そうだ滋賀へ行こう 絶景カフェでカレーランチ♬

 

2

絶景だぁ

ちもしい・ぐらすさんでカレーをいただきながら瀬田川を眺める幸せ時間❤️

1

風がヒュルル〜ンと心地よい

3

デザートにぶどうゼリー🌟

 

ちもしい・ぐらす

滋賀県大津市石山

営業日/土日祝日 10:30〜

 

そうだ!滋賀へ行こう 大津 琵琶湖サイクリング 安土 旧伊庭家住宅 沙沙貴神社のなんじゃもんじゃ 草津 草津宿本陣 クラブハリエフルーツボックスでチョコレートパフェ&ロールケーキでひと休みの巻

bs83

ゴールデンウィーク前半は、滋賀県でのんびりtimeを過ごしました☆

大津の琵琶湖岸をサイクリング

新緑がとってもきれい

bs82

むこうに見える橋は、近江大橋

bs84

近江大橋を自転車でシャカシャカ♪

琵琶湖景色を眺めながら

bs86

さざなみ街道をびゅんびゅん走る

bs87

あっ

鳥が琵琶湖を眺めてる

bs88

新緑ロードをすいすい走る

bs85

この日、京都はすごく暑かったようですが

琵琶湖岸はちょうどよい暖かさ

bs89

水面がきらきら きれい

bs90

琵琶湖岸にあるドイツレストラン ヴュルツブルクさんで夕食time

bs91

種類豊富な本場ドイツビールが楽しめます

普段、ビール飲まない私もすこし いただきました

とても飲みやすいビールで美味しい

bs92

ミュンヘン風白ソーセージ  マスタードをつけていただきます♪おいし

ヴュルツブルク特製スパイシー焼きソーセージや

熟成ハムとライ麦パンのオープンサンドなどいろいろ美味しかった

またランチにも訪れたい

ns94

滋賀県 安土へレッツゴー

JR安土駅からてくてく歩いて

旧伊庭家住宅を見学

ヴォーリズ氏建築の洋風の木造住宅

食堂や廊下の網代天井、お庭の見える和室、リビングなどステキでした(*^0゚)v

bs95

旧伊庭家住宅

JR安土駅から徒歩約7分

bs98

旧伊庭家住宅からてくてく歩くと

佐佐木源氏発祥の地 沙沙貴神社

bs96

あれは なんだ?

bs97

沙沙貴神社のなんじゃもんじゃ

こんなにすごい なんじゃもんじゃを見たのは初めて

ワクワクどきどき(*^0゚)v

bs93

大津の複合施設 ザ・カレンダーのモーニング

じゅわ~なバター&餡トースト 美味しかった♪

ポテトはさんだパンの上に目玉焼きトーストもおいしかったそう

bd9980

草津でも行こうかと草津へ行くと

この日はちょうど草津時代行列なるイベントが行われてました

草津宿本陣などを見学

bs980

草津の近鉄百貨店にある

クラブハリエフルーツボックスでひと休み

フレッシュジュース&フルーツロールケーキ

bs2132

FruitBoxのショコラパフェ

お味見すると ラズベリー&チョコのハーモニーにうっとり(*^-゚)v

そうだ滋賀へ行こう!石山寺で絵画のような梅景色 伽藍堂で緑茶パフェ&緑茶あんみつ&おしるこの巻

garan5

日ようびは、梅うめ満開の石山寺へ

梅の種類豊富で、絵画のような梅景色を堪能

garan4

奇岩景色がおもしろい石山寺

むこうに見えるは多宝塔(国宝)

本堂にある「源氏の間」は、紫式部が『源氏物語』を書いたところと伝わります

garan6

これからもっと咲く梅の木もありました

garan8

のんびり観梅♪

garan7

もうすぐ境内は桜色へ

j8

うめ 梅 ウメ♪

garan1

伽藍堂さんで緑茶パフェ食べた ヘ(゚ー゚ヘ)

