湖東三山のひとつ百済寺で紅葉を愛でる 紅葉の嵐、永源寺 ファームキッチン 野菜花でお昼ご飯 紅葉の鶏足寺と石道寺を歩く

hyakusaiji141.jpg

そうだ滋賀へ行こう!

お休みのきのうは紅葉の湖東散歩へ

宣教師ルイス・フロイスが「地上の天国」と絶賛した 湖東三山のひとつ百済寺

hyakusaiji143.jpg

http://www.hyakusaiji.jp/

hyakusaiji142.jpg

二観音像(如意輪観音半跏思惟像,聖観音座像)もじっくり鑑賞☆

紅葉の百済寺てくてく歩き、楽しかった♪

nonaka142.jpg

ファームキッチン 野菜花(のなか)さんで

11月の野菜花ランチをいただきました☆

nonakarahci141.jpg

愛東産こんにゃくと丁子麩のフライ

柿なます

がんもどきの大根おろしと生姜添え

里いもとブロッコリーのカレーグラタン などなど

白米も野菜たっぷりのメニューもberry good(☆▽☆)

腹八分目なのもいいね!

http://fukushi-mall.com/?page_id=70

eigenji1.jpg

永源寺へ

eigenji143.jpg

紅葉のグラデーションに

どきどき♪

参道、境内どこをみても紅葉の嵐

eigenji142.jpg

http://eigenji-t.jp/

eigenji144.jpg

山門は五間三戸二階二十門

eigenji147.jpg

境内のいたるところに

目の覚めるような真っ赤な紅葉も♪

eigenjik0.jpg

真っ赤だなぁ♪

eigenji141.jpg

eigenji148.jpg

瑞石山と愛知川の山中にたたずむ永源寺で

紅葉三昧なひと時♪

eigenji765.jpg

紅葉の嵐だぁ

永源寺、初めて行きましたが素敵すぎました☆

keisokujik143.jpg

奥琵琶湖の山中に佇む鶏足寺

紅葉のトンネルをてくてく♪

keisokuji18.jpg

秋色たっぷりな鶏足寺と石道寺をつなぐ参道

seidouji45.jpg

夕日に輝く紅葉

seidoujik3.jpg

石道寺へむかいます

seidoujik1.jpg

紅葉に包まれた石道寺

井上靖の『星と祭』にも登場する子授けの観音様としても知られています

keisokuji213.jpg

鶏足寺

keisokujik142.jpg

色とりどりの紅葉が空から降ってくるよう

keisokujik141.jpg

日が落ちてきて

kouyoukotousanpo1.jpg

紅葉の湖東散歩で紅葉をたっぷり満喫(☆▽☆)

絶景!大悲閣千光寺で紅葉の嵐山を満喫 竹内栖鳳の別邸 紅葉の天使の里 霞中庵

senkoujikou141.jpg

絶景~♪

比叡山や大文字山、双ヶ岡など京の街並が目の前に広がり

思わず、「絶景~」と3回ほどさけびたくなる

嵐山の奥にある大悲閣 千光寺さんからの眺め

木曜日、有給がとれたので行ってきました☆

senkoujikouyou7.jpg

秋の嵐山は人、人、人でくらくらしますが、

ここでは、のんびりと紅葉の嵐山を満喫できます!

すっとこの景色を見ていられたらなぁ(☆▽☆)

http://daihikaku.jp/003-main/01-main_j.html

arasiyama1412.jpg

大悲閣道をてくてく♪

araisyamakouyouy1.jpg

色とりどりのブロッコリーみたいな嵐山☆

kacyuuan145.jpg

ここはどこ?

竹内栖鳳が嵯峨の地に構えた別邸。

天使の里 霞中庵

京都市観光協会の秋の特別公開なり

https://www.kyokanko.or.jp/momiji2014/

kacyuuan146.jpg

空を見上げると真っ赤な もみじ

kacuuna142.jpg

茅葺屋根の霞中庵は、竹内栖鳳の画室。

kacyuan143.jpg

kacyuan141.jpg

紅葉満喫しました♪

紅葉の南禅寺、朝散歩 もみじの永観堂で紅葉堪能 真如堂 紅葉と三重塔のコラボ

nannzennkouyou1448.jpg

お休みのきのうは、早起きして南禅寺へ

朝の光が射しこみ、紅葉がきらめく時間☆

nanzenkkouyou1443.jpg

絵画のような三門

nanzenkouyou1442.jpg

真っ赤な紅葉が空からふってきた☆

nazennkouyou1447.jpg

朝の光に輝く

黄金色の銀杏と紅葉

nannzenn14427.jpg

http://www.nanzen.net/

nanzenkouyou1445.jpg

紅葉の波がおしよせてくる

nanzen1449.jpg

e1.jpg

朝の南禅寺散歩でした☆

南禅寺から自転車を走らせること5分、

eikandoukkouyou147.jpg

もみじの永観堂へ

eikandoukouyou141.jpg

さすが もみじの永観堂

どこを見ても色とりどりの紅葉たち

eikan6.jpg

光にきらめく紅葉グラデーション☆

eikankouyou1.jpg

いろいろな所から多宝塔と紅葉のコラボが堪能できます

eikandou2.jpg

こんなふわふわした光景も♪

eikandou4.jpg

「永観、遅し」

みかえり阿弥陀さまも拝観しました

eikandou6.jpg

多宝塔がある高台からは京の街が一望でき、絶景!

