京都の桜2018 一条戻橋そばで早咲きの河津桜満開 長徳寺のおかめ桜満開 珈琲ショップブラジルで特製カフェオーレの巻

modiriks2

見上げると桜空

一条戻橋そばの早咲きの河津桜が満開

今朝、早咲き桜さんぽへ♪

modorisa1

さくらが咲くと

うきうき わくわく(゚ρ゚)♪

buraji3

堀川中立売通を東へてくてく

見上げると(゚ρ゚)/

西陣産業創造會館の建物☆

buraji1

もうすこし東へてくてく♪

コーヒーショップ ブラジルさんで特製カフェオーレ

今朝はとにかく寒くて 暖をとりに

先日の春の陽気が夢のよう

buraji277 

ブラジルさんの入口扉

cyousa4

出町柳の長徳寺へいくと

たくさんの人が早咲きのおかめ桜にひきよせられ

春気分を味わってた♪( *^-゚)/

cyousa5

おかめ桜クローズアップ

cyousa8

さくら~♪ 桜♪

cyousa2

おかめ桜のそばに咲いてた さくら?

cyous1

むこうに見える桃色、

長徳寺のおかめ桜♪

元離宮二条城の梅 源平咲き分け見ごろ間近の巻

nijyo82

唐破風造の唐門をくぐり♪

城内へ

日ようびは、二条城に観梅に行ってきました

nijyou81

城内は馥郁たる梅の香が漂い♪

ni000

様々な種類の椿が咲いてた

nijyouume85

一本の木から紅と白の花が咲く源平咲き分けは、ちらほら咲いていて

今週の暖かさで週末には、ぜんぶ花開きそう(*゚▽゚)

nijyouuma88

桃色の枝垂れ梅 満開

nijyouume9181

梅咲く城内をてくてく♪

ni987

つばき♪

nijyouu83

水面に映る梅

西日に輝く北野天満宮の梅 京都の桜2018 平野神社の桃桜咲く アッサンブラージュ・カキモトのボンボンショコラ&晩柑ピールの巻

hirasa121

先週末にひきつづき、昨日土ようび、夕方に北野天満宮へ行くと

西日に輝く梅がステキでした

hirasa183

hirasa185

逆光の白梅もよいかんじ

hirasa189

先週の日曜日にぽつぽつ咲いていた飛梅は、

見ごろになってた

hirasa120

花火のような梅

hirsa192

光に照らされる紅梅、白梅にどきどき

hirasa184

境内は、たくさんの観梅する人でいっぱい

hirasa190

桃色のしだれ梅

hirasa282

平野神社へいくと

桃桜が満開

もうすぐ さくら

☆ ☆ ☆

hirsa1021

アッサンブラージュ・カキモト さんのボンボンショコラ☆をいただきました

ありがとうございます(*゚∀゚)☆

セロリとパイナップルとかカフェローズマリーとか

1日にひとつ ゆっくり味わい おいしおす

hirsa10101

晩柑ピール

晩柑の酸味とチョコのハーモニー☆

見ごろを迎えた北野天満宮の梅 飛梅、ぽつりぽつり開花の巻

kitanoume4

ぽかぽか陽気だった日ようび、

北野天満宮で梅の偵察

境内は梅のよき香りが漂いまさに見ごろ(*゚∀゚)

梅苑も見ごろのよう

kitanoume1

kitanoume3

本殿前は、お参りする人たちの列がずらり

本殿前 左の梅の木は、

菅原道真が平安時代に左遷された大宰府にむかって、

京都から梅が飛んでいった「飛び梅」伝説ゆかりの御神木

kitanoume2

春の陽気で蕾が膨らみ、

ぽつりぽつりと 飛梅が開花してた

kitanoume5

土日は春の陽気でしたが、今週は肌寒さ復活

本格的な春までもうちょっとの辛抱

 

そうだ奈良へ行こう!きんぎょのまち大和郡山で3月3日大和な雛まつり♪てくてく散歩の巻

yohi10

スイ すい すい♪

金魚が泳ぐ電話ボックス

3月3日おひなまつりの日、きんぎょのまち奈良の大和郡山市

yohi4

大和郡山市では、おひなまつりの期間中2月下旬から3月4日まで

街全体が雛まつり♪

商店街の魚屋さん、パン屋さん、電気屋さんとか

どこを見てもお雛さま♪

yohi2

耳鼻咽喉科にも お雛さま

yohi1

立派な御殿の中のお雛さま

yohi7

きんぎょのまち

街のところどころで金魚

金魚を見つめる ねこちゃんw(゚0゚*)w

yohi19

どど~ん ぱ☆

迫力の雛かざりw(゚0゚*)w

町家物語館(旧川本邸)

yhoi1010

旧川本邸は、近代遊郭の屋敷構えを知ることができる貴重な近代和風建築だそう

yohi18

テレビのブラウン管

スイスイ♪ きんぎょが泳ぐ

yohi101

3つのハートin旧川本邸

yuohi5

きんぎょcafe~柳楽屋さんで

水槽をスイスイ泳ぐ金魚を見たりして お昼ご飯をいただきました

yuohi6

金魚をながめ ひと休み☆

yohi101011

yohi8

明治31年のお雛さま

yohi9

にゃ~~~ ねこ窓

3匹の猫が道行く人に愛想ふりまく♪

yohi15

郡山八幡神社では梅の馥郁たる香りが境内をただよってた

春ですね

yohi12

神社にも

お雛さまの大群

yohi11

神社の前に

金魚の電話ボックス

yohi14

 金魚の電話ぼっくすの前にある

K COFFEEにて

 カフェラテ ホットチョコ

yohi17

楽器を奏でる音楽雛in野ばらサロン♪♪♪

大和な雛まつり♪ たのしかったw(゚0゚*)w