ハナミズキ美しい京都市役所前 石井神社の八重桜 同志社大学キャンパスの八重桜 トリオでトリオ弁当 喫茶トレドで鉄板熱々やきそば

hanamizuki141.jpg

ピンクのハナミズキ素敵な京都市役所前

きょう、仕事の帰り、寺町通御池上がったあたりで

chikoliにばったり

久しぶりっ てしばらくおしゃべりtime♪

また美味しいスイーツ&ランチ食べにいこうねと言ってバイバイしました(*゚∀゚)

isiisaku141.jpg

北山橋ご近所の石井神社の八重桜ピークで

いいかんじ

dousisaku141.jpg

同志社キャンパスで八重桜が咲き誇ってた

昨日です☆

rokujisou167.jpg

新しい仕事場に通い始めて

1ヵ月くらい経ったかな

お昼ごはんは毎日外で食べてて

どこかいいとこないかなぁって探検してます♪

第1回目に入ってみたトリオさん

中へ入るとレトロ感いっぱい

rokiujizou143.jpg

とりあえず、トリオ弁当をオーダー

まぁまぁいける!

カレーとかオムライスとか定食とかサンドイッチとか

メニュー豊富でした

rokujizou142.jpg

トリオ

今出川通烏丸西入ル北側

☆ ☆

toreido45.jpg

ある日のお昼

アツアツ鉄板プレートに

やきそば&目玉焼きがのって登場☆

量も多くておいしい

ちなみに400円也

同志社大学のご近所でお客さんは学生さんが多くて

男子はやきそばの大盛りを頼んだはる人が多くて

目が飛び出すほど大盛り度がすごい(ノ゚ρ゚)ノ

rtporedo1.jpg

喫茶トレド

レトロ~♪

御衣黄桜咲く京都御苑出水の小川 coffeeポケットでひと休み 欧風堂ワッフル 嵐山 昇龍苑オープン

poketo127.jpg

御衣黄桜がぽわりん♪と咲く京都御苑 出水の小川

夕方の光が射しこむ頃

最初は緑色だけど、だんだん中心から赤みが増してくる不思議な桜

demizu147.jpg

八重桜も咲き始め

demizu141.jpg

きょうの出水の小川 夕方のさくらたちでした☆

poketp141.jpg

赤い椅子が可愛いレトロな風情の

coffeeポケットさん♪

のんびりtimeが過ごせます(*゚∀゚)

poketp142.jpg

アイスコーヒーでひとやすみ♪

poketo143.jpg

COFFEEポケット

押小路通烏丸東入ル

poketo14.jpg

久々、洋菓子の欧風堂さんのワッフル♪

フワフワな生地にとろりんなカスタード

疲れがどっか飛んで行った~

欧風堂

http://www.ofudo.jp/

☆ ☆ ☆

syouryuuen146.jpg

きのう4月14日、

嵐電 嵐山駅前にどど~んと

京都の老舗が集合した商業施設「嵐山 昇龍苑」がオープンしました☆

syouryuu145.jpg

1階は京の味わいのフロアで京の老舗のおいしいもんを買ったり、味わったりできます

2階は京の伝統工芸のフロアで京の逸品が楽しめる老舗が並んでいます

syouryuu141.jpg

京都北山マールブランシュさんの

嵐山限定スイーツ アイスエクレア「茶茶棒」♪

かためのシュー生地にほどよい甘さの抹茶アイス

これからの暑~い夏に食べたくなる

syouryuu142.jpg

福寿園 嵐山茶屋さんの

バラ煎茶が気になる♪

syouryuu144.jpg

 中嶋象嵌さんの可愛いストラップ

純金象嵌がはめ込まれてます

ハートのやつ、かわいい♪

syouryuu143.jpg

こんなかんじで作ったはります

syouryuuen148.jpg

豆政さんの店舗では

好きな分だけ量り売りできる豆菓子たちがずらり

いろんな豆菓子、見てて楽しい♪

syouryuu150.jpg

西尾八ツ橋さんの

嵐山シュゼット

米粉入りの八ツ橋クレープに自家製オレンジソースなり

ちょっとあまいもん、ほしいって時にいいかも

syouryuuen147.jpg

豆腐茶屋さんの

京野菜とお豆腐のバーガー(右)と京野菜とお魚かつバーガー

しば漬けと水菜と豆腐バーガーのコラボがgood!

焼き立てがいただける豆腐ちくわ(九条ねぎ入り)は、小腹が

すいたときにいいかも

syouryuuen149.jpg

嵐山 昇龍苑、これからめちゃ賑わうやろなぁ

桜咲く嵐山 美しい大覚寺 大沢池の桜たちテトラミリュー絶品 季節のフルーツサンド 嵯峨大念仏狂言in桜満開の清凉寺

arasiasakura12.jpg

真冬の寒さに巻戻った

きのう日曜日は嵐山へ

桜が浸食する渡月橋前☆

araisyama12345.jpg

さくらサンド♪

arasiyama298.jpg

さくら咲く嵐山

それにしても寒い...

