喫茶とヴィンテージ雑貨 サイドロップでフレンチトースト 京都水族館でくらげに夢中 レストラン ルナールブルーで美味しいフレンチを堪能の巻

abi154.jpg

こんにちは☆

すこし前のことになりますが

素敵な暖簾をくぐり、サイドロップさんへ

abi151.jpg

フレンチトースト プレーン♪

おいし~

お気に入りのフレンチトーストにランクイン☆

abi1523.jpg

懐かしのナポリタン☆

ちょこんな半熟卵が かわいい

abi153.jpg

ネコのアメちゃんもかわいいのだ☆

abi157.jpg

アメちゃん、何をみてるの?

喫茶とヴィンテージ雑貨 サイドロップ

http://www.saidrop.com/

suizoku152.jpg

ゆらり ゆらり♪

クラゲがゆらり

京都水族館のくらげ

suizoku151.jpg

どんなことを考えて浮遊しているのだろう

suizoku15377.jpg

ずっと見てても飽きない

そんな生きもの

http://www.kyoto-aquarium.com/

runaburu17.jpg

どきどき♪わくわく

とっても美味しく幸せなひと時を人気のフレンチレストラン

ルナールブルーさんで過ごしました(*゚∀゚)

12月のことです☆

三重県的矢産の冷製カキのシャンパン蒸しとかテリーヌとか

一品いっぴんがdeliciousな前菜♪

runaburu151.jpg

オマールエビと梨、からすみ、マンゴーソース

このヒトサラも美味しかったオマールエビ、ぷりぷり(☆▽☆)

runaburu152.jpg

こだわり卵と蟹のスープ

とっても美味しい♪

パンは吉田パン工房とユノディエールのパンでワクワク☆

runaburu154.jpg

京人参のポタージュもまろやかgood♪

寒~い冬の季節は毎日でもいただきたいかんじ

runaburu156.jpg

天然アワビとひらめ

ゆずソースでさっぱり美味しい

アワビの食感も♪

runaburu158.jpg

丹波の黒毛和牛

美味しいお肉様だ~

runaburu15977.jpg

デザートはいろいろ選べて

モンブランのパフェに決定

栗がけっこう入ってて、アイスクリームもモンブランクリームもdelicious

素敵すぎるパフェにドキドキでした

夢のような美味しい時間をありがとう(☆▽☆)

runbaburu1234.jpg

レストラン ルナールブルー

http://renard-bleu.newshop.jp/

そうだ滋賀へ行こう!JR北小松駅からてくてく比良山系へ 楊梅の滝 御所南のレストランDOLCHで美味しいフランス料理

hirasan146.jpg

琵琶湖と青空と山の緑に癒された~

すこし前、JR北小松駅からてくてく歩いて

比良山系へ登りました

このような見晴らしがよいところがあってドキドキ♪

hiraan147.jpg

ロッククライミングしたはる光景をパシャ☆

見てるだけでもドキドキ

hirasan142.jpg

こんな素敵な景色を目の前におにぎりをぱくぱく♪

贅沢なひと時です(*゚∀゚)

hirasan144.jpg

心地よい風がどこからともなく吹いてくる涼峠でひとやすみしたり、

hirasan145.jpg

楊梅(ようばい)の滝でマイナスイオン水しぶきを浴びたり

第13代将軍 足利義輝が比良北小松に遊んだ時に楊梅の滝と名付けた

と伝わり、県下一の落差76メートルを誇るそう。

雄滝40メートル、薬研の滝21メートル、雌滝15メートルの総高76メートル。

hirasan110.jpg

近くで迫力の滝の流れを眺めたり、

すこし遠くから眺めたり、どきどき

hirasan143.jpg

JR北小松駅周辺の ほのぼの風景がいいね!

hirasan141.jpg

琵琶湖岸をてくてく♪

水のきれい色に癒されます(☆▽☆)

