京の台所 錦市場に伊藤若冲の絵 今原町家で美味しいお昼ご飯「器楽膳」をいただくの巻

nisikijyakucyuu4

先日、京の台所 錦市場を通ると

ユニーク顔の龍がどよ~ん(゚∀゚*)

nisikijyakucyuu6

伊藤若冲生誕300年を記念してアーケードには、若冲の絵がぶら下がっています

nisikijyakucyu2

伊藤若冲は、京都錦の青物問屋の生まれとして知られています

お店のシャッターにも若冲の絵が

nisikijyakucyuu1

海老、かわいい(゚∀゚*)  

☆ ★ ☆

imahara1

すこし前、仕事の昼休みを利用して、今原町家さんでお昼ご飯time♪

職場からダッシュで駆け込み、chikoliと現地集合で待ち合わせ

いま、私とchikoliは職場が超ご近所さん

imahara2

金曜日だけ限定のランチ「器楽膳(きらくぜん)」(1000円也)をいただきました☆

メインのおかずは週替わりで、この日は

有機栽培の新生姜と豚肉炒め 万願寺赤辛子&ルッコラセルバチカ添え

粟麩の白味噌煮 生麩は麩嘉さん

さつまいものきんぴら

味噌汁の味噌は本田味噌本店さん

ご飯は新米 京北町のお米だそう

メインのおかずもご飯も生麩もとにかく全部美味しい(☆▽☆)

ご飯はおかわりもできます♪

プチデザートも付いてて嬉しい

ランチは1500円もあります

imahara3

江戸時代創業の入山豆腐店さんの炭火焼き豆腐とおあげの網焼き

焼き豆腐はおばあさんが炭火で焼いてはって、限定18丁とのこと

美味しい もっと食べたい(☆▽☆)

お庭の奥が改修工事中でしたが、素敵なお庭を眺めながら美味しいお料理が

食べられて幸せでした

お庭の改修は、たしか11月上旬?で終わるとのことだったのでまた来たい

お食事は「京楽御膳」4320円・7560円の完全予約制と

金曜だけのランチ「器楽膳」があります。

imahara4

2階には洋室があって、案内してくれはりました

もっとゆっくりしていたいけど、職場へ戻らなければ~でダッシュ

imahara0

今原町家

堀川通下長者町ひと筋西入ル上ル

喫茶ゆすらご 夜ご飯time ココナッツグリーンカレーの巻

yuusrago5

喫茶ゆすらご さんで のほほん♪夕飯time

すこし前の肌寒い夕暮れ時に行ってきました

yurago2

定食が売り切れてたので、わたくしは、ココナッツグリーンカレーをぱくぱく♪

茄子の素揚げが美味しい(☆▽☆)

ココナッツカレーもgood 

yuusrago4

レトロ~な店内ではのんびり過ごせます

本やマンガや絵本などいろいろ置いてあって、退屈しません

また時間あるときに訪れてマンガ読みたいカモなす

yuusrago3

ガパオライス

キウイミルクソーダ なかなかいける

素敵オーラを放つドリンクメニューがいろいろあった(゚∀゚*)♪

yusurago1

喫茶ゆすらご

上京区仁和寺街道七本松西入ル

10月より公開がスタートした旧三井家下鴨別邸を見学の巻

simogamobettei1

今年10月から初公開が始まった下鴨神社ご近所さんの

旧三井家下鴨別邸(重文)へ先日、見学に行ってきましたo(^-^ o )