daiku1789.jpg

大覚寺へ

大沢池の桜たちが美しい

diaku9.jpg

パシャぱしゃ写真を撮っていると

そのうち、草ぴょんがあらわれました

daikau209.jpg

ときおり、雨が降ってきて

ちょっと涙がでそうなくらい寒かった

daikausaku10.jpg

大沢池のさくら、ステキでした

daikaskau8.jpg

大覚寺の勅使門そばで紅枝垂れ桜が咲き誇ってた

daikua112.jpg

さっきまで雨降りだったのに

急に青空に

daikasaku12.jpg

きらきらきら☆

daiaksakura4.jpg

daikasa1.jpg

寒さに震えながら大覚寺でお花見を堪能したあと、

terona1.jpg

清凉寺さん御近所のテトラミリューさんでお昼ご飯time♪

きょうのサンドの

季節のフルーツサンド(コーヒーorティーset)をオーダー

豪快にフルーツがはさんであって、幸せすぎる美味しさ

無農薬いちご、リンゴ、キウイ、パイナップル、goodな生クリームが

おいしいパンにはさまれてて

あ~美味しかった~(*゚∀゚)

teora12.jpg

草ぴょんオーダーの

ひよこ豆のフムス、高原豚のソーセージ、

天然酵母のベーグルトースト

美味しかったって

また嵐山きたら行きたい♪

tera3.jpg

テトラミリュー

http://tetra-milieu.com/

sagakyou4.jpg

バコ~ン♪

幸せランチをいただいた後、

清凉寺さんへ

嵯峨大念仏狂言の春季公演があったよ♪

kyougensaga123.jpg

この日の演目は

花盗人、とろろ、大仏供養

seiryo2.jpg

さくら満開の清凉寺

さっきまで雨やったのに

超晴れに変身♪

sagaky1.jpg

嵯峨大念仏狂言

http://www.sagakyogen.info/

seiryo141.jpg

sagak2.jpg

この日はさむい寒い日で

桜めぐりもちょっとした修行でした☆

京都桜便り2014 桜満開の哲学の道 桜まんかい真如堂と黒谷さん 平安神宮の紅しだれ桜&noma cafeでケーキセット 夜空に浮かぶ岡崎疎水の桜たち

tetu144.jpg 

きのう土曜日は哲学の道に集合!でお花見スタート☆

てくてく♪

もっのすごい人・人・ひと

多いやろなぁと思ってたけどここまでとはな多さ

tetu141.jpg

お天気は花曇り

きのうとはうってかわって

なんか寒い

tetu143.jpg

ときおり、青空が出現したり

tetu142.jpg

哲学の道を途中までてくてくしたあと、

sin141.jpg

真如堂さんへ

もくもくもく な桜雲

sin14200.jpg

さくらは満開♪

sin143.jpg

哲学の道は人だらけやったけど

真如堂さんはほどよい人でゆるりとお花見できました♪

muneta141.jpg

宗忠神社の桜の階段を眺めてから

kurodani14188.jpg

黒谷さんへ

kurodani146.jpg

平安神宮の鳥居&京都タワー&桜

kurodani143.jpg

アフロさんと隣のひとが仲良くお花見♪

kurodani144888.jpg

まんかい

kurodani142.jpg

黒谷さんで桜をながめたあと、

お昼time♪

hipe1.jpg

cafeヒペリカムさんで

アスパラとじゃがいものポタージュスープセット

+雑穀おむすびとサラダをオーダー☆

あったかスープでほわりん

自家製ローストビーフのサンドイッチも美味しかったそう☆

hipe2.jpg

カフェヒペリカム

http://cafe-hypericum.com/

jinguu141.jpg

紅しだれ桜美しい平安神宮へ

jinguu143.jpg

上を向いて歩こうよ♪

jinguu145.jpg

jingu0.jpg

jinguu147.jpg

jinguu142.jpg

紅しだれっぷりがお見事でした♪

menoka141.jpg

うどんとそばが美味しい岡北さんと山元麺蔵さんの店の前に

ずらりと人々が

いつもの光景

noma14188.jpg

仁王門通にある

&noma cafeさんでひと休み☆

noma142.jpg

本日のケーキは

ダークチェリーのタルト

コーヒーと共に美味しくいただきました☆

noma143.jpg

チョコレートケーキを

お味見させてもらったら濃厚で美味しい♪

フレンチトーストとか温野菜サラダセットとか

美味しそうなメニューあったので、この辺きたら

また来たいかも(*゚∀゚)

&noma cafe

http://noma-k.com/cafe/

sosui142.jpg

おひさま が隠れて

夕方のほわりんとした空気がすき

sosui143.jpg

ぽわっと浮かぶ岡崎疎水のさくら

sosui141.jpg

日没後、ライトアップされてて、

満開のさくらたちが

ぽわっ

sosui147.jpg

sosui177.jpg

十石船から眺める夜桜、すてきやろな

てくてくお花見楽しかった♪

京都さくら便り2014 さくら浮かぶ幻想の夜in京都府立植物園 鴨川のさくら、高野川のさくら

ysaokubutegeous147.jpg

きのうは、早朝さくら散歩を楽しんで、

仕事が終わると、いちもくさんに京都府立植物園へかけつけました

さくら浮かぶ幻想の夜を堪能♪

syokubutugensou145.jpg

異次元の隙間に足を踏み入れたかんじ

syoku90.jpg

空をみあげると、さくらの海

syokubutugenosou142.jpg

暗闇に浮かぶチューリップ&さくら

どっきどき

syokubutu7.jpg

さくらの下で終わりのときを迎えるのもいいなぁ

目を閉じたらす~っと消えていくそんなかんじ

syokubutgesou148.jpg

写真ではうまくあらわせない

実際にいったら、感激度100パーセント☆

なんども足をふみいれたくなる幻想ぶりでした

syokubutugensou141.jpg

ふしぎな夜の植物園でした

☆ ☆

kamogawa141.jpg

今朝も早起きをがんばって

鴨川のさくら偵察へ

枝振りがびよ~ん(*゚∀゚)

kamogawa143.jpg

takano145.jpg

高野川沿いの桜も満開♪

takano146.jpg

満開のさくらにぼ~っとみとれていました

takano144.jpg

桜並木がステキですね

takano142.jpg

ソメイヨシノ クローズアップ

takano143.jpg

桜のトンネルをてくてく♪

ふしぎの国への道

takano141.jpg

出町柳の柳もきれい☆

 急げ~仕事場へびゅ~ん