京都国立博物館で特別展覧会 国宝を見る Veg outでスムージー&ローケーキ ★KAMEE COFFEEでカプチーノ&サーターアンダギー ヨロズ食堂で生姜焼きの巻

koukou8

先週の雨の日曜日、京都国立博物館の国宝展へいざ!出陣

雨だからもしかして人少ないかも!?とちょっぴり期待したけど

人 多かった

館内に入ってから30分ほど並んでようやく、展示が見られるスペースへ

展示物のすべてか国宝なんて、迫力ある

土偶 縄文の女神や眼病治療の様子が描かれた巻物とか面白く&見ごたえあった

建仁寺でいつも見てたのは複製品やったし、

本物の俵屋宗達の風神雷神図屏風を初めて見られたのも嬉しい

特別展覧会 国宝 京都国立博物館

11月26日(日)まで

kokuhou11

国宝展を堪能したあと、

七条大橋そばのビーガンカフェ Veg Outさんでひと休みtime☆

砂糖とか乳製品を使用してないローケーキをオーダー

この日はチョコとオレンジ メープルの甘みとオレンジチョコがgood

白砂糖が入ってないのが嬉しい

kokuhou9

ベリーのスムージーが美味しい

kokuhou12

窓際の席は、景色がどど~んと見えて開放感いっぱい

どんより雨空から急に晴れてきた

kokuhou10

紫いものマフィンをお味見♪

ナッツやアーモンドとともに美味しい

kokuhou89

Veg Out

七条大橋そばの黄色ビルの1階

kokuhou21

東大路通でバスを待つ間 空をみると

カラスの宴会

ヒッチコックの『鳥』を思い出した

kokuhou123

 気になる景色 パシャ☆

★☆☆ 

☆☆ ★ ☆

kokuhou1

すこし前、

三条商店街のKAMEE COFFEEさんでカプチーノ&紫いものサーターアンダギーでのんびり♪

2階の席へ  めちゃくちゃくつろげる

珈琲も美味しいし余は満足じゃ

kokuhou2

KAMEE COFFEE KYOTO

三条商店街

9:00~19:00 不定休

kokuhou3

カメコーヒーさんでくつろいだ後、三条商店街のヨロズ食堂さんに集合

草ぴょんとチエさんと楽しい夕ご飯になりました

いろいろ迷って私は養老山麓豚に特製生姜だれの生姜焼き♪

ご飯がすすむくん

kokuhou4

麻婆豆腐をお味見

山椒がきいててほどよくピリ辛で美味しい

鶏のからあげもお味見すると、あっさり美味しかった

kokuhou7

別腹デザートはチーズケーキとアップルパイ

delicious☆

kokuhou5

ヨロズ食堂

中京区壬生馬場町 三条商店街

11:30~22:00 定休日火曜・第1水曜

亀岡プチ旅 つづき るり渓の散策路をてくてくの巻 COUNTRY ☆BUU上桂店で明太オム麺や紫蘇と豚のお好み焼きぱくぱく☆

rurikei1.jpg

亀岡プチ旅のつづきなり♪

夢コスモス園を後にし、南丹市園部町のるり渓へやってきました(*゚∀゚)/

木々と清流がとっても美しいところ

写真は、鳴瀑(めいばく)と呼ばれる滝

滝の裏が空洞になっていて、音がすることからこのように呼ばれるようになったそう☆

ryurikei2.jpg

鳴瀑から車で通天湖までブ~ン

るり渓最上流の湖 通天湖から散策路を下流にむかって てくてく♪

rurikei3.jpg

てくてく♪

rurikei4.jpg

清々しい空気のなか 歩くのが♪

rurikei6.jpg

るり渓12勝と呼ばれる様々な滝や岩があります

rurikei5.jpg

双龍淵(そうりゅうえん)

雌雄の龍が水中に泳いでいる深い淵やって☆

urrikei0.jpg

こんな巨石も

平日だったせいか、誰もいない散策路をお散歩できて気分爽快♪

rurikei12.jpg

夕暮れ時の通天湖

月が出ていてきれいやった~(*゚∀゚)☆

cb1.jpgcb2.jpg

上桂のCOUNTRY ☆BUUさんで晩ごはん♪

お好み焼きや焼き麺、鉄板焼きなどメニュー豊富

明太クリームとふわたまごの中に太麺が入ってるオム麺がおいし~

紫蘇と豚のお好み焼きやホソテッチャンもgoodでした☆

カントリー調の店内はゆったりしててゆっくりできます(゚▽゚*)

cbo.jpg

COUNTRY ☆BUU上桂店

京都市西京区松尾木曽ノ町

お菓子の国♪同志社大学&空 先斗町歌舞練場の京の七夕 舞妓茶屋 三条パクチーでグリーンカレー♪

okasinokuni1.jpg

お菓子の国みたい♪

きのうの同志社大学今出川キャンパスと もくもく雲

kyoutana1.jpg

先斗町歌舞練場の京の七夕 舞妓茶屋の券をもらっていたので

きのう、草ぴょんと行ってきました♪

アイスグリーンティーでひと息つき、

舞妓さんとツーショット写真をパチリ、パチリ

舞妓さんと楽しくおしゃべりも♪

京の七夕 舞妓茶屋は8月11日(月)まで

入場料 2000円也

舞妓さんの踊りをぽ~って眺めたあと、

pakuchi2.jpg

よるごはんtime♪

御幸町三条上ルの三条パクチーさんへ

タイの大衆食堂の雰囲気いっぱい♪

草ぴょんは 根菜いろいろトム・カー・ガイ&タイのもち米をオーダー

little味見するとまろやか味(゚∀゚*)

