『ゴッホ展 巡りゆく日本の夢』in京都国立近代美術館 京都モダンテラスで西京みそと黄粉のティラミス 京都時代祭館十二十二(トニトニ)で京丹波高原豚のソーセージドッグの巻

gh2

先日の土ようび、

『ゴッホ展 巡りゆく日本の夢』を京都国立近代美術館へ見に行ってきました☆

どの絵からも力強いものを感じます

教科書で見たことある絵もありました

写真は 関連企画の 森村泰昌、ゴッホの部屋を訪れる 

森村氏の作品は写真撮影OKでした

ゴッホ展は、3月4日(日)まで

いそげ~(*゚∀゚)/

gh5

ゴッホ展を見たあと、平安神宮の大鳥居の横をてくてくして♪

gh4

京都モダンテラスでひと休み

西京みそと黄粉のティラミス

味噌の味が濃いのかな?と食べてみると

そんなことなく、美味しいティラミスやった(*゚∀゚)☆

gh3

赤ワインのジュレとチョコレートムースのタルト

 こちらは、甘さ控えめでgood

gh6

最近、平安神宮のお隣にオープンした京都時代祭館十二十二(トニトニ)へ行ってみました☆

京都のお土産ものやFOODが楽しめる店舗が入った商業施設

gh7

京丹波高原豚の完全無添加ソーセージドッグのお店 GOLDEN DOG

のホットドッグをお味見

無添加ソーセージやし、安心して食べれる♪美味しい♪

gh1

ゴッホ展へ行く前に卯sagiの一歩さんでお昼ご飯

予約していたので11時のオープンと同時に入れましたが、

その後、ずらりとたくさんの人が列をなして待ってはりましたヽ(゚Д゚;)ノ

人気あります

京都国立博物館で特別展覧会 国宝を見る Veg outでスムージー&ローケーキ ★KAMEE COFFEEでカプチーノ&サーターアンダギー ヨロズ食堂で生姜焼きの巻

koukou8

先週の雨の日曜日、京都国立博物館の国宝展へいざ!出陣

雨だからもしかして人少ないかも!?とちょっぴり期待したけど

人 多かった

館内に入ってから30分ほど並んでようやく、展示が見られるスペースへ

展示物のすべてか国宝なんて、迫力ある

土偶 縄文の女神や眼病治療の様子が描かれた巻物とか面白く&見ごたえあった

建仁寺でいつも見てたのは複製品やったし、

本物の俵屋宗達の風神雷神図屏風を初めて見られたのも嬉しい

特別展覧会 国宝 京都国立博物館

11月26日(日)まで

kokuhou11

国宝展を堪能したあと、

七条大橋そばのビーガンカフェ Veg Outさんでひと休みtime☆

砂糖とか乳製品を使用してないローケーキをオーダー

この日はチョコとオレンジ メープルの甘みとオレンジチョコがgood

白砂糖が入ってないのが嬉しい

kokuhou9

ベリーのスムージーが美味しい

kokuhou12

窓際の席は、景色がどど~んと見えて開放感いっぱい

どんより雨空から急に晴れてきた

kokuhou10

紫いものマフィンをお味見♪

ナッツやアーモンドとともに美味しい

kokuhou89

Veg Out

七条大橋そばの黄色ビルの1階

kokuhou21

東大路通でバスを待つ間 空をみると

カラスの宴会

ヒッチコックの『鳥』を思い出した

kokuhou123

 気になる景色 パシャ☆

★☆☆ 

☆☆ ★ ☆

kokuhou1

すこし前、

三条商店街のKAMEE COFFEEさんでカプチーノ&紫いものサーターアンダギーでのんびり♪

2階の席へ  めちゃくちゃくつろげる

珈琲も美味しいし余は満足じゃ

kokuhou2

KAMEE COFFEE KYOTO

三条商店街

9:00~19:00 不定休

kokuhou3

カメコーヒーさんでくつろいだ後、三条商店街のヨロズ食堂さんに集合

草ぴょんとチエさんと楽しい夕ご飯になりました

いろいろ迷って私は養老山麓豚に特製生姜だれの生姜焼き♪

ご飯がすすむくん

kokuhou4

麻婆豆腐をお味見

山椒がきいててほどよくピリ辛で美味しい

鶏のからあげもお味見すると、あっさり美味しかった

kokuhou7

別腹デザートはチーズケーキとアップルパイ

delicious☆

kokuhou5

ヨロズ食堂

中京区壬生馬場町 三条商店街

11:30~22:00 定休日火曜・第1水曜

イカリヤ食堂で5月限定の川床ランチ ダースベイダー現る 新熊野神社の大クスノキ 清水一芳園で宇治抹茶エスプーマ仕立て&清水パフェ 岩合光昭写真展ねこの京都in美術館「えき」京都の巻

