お昼 11時30分~13時30分入店

夜  17時30分~21時入店

日曜日定休

https://www.facebook.com/tatsumura.kyoto

 

tatu143.jpg

 お昼を堪能したあと、

てくてく♪

ココナッツ羊羹が有名な宮川町の蒼穹さんの扉を開けました

 

tatu151.jpg

chikoliがgetした

おたのしみ福ろ(2100円也)

この中にはなんと!

羊羹 一棹(瓢雪か南風)

塩かりんとう、黒ゴマクッキー、果蓏乃ドラジェ、ココナッツロースト

黒糖鈴やき、紅茶、干支飴がはいってます☆

かなりというかめちゃお得な福ろ

最後の1福ろでした

来年、買いたいかも

 

tatu144.jpg

 さらに、

てくてく

名月堂さんへニッキもちを買いに♪

 

tatu148.jpg

 ニッキもちと黒糖もちをget

帰宅後、母と半分ずつ

味わっていただきました☆

おいし~

街中をぶらぶら買い物とかギャラリーとか見て

ひと休みしようと

 

tatu145.jpg

 こんな細すぎる路地のなかへ

てくてく

ちょっとたどり着くまで迷いました

 

tatu147.jpg

 magさんへ

2階へいくと、こんなにゆったりした風情

座敷に2人ですわり、のんびり♪

ゆっくりできて良い~

 

tatu149.jpgtatu150.jpg

 濃厚チーズケーキを半分づつ

私はオーガニックブレンドとともに味わいました

珈琲もチーズケーキもgoodなり

 

tatu146.jpg

mag

木屋町通四条上ル

11:00~20:00

火曜定休

https://www.facebook.com/magcoffeemag?ref=stream

京都ホテルオークラ京料理入舟さんでバレンタインデーひとりディナーの巻☆小野リサバレンタインコンサート&ディナー☆


ここはどこ?
京都ホテルオークラ
京料理入舟さんです
昨日2月14日のバレンタインデーの日、
このような個室で1人でディナーをいただきました(゚∀゚*)ノ
「京都ホテルオークラさんの小野リサ バレンタインコンサートに
急用でどうしても行けなくなったし、代わりに行かない?ディナーつきやで!」と
知人から電話がありました☆
えっ、ディナーつき! 「行きます!ありがとうございます。」と即答
そんなわけで入舟さんで京料理をいただきました~~~

写真は八寸 
季節の盛り合わせです☆
まずは
長芋羹が登場して
金目鯛と玉子豆腐
鯛とイカのお造り
八寸 季節の盛り合わせ
鰤の木の芽焼き
焼目大根とふきと竹の子
ご飯、赤出汁
そして最後にデザート♪
お料理が運ばれてくるたびに
ドキドキワクワク
飲み物は好きなのが選べたので
せっかくやしと
日本酒の「古都」に☆
お酒を1人でちびちびと飲みながら
京料理をじっくりといただき、
なんだか面白かったです(゚∀゚*)

水物は
バレンタインデーということで
チョコレートケーキとチョコマカロンとバニラアイスクリーム
チョコケーキ美味しかった~♪

京料理入舟さんの案内を見ていたら
至高の朝食「すっぽん小鍋のこだわり朝食」というのも
あるんですね
http://www.kyotohotel.co.jp/restarant/irifune

美味しいお料理をいただいた後、
いよいよ小野リサさんのコンサートです♪
軽快なリズムの曲やしっとりとしたかんじの曲
歌声と演奏がほんとうに素敵で
ホワンホワンとした楽しい気分になり(☆▽☆)
京都ホテルオークラを後にしました
ボサノバっていいなぁ♪
こんな素敵なひと時を過ごさせていただき、
ほんとうにありがとうございました(゚▽゚*)

第106回 京料理展示大会で京料理の数々に魅了されるの巻☆


きょうは事始めで祇園白川にちょっと
寄った後、
第106回京料理展示大会へ行ってきました
食べてみたいお料理の数々にぽ~と魅了され(゚∀゚*)
来年の干支「辰」をモチーフにした
お料理も多く、楽しかったです♪
すっぽんの甲羅でつくられた龍
すごい技や~

グゥオ~☆
迫力ドラゴン

こんな龍飯、食べてみたい(゜∀゜*)

月と龍

雲龍
龍は鱧骨煎餅 雲は木耳(きくらげ)でできてるそう

こんなかわいい討入りそばも
ありました(゜∀゜*)
明日14日は
元禄15年12月14日の赤穂四十七士の討ち入りの日を偲び
山科では山科義士まつりが行われますね☆
☆京料理展示大会は明日14日まで
 午前10時~午後4時
 みやこめっせ