京都マラソン2016 京都府立植物園を走るランナーたち 春の香りいっぱい早春の草花展

km5

京都府立植物園をかけぬけるランナーたち♪

今日の京都は京都マラソン☆

km3

私は植物園で応援

クスノキ並木をgo go♪

km2

芸舞妓さんも応援(゚∀゚*)

ss2

ひと足お先に春のかおり

ss4

京都府立植物園では早春の草花展が大芝生地特設会場で行われてるよ☆

ss3

ss1

春が来た はるがきた♪

ss5

happy ピンク色

ss6

きれいなブルー

ss9

早春の草花展は3月21日まで☆

ss8

ss7

ss10

アートなかんじ

km1

北山通を走るランナーたち

京都マラソン参加者の皆さま、関係者の皆さま おつかれさまでした(゚∀゚*)/

cafe 3emeパティスリーカフェトワズィエムでパンのセット グラースセゾンチョコケーキ梅香祭 自家製天然酵母ぱん落花生で月替わりベーグル やらget ビストロオジェでプチディナーの巻

towaemu5.jpg

おやすみのきのう土曜日

北野天満宮ご近所のパティスリーカフェ トワズイエムさんへ♪

私は休日限定のパンのセット(950円也)をオーダー☆

ローストポークときのこと玉ねぎのキッシュ

豚肉のリエット

美味しいパンたち

パイのとこサックなキッシュ美味しい(☆▽☆)

towaemu4.jpgtowemu3.jpg

こちらは ごはんのセット(1000円也)

プラス150円でランチドリンクつけられます☆

towaemu2.jpg

2階の窓際カウンター席に座りました

toemu7.jpg

せっかくやしデザートも♪

フルーツグラタン

カスタードクリームのなかに

リンゴやパン、ブルーベリー、バナナ、ラズベリーなどたっぷり

delicious(゚∀゚*)

お向かいのみたらし団子の店や外を行き交う人たちを

ぼ~って眺めながらゆるりとしたひと時

towaemu6.jpg

クレープシュゼット

オレンジの海に弾力あるクレープが嬉しい♪

クッキーやカヌレとか焼菓子も販売してはるよ

towaemu1.jpg

Patisserie cafe 3eme(トワズイエム)

千本今出川西入ル南側

https://twitter.com/3eme_cafe

tenmanguusyouhen1.jpg

上七軒ストリートをぶらぶら

キッコーナン看板かわいい♪

guresu1.jpg

グラースセゾンさんでおやつを買おう!となかへ

梅のきせつ限定のチョコケーキ梅香祭

梅香祭は買わなかったけどザッハトルテなどケーキふたつget

guresu2.jpg

グラースセゾン

今出川通七本松西入ル

 

rakkasei2.jpg

てくてく♪

西大路丸太町東の紙屋川沿いの道を一筋東に入ったところにたたずむ

自家製天然酵母ぱん 落花生さんへ 

ずいぶん前から行ってみたいと思いつつも行けてなかったパン屋さん

金曜と土曜日だけ営業なので、なかなかいけなかったけど

やっと行けた~~(゚∀゚*)

月替わりベーグル 岩塩と黒胡椒のカカオベーグル

酵母ケーキ(夏みかんとチョコ)

酵母ケーキ(京人参と干し葡萄)

ラムレーズンとクリームチーズのパン

バナナ get

他にも食べてみたいパンたちだらけ

またくるぞ~

rakkasei1.jpg

自家製天然酵母ぱん 落花生

http://rakkasei.jimdo.com/

今朝、ハード系のバナナをうすくきって

そのまま&トーストですこし温めて食べました

バナナなパン めちゃ美味しい 薄くても食べごたえある(☆▽☆)

リピートしたいパン

オーガニックチョコ(カカオ80%) はいった酵母ぱんもしっとり美味しい

他のぱんを食べるのも楽しみ

家の近くにあったらなぁ 

oje1.jpg

晩ごはんはシュークリームやチョコの美味しいショコラさんのお隣の

ビストロオジェさんでプチディナーをいただきました☆

前菜のパテ ピスタチオ入り

あっさりペロリ

お次は本日のスープで人参のスープが登場 パンも登場

oje2.jpg

きょうのお魚料理は

鯛のポワレ

マスタード&ジェノベーゼのソース 周りに野菜いろいろ

このあとデザートとコーヒーもおいしくいただきました(*゚∀゚)

