そうだ!あべのハルカス行こう ジブリの立体建造物展 生駒山 宝山寺 楽食 宝山でてんこ盛りうどんの巻

iioma13

すこし前、あべのハルカスで絶景地上300m景色を堪能♪

上から地上を見ると 模型のように見えて面白い☆

ikoma12

空中さんぽ♪

ikom10

あべのハルカス美術館で開催中のジブリの立体建造物展

『千と千尋の神隠し』や『となりのトトロ』の立体建造物など

ジブリの世界に触れられた

2月5日まで☆

ikoma11

通天閣、天王寺動物園、向こうのほうに京都タワー、生駒山など見えて

おもしろ世界に浸れます

ikom9

あべのから奈良の生駒山へ

日本最古のケーブルカー 生駒ケーブルに乗って♪

ここもジブリの世界かも(*゚▽゚)

ioma6

生駒聖天とも呼ばれる宝山寺へ

本堂の後ろの大きな岩にびっくり

独特の雰囲気が漂ってる

ikoma5

夕暮れ時

ikom4

向こうのほうに夜景がちらっと見えて♪

ikoma3

宝山寺 門前町もジブリ ぽい

ikoma2

寅さんの映画『男はつらいよ』が撮影された楽食 宝山さんでひと休み

生駒の夜景が窓の外に広がります

ikioma1

牡蠣うどんをオーダーすると、

売り切れてしまっていて、代わりに

海老天、ブリ、三菜、昆布巻、タラコなどてんこ盛りに入った

特製熱々うどんを作ってくれはった☆(*^-^*)

熱々♪あったまる

芸術は爆発だ~万博記念公園で紫陽花 まだま村でまだまだ元気パフェ縄文あずきタルトをぱくっパヴェナチュールのパンたち

madama153.jpg

芸術は爆発だぁ~~

太陽の塔がそびえたつ万博記念公園へ先日 足を踏み入れました(☆▽☆)

madama156.jpg

自然文化園は、とっても広くて

てくてく♪歩いてあじさい園へ

紫陽花たちがぽわぽわ(*゚∀゚)♪

madama157.jpg

ふと、三室戸寺をおもいだした

madama155.jpg

太陽の塔の裏は

黒い太陽

madama163.jpg

madama154.jpg

ぐわ~ん♪

madama152.jpg

万博記念公園へ行く前に大山崎のパン屋さん

パヴェナチュール さんへ♪

山崎聖天ちかくの住宅街にあります☆

イートインができるので、テラス席でパンを半分こして

美味しくいただきました

madama151.jpg

パヴェナチュール

京都府乙訓郡大山崎町

madama159.jpg

万博記念公園で紫陽花&日本庭園を堪能したあと、

山の中にひっそりと佇む まだま村へ

竪穴式住居やぁ

madama160.jpg

中へ入ると、そこは素敵なカフェ

まだま村周辺からは、縄文土器や弥生土器とか発掘されてるそう☆

madama162.jpg

まだまだ元気パフェ

手作り縄文グラノーラやココナッツ豆腐クリーム、ブルーベリー、ラズベリーとか

入ってるヘルシースイーツ☆

madama161.jpg

縄文あずき幸せタルト&たしか黒ゴマミルク

あっさり美味しい☆ドリンクもgood(☆▽☆)

1日限定20食の縄文ランチとかあるよ♪

madama158.jpg

まだま村

http://www.madamamura.com/

ちょっぴり不思議な旅でした(☆▽☆)

空中散歩♪星のブランコ 磐船神社のスリル満点すぎる岩窟めぐりの巻 おじいさんの古時計でケーキセット

 buranko4.jpg

にちようび、

ちょっぴり不思議な旅へ行ってきました☆

大阪のほしだ園地の星のブランコ♪

buranko1.jpg

右、左ときょろきょろ景色を眺めながら

長~い吊り橋をてくてく♪

buranko2.jpg

空中散歩♪

buranko3.jpg

冬支度をはじめた山たち

buranko5.jpg

絶景や~

展望台から星のブランコを眺める(*゚▽゚)

どきどき

iwa12.jpg

こっここはどこ?

なんだかふしぎな光景

無数の巨石からなる岩窟がある

磐船神社

iwa14.jpg

岩窟は古代から続く霊場行場

いざ!岩窟めぐりへ

こんな狭い隙間もあって、スリリング

神社の受付で拝観料500円を払い、神主さんから

岩窟めぐりの注意事項を聞きます。

荷物は置いていきます。

iwa13.jpg

足から

そろりそろり

細い隙間を足から入って下へ降りなければならず

恐すぎる~~((;゚Д゚))

iwa15.jpg

ハード

けっこうハード

足を踏み外したら

異次元の世界へ落ちてしまう

iwa16.jpg

出口だ~

1wa56.jpg

天の磐船をご神体としています

磐船神社

http://www.osk.3web.ne.jp/~iw082125/index-j.html

furudokei13.jpg

ゴ~ン ご~ん

チクタクチクタク♪

磐船神社ちかくの おじいさんの古時計でひと休み♪

ケーキセット☆

furusokei1234.jpg

おじいさんの古時計

http://www.gf-clock.com/