鳥羽の藤in鳥羽水環境保全センター 藤のトンネルを歩く KYOTO TOWER SANDOでパンケーキとラーメンの巻♪

fuji73

とっても暑くなったきょう

鳥羽の藤を見に行ってきました♪

鳥羽水環境保全センターの藤の一般公開(*゚∀゚)

fuji75

光に照らされ きらめく藤に目もきらきら☆

fuji74

風でひゅる~り

fuji72

ふさふさ♪

fuji71

藤の滝だ~

fuji77

藤のトンネルを歩こう

fuji79

藤棚ロードがつづきます

fuji78

fujifuji876

しば桜と藤のコラボ

fuji76

fujifuji92

fujifuji91

鳥羽の藤の一般公開は明日5月1日まで

いそげ~

10時~16時(入場は15:30まで)

sando12

鳥羽の藤を見に行く前に

京都タワーが4月14日にリニューアルされて登場した

京都タワーサンドへ♪

sanodo3

地下1階~2階がKYOTO TOWER SANDOとして全面リニューアル☆

京都のおいしいもんを食べたり、京みやげを買ったり、和菓子づくり体験とかできる

sando3sando2

北山にあるパンケーキの店パンケーキルームのパンケーキをぱくぱく♪

sando1

京都千丸しゃかりきのラーメンをつるつる♪

京の焼き肉処 弘や、ニコット&マム、鳥せい、ぎょうざ処 亮昌とか人気のお店が

いろいろ入ってた~

KYOTO TOWER SANDOでいろいろ食べてみたい

京都の桜2017 京都御苑 出水の小川で八重桜や御衣黄を愛でるの巻

demizu0101

八重桜咲く京都御苑 出水の小川♪

水、木、金とお昼休みはさくらを眺めながらパンをぱくぱく☆

ukonsakura77

ぼわん♪

sakusakus1

さくらを愛でながらお弁当をたべる人でにぎわってる

demizu030

sakurademizu01

出水の小川では、御衣黄も見られる♪

ukonskar81

御衣黄はみどり色の桜で、だんだん色がうすくなってきて、真ん中が赤くなる不思議な桜☆

sakurademizu02

不思議なみどりの桜をぼ~ってながめる

ukonskaura981

sakura77

ukonsakura73

ukonsakura72

 さくらの季節はおわり、新緑の季節へ

 

京都の桜2017 夢のさくらの園 原谷苑でしだれ桜や春のいろどりどりの花を満喫 上賀茂神社の斎王桜 桜を眺めながらお昼ご飯inCAVA 桜舞い散る賀茂川 京都府立植物園でしだれ桜を愛でるの巻

haradanisakura5

きょうはよいお天気♪

そうだ!原谷苑へ行こう

園内へはいると そこは夢の世界(☆▽☆)

haradanisakura13

空をみあげると八重紅しだれ桜のシャワー

haradanisakura10

青空と紅しだれ桜にくらくら

夏のように暑い

haradanisakura8

ミツマタ みつまた よいかんじ♪

haradanisakura11

ユキヤナギ しゃくなげ 吉野つつじなど いろとりどりの花がいっぱい

haradanisakuda6

苑内では、お弁当や苺大福、ちらし寿司など売ってたから

桜餅をget☆

おいしい

hradanisakura3

とにかく紅しだれのシャワーぶりがすごい

haradanisakura15

 すき焼きを食べながらお花見♪

 いいなぁ

haradanisakura12

どこをみても桜と花でうめつくされている

haradanisakura9

ミツマタ クローズアップ

haradanisakura1

広い苑内をてくてく♪ いろいろな種類のさくらが見れる

haradanisakura16 

夢のさくら園をるんるんるん♪

haradanisakura4

ため息がでる

ステキすぎて♪

haradanisakuar14

さくらの園へようこそ♪

すごいとしかいいようがない桜と花の世界を原谷苑で堪能

余は満足じゃ

☆ ☆ ★ ☆

saiou003

きのう土曜日は、雨が降ったり、太陽が照りつけたり、へんなお天気でした

朝に降った雨が止んだので賀茂川を歩いて

kamosa12

風が吹くと桜吹雪

cave1

賀茂川沿いにあるCAVAさんでランチtime♪

大きな窓があり、賀茂川のさくらを眺めながらお食事がいただけます

オーガニックな食材を使ったおいしいお料理が楽しめます

cave2

私はパスタのランチセット(1500円)☆

サラダ、デザート、ドリンクが付いてます

パスタおいしい(☆▽☆)

