お菓子の国♪同志社大学&空 先斗町歌舞練場の京の七夕 舞妓茶屋 三条パクチーでグリーンカレー♪

okasinokuni1.jpg

お菓子の国みたい♪

きのうの同志社大学今出川キャンパスと もくもく雲

kyoutana1.jpg

先斗町歌舞練場の京の七夕 舞妓茶屋の券をもらっていたので

きのう、草ぴょんと行ってきました♪

アイスグリーンティーでひと息つき、

舞妓さんとツーショット写真をパチリ、パチリ

舞妓さんと楽しくおしゃべりも♪

京の七夕 舞妓茶屋は8月11日(月)まで

入場料 2000円也

舞妓さんの踊りをぽ~って眺めたあと、

pakuchi2.jpg

よるごはんtime♪

御幸町三条上ルの三条パクチーさんへ

タイの大衆食堂の雰囲気いっぱい♪

草ぴょんは 根菜いろいろトム・カー・ガイ&タイのもち米をオーダー

little味見するとまろやか味(゚∀゚*)

pakuchi1.jpg

私は定番中の定番 ゲーン・キヤオワーン・ガイ&ジャスミンライス

鶏肉のグリーンカレー

ひとくち食べると、ひょ~♪ けっこう辛い

ココナッツミルクと唐辛子の辛さがくせになる

美味しかった(*゚∀゚)♪

次に会う時までお互いの無事を祈りつつ草ぴょんとバイバイしました

pakuchi5.jpg

三条パクチー

御幸町通三条上ル

定休日 不定休

http://www.green-curry.co.jp/

美齢さんで本日のランチ 麻婆豆腐うま~ 煌めく鴨川 京の七夕☆六道珍皇寺 迎え鐘ゴ~ン

 tana1337.jpg

 きょうは、もうれつ暑かった~

京の七夕で煌めく鴨川☆

ちょっぴり涼しげ

 

tana1339.jpg

 ゴ~ン ゴ~ン ご~ん♪

夕方かけつけると、六道珍皇寺は迎え鐘をつく参拝者の長~い列が

六道まいりは10日まで

 

tana13339.jpg

 陶器神社と親しまれる若宮八幡宮も

京の七夕バージョン☆

五条坂の陶器まつりも今日から始まりましたね

 

☆ ☆ ★ ☆

 

 meirin1318.jpg

12時だ~

お昼休みtimeに西陣の美齢(めいりん)さんへgo

いちど行きたいと思いながらも行けてなくて

ようやく今日のお昼に願いが叶いました(゜∀゜*)

4人で予約して、2階のお座敷へ

 

 meirin1313.jpg

 本日のランチをオーダー♪(1000円也)

久しぶりの中華や~

 

meirin1316.jpg

 前菜

ホタテに鱧に棒棒鶏

ちょいピリ辛の棒棒鶏もあとの2つも美味しい

 

meirin77.jpg

meirin133333.jpg

 麻婆豆腐

中華山椒かかった麻婆豆腐をご飯に

かけて、うま~(☆▽☆)

けっこうなピリ辛が良いです

うま~

 

mieirin1315.jpg

 貝柱入ったスープと

ヨモギの生麩とから揚げ

から揚げもパリッとあがってて うま~

 

meirin1319.jpg

 デザートのマンゴープリン♪

美味しい~~

 

酢豚とかエビのチリソースとかアラカルトメニューが

めちゃ美味しそうでまた来たい(*゚∀゚)

 

meirin1317.jpg

 隠れ家 中国料理

美齢(めいりん)

黒門通元誓願寺上ル

ランチ11:30~14:00

ディナー17:30~21:00

定休日 月曜日(祝日の場合は営業)および不定休

 

meirin13333331.jpg

 このような細い道をてくてく歩くと

美齢さんへたどり着きます

黒門通元誓願寺上ルですぞ(*゚∀゚)/

 

 

 tana1338.jpg

 キラキラ☆

京の七夕でゆらり夕涼み 同志社大学寒梅館最上階のフレンチレストランセカンドハウス ウィルでディナー 西陣の珈琲 逃現郷でデザート

 kyounotabatana133377.jpg

 京の夏をきらめく光で彩る

京の七夕が3日から始まりました☆

堀川を流れゆくブルーの光る球

堀川が煌めいています

 

kyounotanabata13131.jpg

 夜風が心地よい鴨川会場

風鈴の音色がチリンチリン♪

鴨川会場では5日から初めてプロジェクションマッピングが行われ

鴨川左岸の川面と護岸に幻想的な映像が投影されるんやって(*゚∀゚)

 

京の七夕は8月12日まで

 