ikariya90

真夏の暑さだったきのう、鴨川床席が人気のイカリヤ食堂さんへ

5月の1ヶ月限定の川床ランチを楽しんできました

川床ランチのメニューのコースは1種類できまってます☆

いちばんめ 赤パプリカのガスパッチョ北海道産ダコのマリネが登場♪

パプリカの甘みとタコ&キアヌのぷちぷち感♪ good☆

ikariiya78

お客さんで満員御礼でしたが、ちょうどお客様が帰られた瞬間にパシャ☆

空からの紫外線を遮るすだれがあるから安心して食事が楽しめます

この日は暑い日でしたが、時折吹く風が心地よかった☆

ikariya791

ガルガネッリ 仔牛サルシッチャとエンドウ豆 レモンクリームソース

レモーンなソースが美味しい♪ ぱくぱく食べれる

フランスパンとフランス発酵バター「エシレ」も美味しかった

ikariya79

イベリコ豚の肩ロース香草パン粉焼き ソースリヨネーズ

イベリコ豚 美味しい~ マッシュポテト&ホウレンソウ♪

食後にはオリジナル焙煎珈琲か紅茶か選べて、珈琲セレクト

川床ランチは2500円(税込)也

リーゾナブルで美味しくて腹八分目で余は満足じゃ(☆▽☆)

イカリヤ食堂

木屋町通団栗橋下ル

ikariya77

イカリヤ食堂さんで珈琲を堪能してて、ふと鴨川を見ると!

あ~ ダースベイダーだ~(☆▽☆)

『スター・ウォーズ』×鴨川 楽しい

ikariya76

東山七条の清水一芳園さんでかき氷食べよう♪となり、お店へ行くと並んだはる

待ち時間の間にすぐ近くの新熊野神社

後白河法皇によって創建された神社

後白河法皇お手植えと伝わる大クスノキの新緑がきらきら☆

クスノキのパワーをすこしわけてもらいました☆

ikariya75

本殿の屋根に八咫烏

八咫烏は御神鳥

ikariya72

宇治抹茶氷 エスプーマ仕立

小豆煮 白玉 練乳が別添え

こっこれは!濃いこい抹茶(☆▽☆)

氷の上にまさにムースのような濃い抹茶がかかっている

美味しい 練乳と小豆とともに♪美味しい

このエスプーマ仕立の抹茶のぶぶんがかなり美味しい

ikariya73

清水パフェ

抹茶ようかん 抹茶アイス 抹茶クリーム

わらびもち ミルクプリン きなこアイスなど

いろいろ味わえて楽しい(☆▽☆)

他にも食べてみたいスイーツあったから また来たい

ikariya74

ハートの窓♪

清水一芳園

東大路通七条下ル西側

ikariya71

 京都駅に移動

伊勢丹の美術館「えき」KYOTOで開催中の岩合光昭写真展 ねこの京都を拝見にゃー

梅宮大社とか十輪寺とか天橋立の智恩寺とか京都の景色のなかにいる ねこたち

ほっこり よい写真展やった(*゚∀゚)♪

岩合光昭写真展 ねこの京都

5月18日~6月4日

開館時間10時~20時

入館料一般800円

絶景!茶畑広がる和束町 白栖・石寺の茶畑 和束茶カフェの茶だんご三姉妹 山甚でほうじ茶ゼリー 美土里屋の高級抹茶100%使用の茶だんご ギャラリーカフェ人と木でランチとパフェ 宇治田原の禅定寺で十一面観音さまを拝観の巻

wadu17

茶畑いっぱいの和束町

和束の祝橋周辺の桜が3部咲きくらいとの情報を半分信じて、きのう行ってみると♪

3部咲きどころが桜はぜんぜん咲いてなかったけど茶畑めぐりがとっても面白かった(☆▽☆)