☆ ★ ☆ ★☆

doruchi1.jpg

すこしまえ、御所南のレストランDOLCH(ドルチ)で草ぴょんお誕生日祝いの

お食事会をしました♪

ディナーのAコースをオーダー☆

さいしょに人参と生ハムのアミューズが登場し、good♪

そして!写真の前菜盛り合わせがどど~んと登場

お肉のテリーヌ、さんまのスモーク、自家製ピクルスなど

全部delicious

5人とも、美味しいねぇと賞賛☆

doruchi5.jpg

バターナッツかぼちゃのスープ

ほかほか美味しくあったまる~

doruchi4.jpg

 ジビエ

美味しかったそう

doruchi3.jpg

私はメインは牛ホホ肉の煮込みをオーダー☆

お肉がとろけるやわらかさで

とっても美味しく幸せ(☆▽☆)

doruchi2.jpg

お誕生日の人はこんな可愛いデザートが登場するよ♪

美味しいフランス料理を食べれて、

皆でいろいろおしゃべりできて、楽しいひと時が過ごせました☆

ランチにも行ってみたい☆

douruchi7.jpg

DOLCH(ドルチ)

御幸町通丸太町下ル東側

http://dolch-the-cat.com/

京都アートめぐり バルテュス展in京都市美術館 中華料理 昆明でえびチリ デミタスコスモス細見美術館 喫茶六花で六花パフェ ワイン&お野菜バル ベジバル

baru142.jpg

空から大粒の雨が降ってきたり、青空が見え隠れしたり

優柔不断なお天気だったきのうは

京都市美術館へバルテュス展を見にいってきました☆

baru141.jpg

少女のいる風景や、「地中海の猫」、「金魚」など

独特の空気感や構図に惹きつけられ どきどき

バルテュスと節子夫人が一緒に写っている写真(篠山紀信 撮影)も展示されていて素敵でした

見に行けてよかった(*゚∀゚)

今回のバルテュス展は国内最大規模 没後初の大回顧展☆

9月7日まで京都市美術館で開催なり

http://balthus2014.jp/

maru143.jpg

お昼に食べた中華がgoodでした

川端ちかくの縦の通りの三条通を少しあがったところにある

昆明(こんめい)という中華料理のお店

ランチも種類豊富でどうしょうって迷いますが

おすすめな えびチリをオーダー

えびが大きくてぷりぷりでたっぷりでご飯がすすむ~

落ち着いて食事ができるのもキラキラポイントですね(☆▽☆)

つぶ貝の玉葱ソースもおいしかったって☆

昆明(こんめい)

左京区超勝寺門前町 

営業 11:00~15:00

    17:00~22:30

定休日 年中無休

demitasu1.jpg

「デミタスコスモス ☆宝石のきらめき カップ&ソーサー」展も細見美術館へ見に行ったよ♪

小ぶりのデミタスカップ

お洒落で可愛いカップ&ソーサーの数々、

時にはほ~ってかんじのデミタスカップもあって

デザインや色、かたち いろいろ見られてとても楽しかった♪

デミタスは鈴木康裕・登美子夫妻によるコレクション。40年にわたり1ヵ月に1点ずつ集められた

デミタスカップは500点を超えるそう 素敵ですね☆

可愛いものを見て癒されたいお人は細見美術館へgo!

9月28日まで☆

http://www.emuseum.or.jp/

roka141.jpg

デミタスコスモスを堪能したあと、

ひと休みに喫茶 六花さんへ

ROKKAパフェをオーダー♪

ガトーショコラケーキとバニラアイスのハーモニーを楽しみました☆

roka14277.jpg

喫茶 六花

東大路通三条下ル

10:00~18:00

定休 水曜・第2・4火曜日

☆ ☆ ☆

baru145.jpg

とろ~りチーズフォンデュに

野菜をつけていただきま~す♪

クリーミーなチーズ

夜ごはんは

ワイン&お野菜バル ベジバルさんへ

baru14677.jpg

煮野菜と卵のオーブン焼き

ワインに合うようなしっかりめの味付け

とろりん卵といろいろ野菜をからめて♪

他に季節野菜のリゾットもいただきました。

美味しかったですね

baru14477.jpg

1階の和な個室でお食事をいただいたのですが

落ち着けてゆっくりできてよかったです

baru147.jpgbarru148.jpg

桃のミルフィーユとジェラート

デザートもしっかりいただき、にまっ(*゚∀゚)

