紅葉もう終わっているかなぁと真如堂さんへ行くと
真っ赤なもみじあり、色とりどりのもみじの落葉空間ありと
けっこう楽しめました(゚▽゚*)
だいぶ人も少なくなってきて、ゆっくりと晩秋の光景を堪能できます☆
(写真はクリックで全て大きくなります)
嵯峨の厭離庵さんの紅葉はピークを迎えています(゚0゚)☆
赤いもみじの絨毯が広がっています
紅葉の宇宙の庭 光明院、紅葉の泉涌寺塔頭 来迎院、相国寺の真っ赤なもみじ☆
紅葉の宇宙の庭 in光明院
縁側にお客さんが座らはるので、このシーンを撮るのに
30分はかかりました(>_<)
誰もいない待ちに待った瞬間がきて、今だ!と思った時に
落葉を掃除する人がすっと現われ
うわ~~
「お願いします。ちょっとだけ横に行って下さい。」と
心から念じると画面からおじさんがぱっといなくなり、
その一瞬に5、6枚シャッターをきることができました(゚▽゚*)
光明院の帰り、東福寺の臥雲橋へ行くと
ものすごい人、人、人でした
やはり土日はすごい(゚0゚)/
(写真はクリックで全て大きくなります)
その後、今熊野観音寺へ
色とりどりの紅葉が楽しめ、よかったです☆
そのあと、泉涌寺塔頭 来迎院へ
紅葉はピークを迎えていました
その後、智積院へ
黄色の絨毯とピークを迎えた紅葉
相国寺の一本のもみじの木が真っ赤に紅葉してます☆
幻想の紅葉 京都府立植物園、紅葉の護法堂弁財天、米満軒の紅葉☆
紅葉の妙心寺塔頭 大法院とだるま寺の真っ赤なもみじ☆
紅葉のお庭が美しい妙心寺塔頭 大法院さん
時折吹く風にもみじの葉がはらはらと舞い落ちていきます
いつまででも座っていたくなります(゚▽゚*)
(写真はクリックで全て大きくなります)
帰り、下立売通御前西入ルのだるま寺さんへ寄ってみると
真っ赤なもみじとだるまさんの競演☆
雨のライトアップされた獅子吼の庭 宝厳院☆
昨日、宝厳院のライトアップに行ってきました
夕方から雨が降ってきて折りたたみ傘では
小さくてカメラがぬれそうなので嵐電嵐山駅でジャンボ傘を購入
お昼のもみじもすごくきれいですが、今回はライトアップへ☆
1歩中へ入ると、わ~すごい(☆▽☆)
かなりの雨で撮影は大変だったけど、比較的人が少なくて大満足
青苔と赤い紅葉の落葉が幻想的でした(゚▽゚*)
自転車で来ていたので
雨のなか帰るのがかなり辛かったです(>_<)
(写真はクリックで全て大きくなります)
宝厳院へ行く前に嵐山限定
嵐電饅頭 角煮バーガー(300円)を食べてみました☆
とろとろの角煮で美味しかった~
天龍寺境内の塔頭の門のそばの真っ赤なもみじ☆