そういえば 2017年はお茶の京都博の年

2017年4月から2018年3月にかけて京都府南部、宇治茶のふるさと12市町村で、お茶にまつわるイベントがいろいろ開催されるみたい

wadu1

和束に行く前に木津川市のギャラリーカフェ人と木さんでお昼ご飯

wadu2

人と木ランチをオーダー

みどりのやさいサラダが登場☆

ゆず味のドレッシングとしゃきしゃき野菜がgood

wadu012777

この日のメニューは

豚肉てりやき 春やさい添え

ひろうすのたいたん

おばんざい三種やお味噌汁

珈琲か紅茶か選べて紅茶に♪

お米がつやつやで美味しい 

やさしいお味でほっこり(☆▽☆)

wadu3

ゆったりくつろげる

wadu5

人と木パフェをオーダーすると

フルーツいっぱい☆びっくり 抹茶アイス&バニラアイス

フルーツの下はカステラのようなケーキがたっぷり

2人で半分ずついただきましたが おなかいっぱい

wadu4

ギャラリーカフェ 人と木

京都府木津川市相楽城ノ堀

wadu19

茶畑が目の前に広がります

木津から和束町へやってきました

グリーン グリーン♪

wasu7

白栖・石寺の茶畑

渋いみどりの模様がとってもきれい

絶景だ~

wadu8

茶畑ロード

wadu9

和束茶カフェに訪れると

和束のいろいろな種類のお茶がずらり♪ いっぱいありすぎて迷う

煎茶をget

wasu10

茶だんご三姉妹もget

せん茶 ほうじ茶 抹茶の三色だんご

美味しい(☆▽☆)

waduka11

むこうに見える天空の城ラピュタのようなのは、

安積親王陵墓

聖武天皇の第5皇子の陵墓

waduka15

山甚カフェでほうじ茶ゼリー

甘さひかえめなほうじ茶ゼリーが良い(☆▽☆)

waduka14

抹茶パフェ

抹茶ソフトが濃くて美味しい(☆▽☆)

waduka12

一煎お茶セットは好きなお茶が選べます

和束の里を選びました♪

苦みと甘みのハーモニーがステキです(☆▽☆)

wadu98132

wadu16

美土里屋さんの高級抹茶100%使用の茶だんご

絶品♪美味しい(☆▽☆)

なんぼでも食べれる

waduka167

和束から宇治田原の曹洞宗 禅定寺さんへ立ち寄り

十一面観音さまや、日光・月光菩薩さまなどを拝観しました

waduka1982

 萱葺屋根の本堂がしみじみよい

若冲の京都 KYOTOの若冲in京都市美術館 ピッツェリア ナポレターナ ダ ユウキでマルゲリータDOC アイタルガボンでエスプレッソ

dayuuki11

桜の木が紅葉し始めた岡崎エリアへ先日のお休みの日行ってきました♪

dayuuki10

岡崎疎水そば 仁王門通にある

dayuuki97

ナポリピッツア専門店 Da Yuki (ダ ユウキ)さんでランチtime♪

マルゲリータDOC

イタリア水牛モッツアレラ とろ~ん とっても美味しい(☆▽☆)

あっさりしていてなんぼでも食べられる

dayuuki5

美味しいピッツアを焼き上げる薪窯

dayuuki8

4種のチーズのピッツア

ゴルゴンゾーラ、クリームチーズ、モッツアレラ、パルミジャーノ

4種のチーズのハーモニーなクアトロフォルマッジも美味しい(☆▽☆)

2人で2つのピッツアをいただきましたが、

何枚も食べたのに軽くて、 ちょうどよいかんじなのが不思議☆

dayuuki7

デザートにいただいたパンナコッタもdelicious

dayuuki6

Da Yuki 

左京区岡崎円勝寺町

dayuuki4

美味しいピッツアを堪能したあと、

「若冲の京都 KYOTOの若冲」を見に京都市美術館へgo(゚∀゚*)/

鶏と鯉の水墨画攻撃など 見ごたえあり、

ユニークで繊細な若冲の水墨画世界が楽しめました

12月4日まで

dayuuki3

種類豊富なエスプレッソが楽しめるアイタルガボンさんでカフェtime♪

キャラメルナッツのエスプレッソ にま

dayuuki2

チョコタルト

濃厚

dayuki1

Ital Gabonアイタルガボン

誠光社さんのお隣です☆