pakuchi1.jpg

私は定番中の定番 ゲーン・キヤオワーン・ガイ&ジャスミンライス

鶏肉のグリーンカレー

ひとくち食べると、ひょ~♪ けっこう辛い

ココナッツミルクと唐辛子の辛さがくせになる

美味しかった(*゚∀゚)♪

次に会う時までお互いの無事を祈りつつ草ぴょんとバイバイしました

pakuchi5.jpg

三条パクチー

御幸町通三条上ル

定休日 不定休

http://www.green-curry.co.jp/

隠れ家中国料理 美齢さんで美味な中国料理を堪能の巻☆

 meiri141.jpgmeiri142.jpg

 昨夜、美味しい中華をいただきました☆

細い路地にたたずむ隠れ家中国料理 美齢(めいりん)さんへ(*゚∀゚)

 

蒸し鶏の山椒ソースかけ                  点心の焼売

 山椒ソースと野菜と蒸し鶏をいっしょに幸せ      焼売もうまい! 

 

meirin143.jpgmeirin144.jpg

 酢豚                         海鮮と季節野菜の炒めもの

中華料理といえば酢豚ははずせません   海鮮は海老かホタテかイカか選べてホタテに

                         

                                                               チンゲン菜、セロリとかの下にホタテいっぱい

 

meirin145.jpgmeirin146.jpg

 きた~~                        海老のチリソース

石焼マーボー豆腐 熱々♪             チリソースうま~ ご飯にかけたい♪

お好みで中国山椒をかけていただきます

人気メニューですね☆

 

meirin150.jpg

4人で予約して2階のお座敷席でゆっくりと夕食を楽しみました♪

中国梅酒おいしかった~

 

 meirin147.jpg

五目のおこげ  野菜や豚とかの下に香ばしいおこげがたっぷり☆

お好みで香ばしいおこげで食べたり、あんかけをたっぷりからめて

食べたりと楽しい♪

 

meirin148.jpgmeirin149.jpg

担担麺                        お好みで辛いのを自分でかけていただきます

スープが好み♪                    かけすぎた 辛い

 

meirin151.jpg

 本日のデザートは杏仁豆腐♪

とろっとろの杏仁豆腐

かなり美味しい

 

次から次へと運ばれてくるお料理をぱくぱくいただき

五目おこげを食べ終わる頃にはお腹いっぱい

美味しい中華をめいいっぱい堪能した夜でした(☆▽☆)

わ~い

 

meirin152.jpg

隠れ家中国料理 美齢

黒門通元誓願寺上ル

定休日 月曜日および不定休

ランチ 11:30~14:00

ディナー17:30~21:00

京都ホテルオークラ京料理入舟さんでバレンタインデーひとりディナーの巻☆小野リサバレンタインコンサート&ディナー☆


ここはどこ?
京都ホテルオークラ
京料理入舟さんです
昨日2月14日のバレンタインデーの日、
このような個室で1人でディナーをいただきました(゚∀゚*)ノ
「京都ホテルオークラさんの小野リサ バレンタインコンサートに
急用でどうしても行けなくなったし、代わりに行かない?ディナーつきやで!」と
知人から電話がありました☆
えっ、ディナーつき! 「行きます!ありがとうございます。」と即答
そんなわけで入舟さんで京料理をいただきました~~~

写真は八寸 
季節の盛り合わせです☆
まずは
長芋羹が登場して
金目鯛と玉子豆腐
鯛とイカのお造り
八寸 季節の盛り合わせ
鰤の木の芽焼き
焼目大根とふきと竹の子
ご飯、赤出汁
そして最後にデザート♪
お料理が運ばれてくるたびに
ドキドキワクワク
飲み物は好きなのが選べたので
せっかくやしと
日本酒の「古都」に☆
お酒を1人でちびちびと飲みながら
京料理をじっくりといただき、
なんだか面白かったです(゚∀゚*)

水物は
バレンタインデーということで
チョコレートケーキとチョコマカロンとバニラアイスクリーム
チョコケーキ美味しかった~♪

京料理入舟さんの案内を見ていたら
至高の朝食「すっぽん小鍋のこだわり朝食」というのも
あるんですね
http://www.kyotohotel.co.jp/restarant/irifune

美味しいお料理をいただいた後、
いよいよ小野リサさんのコンサートです♪
軽快なリズムの曲やしっとりとしたかんじの曲
歌声と演奏がほんとうに素敵で
ホワンホワンとした楽しい気分になり(☆▽☆)
京都ホテルオークラを後にしました
ボサノバっていいなぁ♪
こんな素敵なひと時を過ごさせていただき、
ほんとうにありがとうございました(゚▽゚*)