木津のパンとカフェ 木色さんでパンランチ ひろびろ苺ファームでいちご狩り けいはんな記念公園で満開の梅を愛でる ル・パティシエヤマダ でケーキtimeの巻

kiiro377

木津のパン&カフェ 木色さんで本日のランチセット☆

きのう土ようびのお昼ごパン♪

チキンのレモンスープにパンの盛り合わせ 野菜

飲み物は和紅茶をいただきました

パン生地が美味しい(☆▽☆)

kiiro5

目がハートになるパンたちがずらり

メロンパンやチョコとヘーゼルナッツのパン、焼き菓子など購入

クッキー生地と中はブリオッシュのメロンパン おいしすぎる~

有機チョコとヘーゼルナッツのパンもおいしすぎる(☆▽☆)

kiiro2

店内には、みどりが見えるカウンター席とテーブル席があります

kiiro4

本日のサンドイッチ

ゴーダチーズとチキンハム ローズマリーとポレンタのパンで

美味しかったそう

kiiro7

ハーブソーセージ 半分ずついただきました☆

美味しい

kiiro6

自家製ハムのクロックムッシュもおいしそう

木色さんが家のご近所さんにあったらどんなに幸せか

遠くてなかなかこれないけれど、機会あればまたパンいろいろ買いたい

kiiro1

木色 kiiro

木津川市木津宮ノ裏

8:00~18:00

月曜日+不定休

kiiro8

おいしいパンを堪能したあと

京都府精華町のひろびろ苺ファームの苺狩りへgo

昔ながらの土耕栽培で、自然のめぐみいっぱいのイチゴたち♪

大粒のいちごにかぶりつきます

kiiro9

さがほのか と やよいひめをパクパク

甘~い 美味しい(☆▽☆)

木色さんでパンランチを食べたあとなのに

30個以上ぱくぱく食べた自分にびっくり

kiiro777

きょう日曜日のお昼ごパンは

木色さんの全粒粉食パンにひろびろ苺ファームで購入した苺&練乳

オリーブオイル&じゃこ&青海苔をのっけて♪

全粒粉食パン もちもちでほんと美味しい(*゚∀゚)/

kiiro10

苺でおなかいっぱいになった後、

京田辺市の観音寺さんへ

春になると菜の花と参道の桜で境内は夢の世界になるところ♪

kiiro11

ご本尊の十一面観音さまを拝観しました

ご住職の説明を聞きながら拝観することができます

日本には、国宝に指定されている十一面観音さまが7体いらっしゃいますが、

そのうちの1体です。

すごくよいお顔をされていました(☆▽☆)

天平(奈良時代中期)時代、良弁僧正(ろうべんしょうじょう)開基時の仏様です。

一木式木心乾漆造(いちぼくしきもくしんかんしつづくり)

観音寺

京田辺市普賢寺下大門13

kiiroi18

十一面観音さまを拝観したあと

学研都市精華町へ

近未来都市みたい

kiiro14

けいはんな記念公園

初めて訪れました

梅が満開ピーク♪

今年初の観梅

kiio15

梅のよい香りが♪

kiiro17

けいはんな記念公園 

kiiro22 kiiro19

 梅を愛でたあと

ル・パティシエ ヤマダさんでひと休みスイーツtime♪

3つのケーキを2人で味わいました

甘さひかえめの生クリーム

塩ロールケーキの甘塩かげんがよいかんじ♪

本願寺 おてらかふぇ&まるしぇ AKARIで野菜たっぷりワンプレートランチ 近江高島ぶらぶら散歩 高島ワニカフェ 特製アユチョビチーズトースト 淡海堂の酒ケーキの巻

akari75

西本願寺総門前の通りにたたずむ本願寺伝道院

宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』に出てきそうな風景

建物は建築家 伊東忠太が手がけています

akari74

先週の土ようび、西本願寺の敷地内に期間限定で出現している

本願寺 おてらかふぇ&まるしぇ AKARIさんでお昼ご飯time♪

akari71

限定40食の今週のワンプレートランチをオーダー☆

この日はローストビーフのピカタ仕立て小松菜のソース 京都の野菜をたっぷりそえて

ごぼう、金時人参、ブロッコリー、水菜など京野菜がいっぱい食べられて幸せ(☆▽☆)

ローストビーフのピカタも美味しい

ミシュラン7年連続星獲得の大阪心斎橋のフレンチレストラン「リュミエール」の

オーナーシェフ唐渡氏がカフェを監修してるそう

akari2

せっかくやし 美肌パフェ ダマンフレール紅茶風味も2人で半分ずついただきました☆

たっぷりチアシードが入ってるパフェ 初めて食べた

あっさりしてて美味しい(☆▽☆)

akari73

期間限定なので、仮設の店内はこんなかんじ

横には京の名産品がずらりと並ぶマルシェもあるある☆

takasima772

この日は青空が広がりどこ行こう?

JRに乗って近江高島へレッツゴー♪

車内から雪化粧の比良山をパシャ☆

takasima773

京都市内は雪なかったけど、近江高島へ近づくにつれて

どんどん雪景色が現れる

takasima775

JR近江高島駅を降りると

巨大なガリバー様が迎えてくれます

なぜガリバー?

takasima7756

takata11

 ガリバーな建物がおもしろい

takasima777

てくてく歩き

乙女ヶ池へ

この辺りはかつて大溝城の城下町として栄えていたところ

takasima779

水面に映るきらきら☆

takasima780

ロングろんぐな橋

taksima7787

taka71

ざっく ざっく 雪深い

taka72

高島   勝野の旧城下町たかしまびれっじへ

淡海酢の淡海堂(オウミドウ)さんで

淡海ロールに魅かれつつも

賞味期限に余裕ある五蔵の酒粕 れーずんさんど&淡海堂の酒ケーキをget

地元の吟醸酒を使用した酒ケーキ、

しっとりふわり美味しい(☆▽☆)

taka73

旧城下町の街並みが残っています

taka79

ワニカフェさんでひと休み♪

taka75

カフェオレ 温まるぅ

taka77

築百年の元庄屋の納屋をリノベーションされてできたカフェ☆

taka78

特製アユチョビチーズトースト

若鮎、アンチョビの塩気とブラックオリーブが美味しい(☆▽☆)

taka76

チーズのプリン♪

ゆっくりくつろげました

taka74

旧城下町をてくてく

taka80

屋根の雪が気になる

taka81

taka82

てくてくしてたら教会が出現

メロン色がきれい☆

雪が残る高島市勝野ぶらぶら散策たのしかった(*゚∀゚)/

taka84

夕暮れ時のJR近江高島駅

takasima02