oje3.jpg

アラカルトのゴルゴンゾーラのパスタ

ゴルゴゾーラの海に浮かぶパスタ

お味見するとほどよい濃厚さでdeliciousでした

カウンターだけのお店です☆

oje5.jpg

Bistro Osierビストロオジェ

西大路丸太町上ル西側

定休日 月曜日

北野天満宮梅便り 早咲きの梅満開 坂田焼菓子店でベアとジャムサンド りょうさんのシフォンケーキ 映画パディントン 下鴨神社光琳の梅

tenmannguuume61.jpg

青空が広がったきょう

北野天満宮へ

tenmanguuume62.jpg

早咲きの梅は暖冬の影響なのか満開でした

tenmannguuume63.jpg

早咲きは満開ですが、梅苑はこれから梅の香にいっそうつつまれそう

sakatayakibasi1.jpg

北野さんにきたら坂田洋菓子店さんへ立ち寄りたくなります

お店の近くにきたら、お菓子のおいしそうな香りが漂ってきてワクワク☆

どれにしようかな?

ジャムサンドとベアをget

ベアといえば(゚∀゚*)

pa.jpg

水曜日、仕事帰りに映画『パディントン』を見に行ってきました☆

久しぶりに映画見て、いっぱい笑った~

パディントンの動きとか映像が かわいくて♪

うるるなところもあり

とっても楽しくステキな映画でした(☆▽☆)

ロンドンにも行きたくなった

皆さんもぜひ

☆パディントン公式サイト☆

http://paddington-movie.jp/

yakigasi21.jpg

坂田焼菓子店

http://sakatayakikashiten.com/

ryousansyfon1.jpg

焼き菓子をgetしたあと、

この辺りにきたらいってみたかった

りょうさんのシフォンケーキのお店へ

豆乳米粉のあったかハチミツバターシフォンとブレンドをオーダー♪

とってもかわいい♪シフォンプレートが登場だ~

焼かれたシフォン はじめて食べた

美味しい(☆▽☆)

ベーキングパウダーなど膨張材を使わず

卵白だけでふくらませてはるそう

材料などにもこだわられています☆

レモンと抹茶のシフォンもdelicious

ふわりん♪しゅわ~♪

お待たせしたからとシフォンを多めにのせてくれはった うるる

ブレンドは西陣のガロさんの豆

オーダーごとにサイフォンで珈琲をいれてくれはります♪

また訪れたいシフォンのお店です☆

ryousansyufon2.jpg

りょうさんのシフォンケーキ

今出川六軒町下ル東側

http://ameblo.jp/shiffon-cake/

kourin21.jpg

自転車を走らせ下鴨神社の光琳の梅の様子を見にいくと

kourinume1.jpg

青空のもとちらほら開花してました♪

ラテアート ジャンキーズ ロースティングショップでカフェラテ ベーカリー・リーテンリュッカのクリームパン KHANTYでラオシャンブランチ 荒神口LAND 誠光社 ソウヴァイオレットクレア