☆ ☆ ★ ☆ ☆ ★

 

uiru1313.jpg

 大文字と素敵な同志社大学の校舎が望める

フレンチレストランセカンドハウス ウィル

同志社大学寒梅館最上階からの眺め

 

金曜日夜のお食事会です

13人でお食事を楽しみましたが、景色よしで、居心地よいので

ちょっとしたプチ会にいいですね♪

教会をイメージした店内でのんびり

京都タワーも見えるよ (゜∀゜*)

 

uiru1315.jpg

 ディナーAコース♪

本日の前菜

2つ出てきました

野菜のポタージュ

メインディッシュはお魚料理とお肉料理が選べます

私はお肉料理に

付け合せの野菜も美味でした

 

uiru1314.jpg

お魚料理のお皿

美味しかったそう☆ 

 

uiru1316.jpg

 本日のデザート♪を珈琲とともに

スイーツgoodでした

 

uiru1317.jpg

 フレンチレストラン セカンドハウス ウィル

烏丸今出川上ル 同志社大学「寒梅館」7階

 http://www.secondhouse.co.jp/

 

 

☆ ☆ ★ ☆

tougenkyou1315.jpg

 セカンドハウス ウィルから

てくてく歩いて

西陣の珈琲 逃現郷さんへ

 

いちど行ってみたいと思いながらも2年以上は経っていて

夜12時まであいてます

ふらりとひと休みに来るのもいいですね☆

 

tougennkyou1314.jpg

 メニューをじろじろ

不思議なデザートと書かれていたメニューをオーダー

 

アイスクリームに甘く煮たりんごとレーズン

シナモンかかってました

 

tougenkyou1313.jpg

逃現郷

大宮通今出川上ル

AM7:00~AM12:00

水曜日定休

京の七夕 鴨川会場で龍な空と友禅流しの夕空に虹☆越畑の棚田に広がるオミナエシ☆ 越畑フレンドパークまつばらさんでざるそばツルツル☆ブラマンジェゆずもgood☆

kamogawatana1214.jpg

龍が天に昇って行くよう

 昨日の夕空です

京の新たな夏の風物詩「京の七夕」が4日より始まり、

きのうは鴨川会場へGo☆

 

kamogawatana1213.jpg

友禅流しの実演の頃、

空を見上げると虹が♪

 

kamogawata1217.jpg 

 クローズアップ

 

 

☆ ☆ ★ ☆

 

ominaeshi1212.jpg

先日、オミナエシ咲く越畑へ(*゚∀゚)/

緑の棚田に黄色のオミナエシロード

市内よりはほんの少しですが涼しかったかな

 

ominaesi1214.jpg 

越畑といえば美味しい蕎麦がいただける♪

越畑フレンドパーク

まつばら さん

 matubara1223.jpg

ざるそばがツルツルっと美味しかった~☆

石臼で挽いたそば粉

十割の細打ち

matubara1222.jpg

ブラマンジェ ゆずとぶどう

さっぱりゆずのソースde幸せに

 

越畑フレンドパークまつばら

右京区嵯峨越畑鍋浦

午前11時~午後4時まで(4月~11月)

火曜日定休

 

明日は七夕☆朧八瑞雲堂さんのおぼろ☆とろける~わらびもち☆


いま、ものすごく激しく雨が降ってます
どしゃ降りです(ノ゚ρ゚)ノ
ゴロゴロゴロ~♪雷も
あす7月7日は織姫さんと彦星さんが年に1度出会える日
七夕
高台寺さんでは
7月7日・8日に七夕会が催されます☆
日没後は七夕飾り&庭園がライトアップです♪
7月7日に京都市内で行われる七夕イベント☆
北野天満宮さん 御手洗祭 七夕祭 園児による七夕踊り奉納午後1時30分~
地主神社さん  恋愛成就 七夕祭 午後2時~
白峯神宮さん  精大明神祭
蹴鞠奉納(午後3時30分~)、七夕小町踊り奉納(午後4時30分~)
貴船神社    七夕笹飾りライトアップ 7月1日~8月15日、夕暮れ~午後8時まで
                            (土日祝は午後9時まで)    
☆ ☆ ☆

きょういただいた
ひんやり おやつ
朧八瑞雲堂さんの
和三盆と黒糖のおぼろ
少し冷蔵庫でひやして
わらびもちの中にこしあん
とろける~♪美味しさ

お店にいったのが夕方だったので
けっこうお菓子、売切れてました
ひょうたんみたいな生菓子、かわいかったので
買ってみました
もちっとした餅生地のなかに
白あん(多分)
goodでした☆

朧八瑞雲堂
北区紫竹上竹殿町
定休日火曜日