baru150.jpg

ワイン&お野菜バル ベジバル

新町通四条下ル

http://www.madoi-co.com/food/vege-bar/

のほほんと京都アートめぐりも楽しいですね♪

木津川に架かる流れ橋 木津川そばでバーベキュー ベトナム料理コムゴンで屋台コース CONCENT MARKETのパン

nagre143.jpg

真夏のような暑さのきょう、

木津川へバーベキューに行ってきました♪

木津川に架かる流れ橋

昨年台風18号の増水でまたまた流れてしまったけど、

最近、復活!かれこれ20回ほど流れてます

nagare141.jpg

おひさまパワー全開で

hotすぎたなぁ

nagare142.jpg

私も流れ橋をてくてくわたりました☆

nagare2121.jpg

流れ橋を見たあと、

ゴ~♪って電車が行き交うこんな景色を見ながら

7人でワクワクバーベキュー☆

nagare145.jpg

八幡市で自然農法でお米を作ってはるIさん

完全無農薬、無肥料って大変だし、すごいこと

すくすく育っている稲を見せていただきました

nagre14677.jpg

ジャンボタニシ

nagre147.jpg

ジャンボタニシの卵やって

きれいな色♪

ブローチみたい

nagre149.jpg

焼きすぎ注意報発令

炭火でぱちぱちお肉や焼き鳥、野菜とか焼いて♪

nagare148.jpg

デザートにグランディールのパンとコーヒーもいただき、

皆、おなかいっぱい☆

誘っていただきありがとうございました

とっても楽しかったです(*゚∀゚)

nagare14977.jpg

あっ、稲穂にカエル☆

nagare.jpg

笑顔がとっても素敵です♪

手押しの除草機

これからも美味しいお米作り、がんばってください!

応援してます(*゚∀゚)/

☆ ☆

komugon2.jpg

土曜日はベトナム料理コムゴンさんへ♪

いちど、行ってみよかといったら満員御礼で入れなかって

今回は予約して出陣!

お料理もドリンクも種類豊富でどれも美味しそう

屋台コース(3000円也)をオーダー♪することに

1番目はゴイクン生春巻きが登場(写真は2人ぶんなり)

エビとニラと豚肉と生はるまきがあっさりde美味しい

kommu0.jpg

ライスペーパーの揚げ春巻きチャーゾー

外はぱりぱりっで美味しい♪

komugon144.jpg

蓮の茎のシャキシャキサラダ

蓮の茎、はじめて食べた

ゴボウとレンコンの中間のようなかんじで

エビセンの上にのせていただきます

美味しい

komugon143.jpg

ぷりっぷりエビの濃厚カニ味噌煮込み

濃厚カニ味噌にバケットをつけて♪

komoguon142.jpg

ベトナム版お好み焼き バインセオ

中はモヤシとかシイタケとかエビとか入ってて

goodです

パクチーとかサニーレタスと共にパクパク

komugon141.jpg

最後はお好きな麺が選べます

お米の平麺、レモンとパクチーを入れていただきます

スープも美味しい♪

この麺、気に入った~

また食べたいなぁ

komugon7.jpg

ハス茶と完熟マンゴー&バナナの南国フルーツタピオカチェー

タピオカのプチプチ食感とほどよい甘さがいいね!

ハス茶はハスの実がぽつんって入ってて可愛い

komugon1.jpg

せっかくやしとベトナムカスタードプリンもオーダー♪して

2人で半分づつ

上に氷がのってて、濃厚!

こんなにたくさんのお料理を食べてもあっさりで野菜もたっぷりなので

すごく良いなぁ 美味しかったなぁ(☆▽☆)

また来たいなぁ

komugon146.jpg

ベトナム料理コムゴン

蛸薬師通烏丸東入ル

11:30~15:00
17:30~23:30

☆ ☆

konseno141.jpg

金曜日、仕事がおわって

家へ帰ると

じゃ~んCONCENT MARKETのぱんたちが!!

