2016年申年 東山の八坂庚申堂の見ざる、聞かざる、言わざる %Arabica kyoto higashiyamaでカフェラテ☆ ゆどうふ奥丹のとうふまんじゅうぺろり☆

 kousin4.jpg

今年もあとわずか もうすぐ2016年がやってくる☆

来年は申年

八坂庚申堂さんの「見ざる、聞かざる、言わざる」の3猿さん

kousin18.jpg

八坂庚申堂は、四天王寺(大阪)、浅草寺(東京)とならぶ日本三庚申のひとつ☆

kousin8.jpg

香炉にもお猿さん

見ないよ

kousin6.jpg

聞かないよ

kousin7.jpg

言わないよ

kousin5.jpg

よお!

カラフルなくくり猿に囲まれたお地蔵さま♪とご挨拶

kousin1.jpg

見ざる、聞かざる、言わざる

境内のあちこちにお猿がいるよ

お守りやお札などお猿グッズも♪

koushin17.jpg

八坂庚申堂

東山区下河原

http://www.geocities.jp/yasakakousinndou/

koushin19.jpg

くくり猿に願い事を託して、それを叶える秘訣は

欲をひとつ我慢すること!やって

kousin9.jpg

八坂庚申堂のすぐそばは、八坂の塔

araibika3.jpg

この辺りにきたら、

%Arabica kyoto(アラビカ)さんでひと休み♪

araibika1.jpg

カフェラテを堪能♪

とってもdelicious(☆▽☆)

お店には、ラテアートの世界チャンピオンのバリスタさまがおられるのです

araibika2.jpg

%Arabica kyoto higashiyama

http://www.arabica.coffee/

koushin20.jpg

八坂の塔を見上げてみたり♪

この辺りにきたら、ずーっと京都に住んでいる私でも

なんだか楽しい

kousin10.jpg

ちょっぴりワンダーランドっぽい八坂の塔周辺

koushin11.jpg

あちこちでくくり猿がぶらさがってます

kousin12.jpg

人力車が走る♪

kousihin14.jpg

二年坂も久しぶりに来ると

いろんなお店ができてる

koushin15.jpg

二年坂をあがったところにある

ゆどうふ 奥丹さんのとうふまんじゅうがとっても美味しいのだ

koushin16.jpg

小腹がすいたらここで とうふまんじゅうをぜひgetですぞ☆

kuoshin17.jpg

出来立てほかほか♪

生地には野菜が刻み込まれたおからが入ってます おいしおす(☆▽☆)

私はこのあたりに来たら、奥丹さんのとうふまんじゅうと%Arabica kyoto higashiyamaさんの

カフェラテがお気に入りのランチとなります☆

kousin3.jpg

今年もいとをかし京日記をみていただきありがとうございました☆

2016年もよろしくお願いいたします

goou1.jpg

皆さまよいお年をお迎えください(゚∀゚*)/

護王神社さんのとっても大きな申年絵馬

そうだ奈良へ行こう!ならまち散歩♪鹿の舟 囀 saezuriあんことクルミのトースト 竈 kamadoで朝ごはん ノモケマナ 空気ケーキponte de pie!の靴下 幸福スイーツアルカイック

naranara55.jpg

奈良に新しくできた鹿の舟に朝ごはん食べに行かない?とchikoliからお誘い☆

先日、奈良町てくてく散歩へgo(゚∀゚*)

 naranara77.jpg

鹿の舟は奈良の魅力を発信する複合施設☆

読書室や展示室がある 繭 mayu と食堂&グローサリー  竈 kamado と

喫茶室&雑貨店 「囀 saezuri」があります♪

http://www.kuruminoki.co.jp/shikanofune/

naranara70.jpg

今回のならまち てくてく散歩ですっごくニマッとなったのが

鹿の舟の囀 saezuriでいただいた おいしいもん

あんことクルミのトースト(☆▽☆)

おいしいパンの上にマスカルポーネクリームと餡 クルミがちょこちょこ入ってるのもgood

ドリンクでオーダーした自家製りんごシロップもうま~☆

naranara71.jpg

chikoliが頼んだキャベツといりこのトースト

ふたつのトーストを半分づつしました☆

キャベツといりこのトーストも自家製のソース&チーズがのってて、

絶妙美味なトースト(☆▽☆)

ふたりとも美味しいなぁととっても満足

naranara64.jpg

喫茶室&雑貨店 「囀 saezuri」

囀 saezuriさんは12月17日にオープンしたとこ☆

naranara67.jpg

朝は5時起きで京都を出発し、

8時にオープンする鹿の舟の食堂&グローサリー 竈 kamadoへ

nranra098.jpg

竈のあさごはん(たしか550円)をいただきました☆

かまどで炊かれたごはんと とろとろ大根、お味噌汁、奈良漬けなどおつけもの

ご飯が美味しい

ご飯はおかわりできるので、卵かけごはんも食べて、にまにま(゚▽゚*)

nararanaa66.jpg

来年は申年

ならまちの庚申堂♪

naranara51.jpg

京都の八坂庚申堂とおなじく

くくり猿が街のあちこちに♪

narnaa61.jpg

ノモケマナ っていうパン屋さん

クリームパンがめちゃ美味しかった☆

オーガニックレーズンとクルミいりのハード系もうまうま

naranara54.jpg

ぐる~ん 柿の波

naranara60.jpg

ぽてちん♪とかわいい空気ケーキという名のケーキ

抹茶味は、まっちゃが濃くてgood プレーンもdelicious(☆▽☆)

http://www.kuukicake.com/

narnara59.jpg

鹿に注意!