ここで深呼吸☆

eikankouyou78654.jpg

秋だなぁ

eikandoukouyou143.jpg

久しぶりに

もみじの永観堂を堪能しました(☆▽☆)

eikan8.jpg

http://www.eikando.or.jp/

eikadn12.jpg

eikandoukouyou1789.jpg

夢の国っぽい

eikandoukouyou142.jpg

昨日の もみじの永観堂でした

永観堂さんから自転車を走らせること15分

sinnyokouyou146.jpg

紅葉の真如堂へ

sinnyokouyou127.jpg

紅葉の参道をてくてく♪

sinnyokouyou141.jpg

ゴ~♪

sinnyokouyou143.jpg

http://shin-nyo-do.jp/

sinnyokouyou144.jpg

三重塔と紅葉のコラボが楽しめます

sinnyokouyourodo1.jpg

もみじの波

sinnyokouyou14277.jpg

真っ赤だなぁ♪

sinnyokouyou128.jpg

この木もすごいね!

kousyoujiaki1.jpg

真如堂さんちかくの萩の宮  迎称寺(こうしょうじ)

秋の風情がなかなかよい

きのうは紅葉たっぷりの紅葉DAYでした(☆▽☆)

ワンダーランド東寺で紅葉を愛でる 泉涌寺 紅葉の御座所庭園 頭の観音さん今熊野観音寺

 toujikouyou147.jpg

秋の京都は人がいっぱい

西山や東山はくらくらするだろうなぁ

せっかくの日曜日、そうだ!東寺行こう♪

toujikouyou142.jpg

光にきらめく真っ赤な紅葉

わくわく

toujikouyou150.jpg

色とりどりの紅葉ロードをてくてく♪

toujikouyo787.jpg

お見事なピラカンサの赤い実

toujikouyou144.jpg

水面に映る空のしましまにワクワク♪

toujikouyou141.jpg

ワンダーランド東寺で紅葉を愛でる幸せな午前中。

お休みっていいなぁ♪

toujikouyou7654.jpg

講堂や金堂で立体曼荼羅や仏像を眺める素敵なひと時(゚∀゚*)

toujikouyou149.jpg

広いお庭は、いま紅葉真っ盛り

toujikouyou146.jpg

ルンルン♪

toujikih.jpg

逆光に輝く紅葉グラデーション

http://www.toji.or.jp/

東寺で紅葉散歩のあと

senryujikouyo141.jpg

御寺 泉涌寺へ行ってみました

sennyujikouyou141.jpg

御座所庭園

紅葉、美しかったです

sennyuujikouyou143.jpg

人があまりいないように見えますが、実は

多くの人が訪れていて

京都の秋は、あなどれないと思いました

sennyouujikouyou1433.jpg

楊貴妃観音を眺めてから泉涌寺を後にしました

http://www.mitera.org/

imnakuamonokannonkouyo143299.jpg

頭の観音様と親しまれる今熊野観音寺へ

珍しい 枕宝布(枕カバー)の授与品がありますね☆

imakumanokankouyou141.jpg

多宝塔と紅葉のコラボをパシャ☆

紅葉の貴船神社 相生の大杉 秋の花背へドライブの巻 花背春日神社の大銀杏 紅葉の大悲山 峰定寺

 kibunek142.jpg

相生の杉からパワーを♪

樹齢千年の大杉

kibunek141.jpg 

同じ根から生えた2本の杉

きのう、貴船神社や花背へ旅してきました♪

kibunek143.jpg

貴船の山奥で見つけられた船形の自然石

kiubnek145.jpg

貴船神社は紅葉真っ盛り☆

kiubnek146.jpg

貴船神社へようこそ!の入口の鳥居の周辺は

紅葉がキラキラ輝いてたよ☆

kiubnek147.jpg

きらきら

sansyo1.jpg

鞍馬寺門前の杉々堂さんで山椒餅としんこだんごをget

ぴりっと山椒がきいてて美味しい(☆▽☆)

hanasek141.jpg

貴船から鞍馬を通って花背へドライブ♪

妖精がでてきそうなふわりとした風景

hanasek142.jpg

紅葉のグラデーションがステキです

kasugakai1.jpg

魔法の柿の木のような枝ぶり

hanasek143.jpg

風にざわめくススキ

hanase144.jpg

夜になるとここでお茶会が開かれるのかもしれない(゚∀゚*)

kasugajk141.jpg

黄金色に輝くとっても大きな銀杏

花背の春日神社

kausgajk145.jpg

あたりは銀杏の絨毯

kasugaji142300.jpg

黄色の世界

bujyoujikoo141.jpg

黄色の世界から車でブ~ンって走り

いつのまにか峰定寺へ

bujyouji6f.jpg

bujyouji8976.jpg

大悲山 峰定寺は山岳信仰の霊境

仁王門から少し歩いたところにある崖に張り出した本堂(重文)は、わが国最古の舞台造り建築

bujyouji12321.jpg

大悲山へのいりぐち

bujyouji1456.jpg

ぽつり ぽつり

紅葉の参道を歩いていると雨が空から降ってきた

瞬く間にたっぷり雨が降ってきて

雨上がりもきれい

hanase777.jpg

広河原あたりの絶景

hanase8765.jpg

雨上がりでふわ~

hanase5.jpg

紅葉ロードにドキドキ

hanase76.jpg

ほのぼのとした山里の景色が広がる花背へのドライブは

ちょっと不思議な世界へタイムスリップしたかのよう☆

cyabana277.jpgcyabana177.jpg

夜ご飯に食べた お好み焼き京ちゃばなさんの

きのこと九条ねぎそば&トマタルシーフードお好み焼きがうまうまでした(☆▽☆)