teku66.jpg

ハートのラテアート☆

しっかりめの豆でつくってもらいました

きのう土曜日、chikoliとぶらぶら京都散歩へgo(゚∀゚*)/

teku63.jpg

堀川鞍馬口を西にすこしはいったところに昨年夏にオープンした

ラテアート ジャンキーズ ロースティングショップ☆

自家焙煎珈琲豆の専門店なり

ラテアートチャンピオンのバリスタ 大西剛氏が

目の前でハートを披露してくれはり、パシャ

teku65.jpg

chikoliは、甘めの豆のカフェラテ

お味見させてもらうと、砂糖なしで、ほんまにほんのり甘め

美味しそうなホットサンドやパウンドケーキなどfoodもあり、カウンターでひと休みできます

teku67.jpg

珈琲豆もいろいろあってキョロキョロ

ラテアートのワークショップなどもされています

teku68.jpg

ラテアート ジャンキーズ ロースティングショップ

北区紫野

10:00~18:00

http://junkies-cafe.com/

teku62.jpg

ハートのカフェラテをいただく前に千本北大路東入ルに今年1月にできたパン屋さん

ベーカリー・リーテンリュッカさんへ行ってみました☆

かわいい店内♪

食べてみたいパンたちをガラスケース越しにじろじろ

tekut61.jpg

クリームパンがとってもおいしそうで

クリームパンとプレーンベーグルをget

チョコレートシナモンロールとかクロックムッシュとか食べてみたいのいっぱいあった

イートインもできます☆

きのう、お散歩から帰ってクリームパンを食べると

ブリオッシュ生地のなかに自家製カスタードがほわほわん♪

めっちゃ美味しい(☆▽☆) 母にもすこしあげると、

ここのクリームパンは好き♪と嬉しそう

今朝、プレーンベーグルをトースターで温めて食べると

これまた美味しい

次に訪れる日が待ち遠しい

ベーカリー・リーテンリュッカ

千本北大路東入ル北側

10:00~18:00

定休日 水曜と木曜

kantei1.jpg

お昼は寺町今出川上ル東側にあるKHANTY(カンティ)さんへ♪

店内はゆったりしていて寛げます

kateni3.jpg

土日限定のブランチ☆

美山のオーガニック野菜&たまごを使ったお料理がいただけます

私はラオシャンブランチをオーダー

ラオスソーセージが入ったオムレツ

レモングラスやパクチーなどハーブがはいったソーセージが美味しい(☆▽☆)

クルミのパンとブルーベリージャムも付いていて、クルミパンおいしかった♪

kantei4.jpg

chikoliオーダーのカナディアンブランチ

豚バラのロースト

お味見すると、豚バラロースート美味しい(☆▽☆)

私たちにはちょうどよい量で、のんびりできて、美味しくて にやり

kantei2.jpg

KHANTY(カンティ)

寺町今出川上ル東側

午前11時~午後2時(土日のみ)

午後5時~午後11時30分

pouka1.jpg

美味しいブランチのあと、自転車を走らせ、荒神口へ

荒神口へくるといつも烹菓ぽうかさんの扉をあけてしまいます

ぽうかさんの手作りクッキーは、大好きです

プレーンクッキーをget

シュフォンケーキも美味しい☆

http://www.pouka.co.jp/

rando2.jpg

以前、パン屋 ホホエミさんだったところに最近オープンしたパン屋さんLANDさんへ

おいしそうなパンたちにキョロキョロキョロスケになってしまう

rando1.jpg

クワトロフォルマッジ(クルミ入りのバケット4種のチーズ&はちみつ)と

自家製イチジクジャムと発酵バターがはさまったライ麦ぱんをget

今朝、トースターで軽く温めていただきました

発酵バターが溶けてイチジクジャムと美味しい(☆▽☆)

チーズのパンもgood

この辺りにきたら、立ち寄りたいパン屋さんができて嬉しい

LAND

荒神口通河原町東入ル

10:00~18:00 

お休み 木曜

sanpo1.jpg

お菓子工房SAMPOさんにも立ち寄り

プチフィナンシェget

toribaza1.jpg

トリバザールさんで雑貨みたり

seikousya1.jpg

恵文社一乗寺店の店長をされていた堀部氏がopenされた

誠光社さんへ行ってみました

人生で一度は食べたいサンドイッチ (池田浩明 著) という本がほしいなぁ

http://www.seikosha-books.com/

seikousya3.jpg

出町の枡形商店街近くのカフェ ソウヴァイオレットクレアさんでひと休み☆

レモンのシトロンケーキを半分ずつ

deliciousでした

ソウヴァイオレットクレア

上京区青龍町

https://www.facebook.com/SOU-Violet-And-Claire-298418733514739/

3月27日で新風館としばらくお別れ アスクアジラフでひと休み 博多もつ鍋やまや あごだし醤油の博多もつ鍋をいただくの巻

sk3.jpgsk277.jpg

先週の金曜日、プチ新年会のあと

新風館のアスクアジラフさんでひとやすみ☆

3月27日、新風館がなくなります

3年後にリニューアルされるまで、しばらくお別れです

アスクアジラフさんでは、パンケーキやオムライスやケーキを食べたりしたなぁ(゚∀゚*)/

お世話になり、ありがとうございました♪

sk1.jpg

3月27日以降、烏丸御池はどんなふうにかわるのだろう

yamaya1.jpg

アスクアジラフさんに行く前

四条烏丸の博多もつ鍋 やまやさんで

あごだし醤油の博多もつ鍋をいただきました

味わい深い もつ 牛蒡がはいっているのもgood

〆に雑炊も堪能 

美味しかった(☆▽☆)

sk7.jpg

鮭ハラスの明太焼きもdelicious

sk5.jpg

やまやの辛子明太子、からし高菜、ご飯が食べ放題なランチも気になる

この辺りにきたとき、お昼ご飯食べにこよ♪

http://www.y-shokukobo.com/