naranara53.jpg

おやつに目を光らせる鹿たち☆

nranara52.jpg

興福寺 五重塔をパシャ☆

阿修羅さま~

http://www.kohfukuji.com/

naranara56.jpg

naranara09877.jpg

奈良ホテルに入ってみたい~♪とちょっとだけ入ってみました

naranara234.jpg

レトロですてきなかんじでした☆

http://www.narahotel.co.jp/narara143.jpg

工場跡でponte de pie!展やってはって、ponte de pie!の靴下get

http://pontedepie.jp/

奈良って靴下のまち なんやって(゚ー゚* )

naranara57.jpg

幸福スイーツアルカイックさんの鹿マフィン♪

お天気は時雨れ気味だったけど、カフェや雑貨屋さんなど 奈良てくてく散歩たのしかった☆

京、静華で極上中華を味わうの巻 美術館「えき」KYOTOで北欧から届いたファンタジー 切り絵作家 アグネータ・フロックの世界展

seika511.jpg

すごくかわいい切り絵の世界

JR京都伊勢丹の美術館「えき」KYOTOで

北欧から届いたファンタジー 切り絵作家 アグネータ・フロックの世界展をやってはるよ♪

http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/

seika1.jpg

中華料理の人気店  京、静華さんで

berry berry おいしい中華料理をいただきました☆

ピッツェリア「ダ ユウキ」さんの2階に佇む隠れ家のようなお店

まずは、牛肉だんごともち米が登場

おいち~

seika2.jpg

前菜

この日は、上にヒラメ♪

大根、ナッツ、牛蒡、海老、くらげなどいろいろ入ったパフェのような前菜☆

まぜまぜしながらいただきます

いろいろな味のハーモニーが広がり、なんだか新鮮(゚∀゚*)☆

seika3.jpg

ホタテと蕪

ホタテと蕪のやわらかさと甘みにドキドキ☆

ビジュアルもかわいくて好き クリスマスっぽい 

美味しい(☆▽☆)

フランス料理のような繊細な味の創作中華にどきどき♪

seija4.jpg

しみじみ美味しいスープだぁ

ワオ (゚▽゚*)/ 中には すっぽん、フカヒレ、アワビが入ってます

贅沢スープじゃぁ☆

seika5.jpg

ババ~ンと海老ちゃんが登場

海老ちゃん&かかっているピリ辛ソースも美味しい

カレー味のミニミニ可愛い饅頭をソースにつけてうまうま~~♪

seika6.jpg

和牛が登場

周りはサツマイモとか蓮根とかブロッコリーとかお野菜が色よく鎮座

柔らかいお肉とお野菜の甘みににやにや☆

seika7.jpg

お次は真鯛が登場

下のソースをスプーンですくっていただきます

まろやかでやさしいお味で美味しい

seika8.jpg

ピリ辛であっさりスープに麺が入ってて、つるつる♪

酢漬けのピクルスがうまうま☆

ピクルスたちは、おかわりできます

seika9.jpg

こんな杏仁豆腐たべたことな~い♪

シロップの海につかったほんのり甘い杏仁豆腐

なめらかsweet

seika10.jpg

杏仁豆腐はおかわりできます

おなかいっぱいでもう入らないくらいだったけど

美味しいから、2人で全部食べちゃった

seika11.jpg

フルーツティー

味の変化が楽しめて、

お食事の後にとっても嬉しい美味しいお茶

このあと、

とつぜん、かわいらしい中華風ケーキが登場☆

写真、撮ってなかった~

私が誕生日だったのでお店の方と周りのお客さんもいっしょに

Happy Birthdaysongを歌ってお祝いしてもらいワクワクどきどき☆

ありがとうございます とっても幸せな誕生日になりました(☆▽☆)

京、静華

京都市左京区岡崎円勝寺町

定休日 月曜日・不定休あり

営業時間 17:30~21:00

tel 075-752-8521 

seika143.jpg

もうすぐクリスマス☆

京都駅ビルの大階段の大きなツリー

らぁ麺とうひちで鶏白湯らぁ麺 つるつるの巻

touhichi1.jpg

めちゃくちゃ寒い京都です

そうだ!ラーメン食べに行こう♪

先日、行ってみたかったらぁ麺とうひちさんへみかんさんを誘って行ってきました

昼夜限定各15食の鶏白湯らぁ麺をオーダー☆

丹波黒どりと国産とりの様々な部位からつくられたスープ

濃厚でこくがあるスープに太めの平打ち麺をからませ、つるつる(☆▽☆)

チャーシューは豚と鶏の2種類だぁ

分厚いメンマもうまうま

touhichi2.jpg

鶏しょうゆらぁ麺

ラーメン食べたの10年ぶりくらいという みかんさんは

あっさりしてて美味しい♪と満足そう

touhichi3.jpg

らぁ麺とうひち

北区大宮北箱ノ井町

大宮交通公園の近く

https://twitter.com/touhichi_ramen

京都府立植物園 クリスマスイルミネーション 幻想のくすのき並木を歩くの巻☆

iru51.jpg

異次元の世界へワープ☆

くすのき並木を歩き、後ろをふりむくと光のグラデーションが迫ってくる

京都府立植物園のクリスマスイルミネーション(☆▽☆)

iru5.jpg

暗闇のなか

光のトナカイが森のなかをはしる♪

iru3.jpg

煌めく夜空をかけめぐる☆

iru4.jpg

クリスマスの花

ポインセチア

観覧温室では、さまざまな種類のポインセチアとご対面

iru52.jpg

京都府立植物園クリスマスイルミネーション

☆12月12日~25日

☆午後5時30分~午後8時(入園は午後7時30分まで)

☆入園料一般200円、高校生150円、中学生以下無料

iru6.jpg

きらきら北山通☆