csve3

ミカンさんはカレーのランチセット

牛すじと野菜のカレー

味見させてもらうと、こちらもgood

keba01

デザートのさくらシフォン♪

塩漬けした桜がシフォンにはいってて美味しい

アラカルトでおいしそうなパスタ、ピザなど食べてみたいメニューがいっぱい

CAVE

北区上賀茂菖蒲園町

12:00~22:00  ランチtime 12:00~15:00 不定休

kamosa14

ひらひらひら  さくら吹雪♪

saiousakura7

てくてく歩いて上賀茂神社へ

斎王桜が満開だ~

saiou0

斎王桜をしばし眺め

saiousakura1

この日は馬がいました

さくらと馬のコラボ

saiou001

葵祭で馬が走る神事の練習かな

saiousakura4

 上賀茂神社をあとにし、

syokusidare21

京都府立植物園へ

ソメイヨシノは散ってましたが、しだれ桜は満開♪

syokusidare098

syokusidare25

のんびり桜見物♪

syokusidare22

上をみあげると

syokusidare09811

syokubutuensakura21

さくら吹雪だ~

さくらの花びらが水面にうかぶ

金、土、日曜日は、さくら三昧

今年もいろいろな桜景色がみられてよかった(*゚∀゚)

あっ まだ八重桜がのこってる

京都の桜2017 平安神宮で満開の紅しだれ桜を愛でる 黒谷 金戒光明寺の三門と桜 半木の道の紅しだれ桜のトンネルの巻  

heiansakura79

紅しだれ桜が満開の平安神宮

きのう ぽかぽか陽気でさくら日和だ~ということで、昼から有給をとって

桜さんぽへ(*゚∀゚)☆

heian0

ぽかぽか陽気どころか真夏のような暑さ

heiansakura777

紅しだれシャワーをあびて♪

heisansaku73

heiansakura71

広大な神苑は、池泉回遊式庭園で造園家7代目小川治兵衛の作庭

heiansakura791

橋から水面に映る紅しだれをながめる

heiansakura74

heiansakura75

heiansakura7277

平安神宮で紅しだれを堪能♪

sosuihei1

岡崎疎水沿いのソメイヨシノはだいぶ散っていました

konkai016

黒谷 金戒光明寺さんへ

konakai121

黒谷さんの山門周辺のソメイヨシノは満開ピーク

konkai013

山門とさくらのコラボがステキです☆

人もすくなくのんびり桜が楽しめる

nakara016

賀茂川のさくらのトンネル♪

素敵です☆

nakara014

半木の道の紅しだれ桜のトンネルをてくてく♪

nakara015

ソメイヨシノは散り始めていますが、紅しだれ桜はいまが満開

nakara012

半木の道は、北山大橋から北大路大橋へ続く賀茂川土手沿いの道

☆ ☆

nakaragi0

 ここからは、木曜日の半木の道

nakara24

nakara25

夕方のやさしい光も紅しだれを美しくみせてくれます

nakara23

nakara28

nakara21

紅しだれクローズアップ

nakara22

夕暮れ時の半木の道

 

 

 

 

京都の桜2017 満開の賀茂川の桜トンネルをあるく 上賀茂神社の御所桜満開 チューリップとさくらの競演in京都府立植物園 本法寺のさくら 水火天満宮のしだれ桜 京都府庁旧本館中庭の容保桜が満開の巻

kamosakura71

日ようびは、満開の賀茂川 桜並木をお散歩♪

kamosaku77

てくてく♪ ルンルン♪

kamosakura72

桜のトンネルを上賀茂神社にむかって歩きます

kamosaku9777

ため息がでる桜トンネル

kamosakura01010

北山橋から桜並木を眺める♪

kaosaku12121

ワンちゃんもお花見♪

kamosaku7656

土手沿いはお花見する人たちでいっぱい

kamosaku876

gosyosakuras74

上賀茂神社に到着

御所桜が満開

goysosakura71

御所桜は、孝明天皇が御所から御下賜されたしだれ桜

syokusa0121

上賀茂神社から桜満開の植物園へ

家族連れなどお花見を楽しむ人で賑わっていました(*゚∀゚)

syokusaku172

紅枝垂れ桜は開花し始め

syokusa211

あいにくの曇り空でしたが、チューリップとさくらのコラボが楽しめた☆

honpoujmi71

桜満開の本法寺

honpuji75

本阿弥光悦ゆかりのお寺

honpuji72

honpuji73 honpuji76

桜の京都は、どこも人がいっぱいですが

ここでは、静かに桜見物♪

suika71

菅原道真公が御祭神の水火天満宮のしだれ桜も満開ピーク

 

☆ ☆ ★ ☆

katamori3

京都府庁旧本館中庭では、本日月曜日、

容保桜(かたもりさくら)が満開ピークで、早くも散り始め

katamori2

京都府庁の敷地にはかつて京都守護職上屋敷があり、当時の守護職であった、

松平容保の名をとり、容保桜(かたもりざくら)と命名されたそう

katamori1

桜の妖精がふわふわ♪