写真は3階建ての主屋

3階には望楼が設けられてます ここからは、鴨川や東山が眺められるそう

simokamobetei4

主屋より庭を望む

お抹茶とお菓子をいただくこともできます

simokamobettei2

主屋の前は、ひょうたん型の池になっています

お庭も建物も素敵でした☆

simogamobettei7

池の向こうにお茶室があります

simokamobettei3

3階の望楼がちょこんとあるのが、これまた素敵です♪

旧三井家下鴨別邸

simokamobettei5

旧三井家下鴨別邸の見学の際には、

下鴨神社 糺の森ものんびり散策したいですね(゚∀゚*)/

綾部&舞鶴ワクワクドライブ2 絶景!舞鶴ドライブ 和知の絶品 黒枝豆の巻

ayabe175

綾部から舞鶴へやってきました(ノ*゚ー゚)ノ

舞鶴自然文化園のメタセコイヤ並木道をブ~ンと通り抜けていきます♪

maiduru161

青空とブルーな舞鶴湾がみえてきた~

maiduru162

車中からパシャ☆絶景だ~maidurukani1

maiduru163

竜宮浜海水浴場

この辺り一帯は若狭湾国定公園

maiduru164

maiduru165

 沖葛島 磯葛島など沖合の島々を眺めて

maiduru166

夕暮れ時のススキの輝きにドキドキ☆

maiduru167

 ほのぼの景色にワクワク♪

miaduru123

舞鶴ドライブも絶景がいっぱい見られた(゚∀゚*)♪

wsachi1

綾部に行く前に道の駅 和(なごみ)さんで和知 黒枝豆や、原木しいたけ、減農薬春菊などget

和知産黒枝豆は、10月だけ楽しめる最高級品の名産品

貴重な黒枝豆がこの日だけ特別に500円でgetできました

翌日、茹でていただくと、美味しすぎて、やめられない♪止まらない♪

黒枝豆ご飯もつくって、とっても美味しかった(☆▽☆)

綾部&舞鶴ワクワク ドライブ カフェ月星で沖縄そば、 Suncha cafeでロースイーツ ぶどうのタルトの巻

ayabei1702

青空が広がった先日のお休みの日、綾部&舞鶴ワクワク ドライブへ行ってきました♪

車でブーンと走り、京都府綾部市へ(゚∀゚*)

気になる赤い鳥居の神社発見!パチリ☆

壺鞍神社とかかれてた

ayabe161

田園風景にとけこむ カフェ月星さんでお昼ご飯time♪

ayabe163

私は沖縄そばをオーダー♪

この日は沖縄そば祭りということで、500円やった~

ラフテー(豚の角煮)がとろっとろで美味しすぎる(☆▽☆) 

沖縄の郷土料理のひとつなり

ayage162

ayabe165

ミナのカメカメランチ

沖縄そばにジーマーミー豆腐、ポーク卵のおにぎり、ハーフビネガーなど

ジーマーミー豆腐 お味見したら、とろりんスイーツみたいで美味しい♪

ayabe164

サーターアンダギーとハーブティーもついてます☆

ayabe166

店内は広く、ゆっくりくつろげます

窓際の席も景色が眺められていいね!

カフェ月星

京都府綾部市武吉町西

定休日 火・水・木 11:00~16:30

ayabe169

ほのぼの風景を眺めながらのドライブは楽しおす

ayabe170

カフェ月星さんで教えてもらった こんぴらさん(建田宝永講)でお参り

ayabei180

こんぴらさんの向かい側に広がる風景

ayabe168

山やススキをながめながら ブーン♪

ayabe167

綾部の景色を楽しみながらしばらく進むと

ayabei172

オーガニックレストラン Suncha cafeさんに到着

ayabei173

美味しそうなビーガンスイーツがあるのですが、

お昼過ぎに行くとブドウのタルトのみぎりぎり残っていました

ショーケースには他にもワクワクするようなスイーツがありましたが、

お取り置きだそう

とっても人気のあるカフェ

ぶどうのタルトは、白砂糖や乳製品、卵不使用のロースイーツ

ロースイーツってこんなに美味しいんや(☆▽☆) 

最近は、白砂糖や乳製品はできるだけ取らないように試みていますが、

現実はなかなか難しい

ayabe174

田園風景を眺めながらのテラス席もいいね!

Suncha cafe

ayabe171

綾部市から舞鶴へ

To be continued