高野山 開創1200年 そうだ高野山へ行こう! 奥の院、根本大塔、金剛峯寺を拝観 高野山開創1200年ゆるきゃら こうやくん

kouyasan17.jpg

今年は高野山 開創1200年の年

きのう、高野山へ行ってきました(*゚∀゚)/

http://www.koyasan.or.jp/

kouyasan1.jpg

京都からいざ!車で高野山へレッツゴー♪

道中では、エメラルドグリーンの川にドキドキしたり

kouyasan2.jpg

絶景の山々に気分爽快になったり

そうこうしているうちに高野山へ到着

kouyasana7.jpg

到着すると、奥の院を散策

kouyasan3.jpg

奥の院の墓地には、豊臣秀吉、織田信長のお墓や、大企業さまの慰霊碑があり

見ていてほ~ってなります

kouyasan8.jpg

杉並木のなかをてくてく歩くのが気持ちよい~♪

kouyasan5.jpg

木々が紅葉し始めていて♪

kouyasan4.jpg

ひと足 早い色とりどりな紅葉にワクワク

すこし前まで暑いあついと言ってたのにいつの間にか秋になってたぁ

kouyasan098.jpg

kouyasan6.jpg

開創1200年ということもあって

多くの人が訪れてた

kouyasan322.jpg

お化粧するお地蔵さん

kouyasan9.jpg

奥の院を散策したあと、

お料理屋さんで精進料理をいただきました

胡麻豆腐がくり~み~で美味しかった~(☆▽☆)

生麩スイーツ笹巻あんぷ もついてて、やった~♪

kouyasan10.jpg

中門をくぐり

kouyasan11.jpg

根本大塔を拝観

高さ約50メートルの胎蔵大日如来さまや金剛界四仏さまがいはりました

kouyasan12.jpg

kouyasan14.jpg

金剛峯寺の蟠龍庭(ばんりゅうてい)を拝観

kouyasan15.jpg

石庭としては国内最大級の庭

雲海のなかで雌雄一対の龍が奥殿を守っているように表現されています

kouyasan30.jpg

kouyasan31.jpg

台所も見学できました

二石釜

この釜3つで1度に2000人分ほどのご飯が炊けるんやって

kouyasan432.jpg

高野山開創1200年記念のゆるきゃら

こうやくん

http://1200koyakun.blogspot.jp/

初の高野山、とっても楽しかった♪

びっくりな広い境内を散策しながら、焼き餅やくるみ餅食べたり、酒まんじゅう食べたり

高野山スイーツも堪能

1日では、周りきれないけれど、根本大塔や金剛峯寺が拝観できて

奥之院もてくてくできた~(☆▽☆)余は幸せじゃ~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です