奥八女煎茶をつかった緑茶ゼリーたっぷり

粒あん、自家製緑茶アイス、緑茶シャーベット、モチモチ白玉

甘さ控えめで緑茶味がまろやかで濃いアイス&シャーベット

奥八女産 ほうじ茶も香ばしくて味わい深い

garan2

緑茶あんみつ

緑茶寒天に緑茶みつがたっぷり 生クリームも一緒においしおす

おしるこも食べた♪

お餅おいしい ヘ(゚ー゚ヘ)

garan3

奥八女産の煎茶とほうじ茶get

また訪れたい☆

旧三井家下鴨別邸 2階のお座敷からお庭を眺める 竹村玉翠園本舗の宇治金アイスモナカで一服の巻

mitui2

旧三井家下鴨別邸 2階の座敷から望むお庭

8月10日から8月27日まで通常非公開の主屋2階も公開されていたので先日、見学♪

猛暑のなかサルスベリが暑さに負けず咲いてた

時おり吹く風 風鈴の涼しげな音に癒される

mitui1

空高くムクムクとそびえ立つ ムクノキを見上げる

muku1

mitui4

1階お座敷にて

mitui5

竹村玉翠園本舗さんの宇治金アイスモナカ&麦茶のセットで一服

庭を眺めながら至福のひと時(☆▽☆)

アイスモナカの橘は、秋野不矩さんがデザインされたそう

mitui3

大正ガラスに映り込む庭がゆらゆら

miuti6

お庭から主屋を眺める

1階は水曜日の休館日以外は見学できるよ♪

湖華舞 ミルクソフト 国宝 苗村神社 みくりやの海老天とエビフライのカレーうどん 湖南三山 善水寺 長寿寺散策の巻

zensui0

ミルクソフト&モモジェラート

古株牧場 直営のスイーツショップ湖華舞さん☆

絞りたて生乳♪ マイルドで美味しい(☆▽☆)

好きなジェラートが選べて、ソフトの上にのせてくれはります

ミルクジェラートにエスプレッソかけたのもgood

平日限定の自家製キッシュとラクレットチーズのランチプレート、

チーズケーキとかプリンとかも味わってみたい☆

zensui1

湖華舞

滋賀県蒲生郡竜王町

zensui5

楼門が印象的な苗村神社さんへ

zensui2

堂々たる葭葺(ヨシブキ)屋根 

三間一戸の楼門

zensui3

西本殿は国宝なり

zeusui6

みくりやうどんさんでお昼ご飯♪

zensui7

名物 海老天とエビフライのカレーうどん

手打ちもちもちうどんと出汁のきいたカレー

なかなか美味しい

zensui8

どど~ん 名物 平田牧場 直送の三元豚のカツ丼

肉厚の豚で、わりとあっさりした味付けのカツ丼

惜しみなく三元豚がのっかているのが嬉しい

みくりやうどん

滋賀県湖南市夏美 11:00~22:00 年中無休(元旦のみ休み)

DSC_0356

西国薬師霊場第47番 岩根山 善水寺さん

聖武天皇の天平年間(729~748)良弁僧都によって建立された勅願寺

写真の本堂は国宝

zensui9

本堂にはご本尊薬師如来をはじめ、30ほどの仏様が安置されていて、

ゆっくり見学いたしました

天台宗 岩根山 善水寺

滋賀県湖南市岩根

zensui00

道の駅 こんぜの里でイチジクソフトとイチジクシュークリーム

イチジクソフトおいし☆

zensui11

湖南三山のひとつ長寿寺さん

本堂へむかう緑陰の参道がとっても心地よい

風が吹くと気持ちよい~ 天然のクーラー

ezunsui111

境内のところどころのいろんなオブジェが楽しい♪

うさぎ、かえる、ふくろう、ねこ とか☆

eznsui12

本堂は国宝

ご本尊は秘宝の子安地蔵尊

観音菩薩や毘沙門天、阿弥陀如来坐像などを見学しました

帰るとき、お茶をだしてくれはって、緑陰のイスにすわってひと休み

風が心地よいよいステキなお寺でした(*゚∀゚)

天台宗 阿星山 長寿寺

滋賀県湖南市東寺

zensui12

梅雨入りしたけど、雨は降らず

紫陽花は雨を待っています