京都祇園祭2018 猛暑のなか前祭 山鉾巡行

gj82

新町御池交差点での長刀鉾の辻回し

音頭取の掛け声とともに車方、曳方が力を合わせて

鉾を90度回転させます

なんど見ても感動の場面

gj81

新町御池で強力に担がれた長刀鉾のお稚児さんが鉾をおりていくところ

gj83

新町通を大きなおおきな鉾が進んでいきます

道幅が狭いからすごい迫力

gj86

懸装品も目の前を進んでいきます

孔雀 花 動物たちが 美しい

gj87

ビルの間もガラガラガラ♪

鉾が進む

gj88

gj84

きのう17日は猛烈な暑さでクラクラ くらくら

ガタゴト がたごと

gj85

鉾が帰っていきます

今年も山鉾巡行が見られてよかった

24日は後祭の巡行ですね

京都 祇園祭2018 前祭 宵々山を歩く

g87

熱風に包まれる京都

コンコンチキチン ♪ コンチキチン♪

7月1日より祇園祭がはじまっています

人生でいちばん悲しい大きなおおきなお別れがあり、ブログもしばらく更新できませんでした

g186

熱気いっぱいの宵々山へ

むこうに見えるは菊水鉾

g183

今年の粽は孟宗山

御利益は親孝行

g182

中国の史話「二十四孝」に登場する孟宗が、病気の母の好物である筍を、

雪の中探し回り、ついに掘り当てて母をよろこばせたことを題材とした山

g185

コンコンチキチン 

祇園囃子の音が響く♪

g184

g92

 人込みをかきわけ、かきわけ長刀鉾へ進むと

g90

 お稚児さんと補佐役の2人の禿(かむろ)さんの姿をみることができました

明日は前祭の巡行ですね