母が友達からいただき、金曜日は美味しいパンディナーとなりました

CONCENT MARKETは兵庫県西宮市 夙川の人気のパン屋さん

どれもこれも美味しい

西陣カフェ シュシュファボリで林檎のタルトタタンとか 粉屋珈琲のクロワッサンセット イヤサカ食堂のスコーンセット かもDONUT

 st14.jpg

 最近ちょこちょこ行ってる西陣カフェ シュシュファボリさん

先週の仕事帰りに林檎のタルトタタンを堪能♪

りんごがドカンと入っててさっぱりヨーグルトなクリームとともに

美味しい(☆▽☆)

 

 cy141.jpg

待ち合わせしてた みかんさんと

夜ご飯も食べよう!となり

 

cyt142.jpg

 ちょっとずついろいろ前菜盛り合わせ(2人前1300円也)

田舎風テリーヌとか

金時人参いろいろ野菜のケークサレとか

サーモンとか、美味しいチーズのったバケットとか

楽しめました♪

 

cyt148.jpg

 とろ~  りチーズと野菜のグラタン

スナップエンドウ、人参、アスパラ、チンゲン菜?トマト、

かぼちゃとか野菜がけっこう入ってて、good☆

夜もリーズナブルなので今後も重宝しそう

 

cy142.jpg

 特等席かな

 

 

cy143.jpgcy144.jpg

 別の日にランチも食べに行きました

きょうのお昼ご飯(950円也)をオーダー

人参のスープ美味しかった☆

 トマトマスタードポークステーキ ベーコンと白菜のブイヨンソースをぱくぱく

 

またスイーツ食べに行きたい♪

美味しいし

 

西陣カフェ シュシュファボリ

chou chou favori

上京区寺ノ内通智恵光院西入ル

11:30~22:00

定休日水曜日

 

☆ ☆

honnouji141.jpg

 寺町三条 本能寺さんの

宝物館に先日仕事で行きましたがなかなか面白かった♪

本能寺の変の前夜、信長に危険を知らせるかのように突然鳴きはじめたと

いう唐銅香炉「三足の蛙」とか森蘭丸の刀とか じ~~っと見れました

この日は信長ゆかりの地めぐりで

寺町通今出川上ルの織田信長公本廟所 阿弥陀寺にも行きました!

ちょうど京の冬の旅 特別公開中で
織田信長・信忠父子の木像や位牌、信長が使用したという手槍など寺宝を

見ることができました!

 

☆ ☆

 

 kona143.jpg

 きょうは嬉し楽しのお休みということで

大徳寺近くの粉屋珈琲さんへ自転車をシャカシャカ走らせ

モーニングを食べに♪

家は寒くて居場所もないので

休みの日はできるだけ外へgo!

 

クロワッサンセット550円也

珈琲、美味しい(☆▽☆)

手づくりクロワッサンとともにゆっくり味わいました☆

 

kona142.jpg

 特等席かな?

こんどはお昼を食べに行きたいな

 

kona141.jpg

 粉屋珈琲

大徳寺の近く

定休日月曜日

 

そのあと用事を済まし

 

お昼ごはんを食べに♪

 iy142.jpg

 イヤサカ食堂さんの

スコーンセットをいただきました♪

国産小麦を種皮や胚芽をとらず自家製粉した全粒粉が使われてます

 焼きたてスコーンに塩生クリームとクロテッドクリームとブルベリージャムを

つけてじっくり味わって幸せ~☆

スコーンは前に食べてぜったいにまた食べたいと思ってて2回目です

 

iy143.jpg

 一緒に行ったみかんさんは魚のランチ

プチデザート付き

美味しかったそう

 

私も以前、から揚げのランチをいただきましたが

美味しかった♪デザートの黒蜜ときな粉かかったアイスが

これまた美味しいのです

 

iy141.jpg

 きょうは2階の席に座って、2時間以上のんびりさせていただきました

イヤサカ食堂

一条通大宮東入ル南側

定休日火曜日

 

 ☆ ☆

 

kamodo143.jpg

 ドーナツずらり☆

きのう、仕事帰りに前からいっぺん行ってみたかった

かもDONUTさんへ

 

迷いながらもクリームチーズとバニラチョコを買いました☆

クリームチーズは私には甘めでしたがドーナツ生地がなかなかいける

バニラチョコも生地が美味しくて上のバニラがほどよい甘さで♪

原材料も有機豆乳とか有機栽培カカオとか全粒粉(北海道)とか安心して

食べられるのもいいな☆

 

プレーンケーキとか紅茶とかまた違う種類のが食べたい!と思いました

近いうちにまた行きそう

 

kamodo142.jpg

かもDONUT

新町通北大路上ル西側

定休日 火曜日第3水曜日

10:30~19:30

 

明日雪積もるかな 念のため早く寝よ